Nicotto Town



バランスが悪い人?ああ、そうです。

朱華さんとこのブログのコメのコメ返で、
ご自身のお父上を、お母上が
「考え事が多すぎて、ほかに何もできなくなる人」みたいな感じでおっしゃってたと、
書いてくださってました。

バランスが悪い人。。。と、その表現でした。

ははは、私もそう言われてました、朱華さん、ご推察のとおりね♪

雨降りに傘を手に持っていながら、
そのことを忘れてて、開きもせず濡れて帰る。

考え事をして歩けば、ドブにハマッテ、泥だらけになる。

そういう幼少期。
いまも変わりませんです、はい。

喫茶店にタバコケースを忘れた。

人が捨てると言うのを、無理やりゴミ箱から拾って、自分の物にしたタバコケースだ。
まあ、てぇしたモンじゃねーです。

は!忘れた!と、かなり慌ててドタバタ喫茶店に戻る。
なにがそんなに、お気に召してたんかね、今じゃわからん。

果たしてあったわけよ、そのタバコケースがっ!
すっかり喜んじゃってさ、「よかったぁ~」
涙、流さんばかりよ。

外に出て、しばらく歩いてハッと気がつく。

かーばーんーっ!かばんが無いぃぃぃっ!!!

どうもね、タバコケースがあったってことに安心して、
カバン、忘れたみたい。

喫茶店に戻るとね、無かったわ、カバン。

オーダーだったのよ、作ってもらったの。
結構、「清水舞台」な代物だった。
財布だってそう。。。

私の手元には、薄汚いタバコケースと、
中に入れてたパチンコ屋でもらった「玉ちゃんライター」と、
折れかけのタバコ一本が残ったわけ。

言い換えれば、それしか残ってなかった。


ほんの先日よ。

友達が遊びに来てて、私はお出かけしなくっちゃいけなかったから、
お留守を頼んだのね。

勢い良く出発したんだけど「あ!忘れ物!」

取りに帰って、忘れてた書類を持って再び出発。
すると今度は、取りに帰ったときに、新たに忘れたんだろうね、
携帯が無い。

取りに帰る。
携帯を取る。

またまた出発。

今度はさっき取りに帰ったはずの、書類が無い。
携帯を取りに行ったときに、新た新たに忘れたんだろうね。

また取りにいく。
よし!今度は全部、カバンに納めたぞ!
カバンだって手に持ってる。
うん、万全だ!

「あんた。忙しいね。」

うるさいうるさい!ごちゃごちゃいうと、土産買ってこんぞ!

今度こそ、出発っ!遅れ気味だぜ~。

携帯が鳴る。お留守番の友達からだ。
急いでんのにさぁ~、何の用だぁ?
仕方ないから、電話に出る。

「おおおおーーーーーーいっ!」
なんだよなんだよ、なに怒ってんのさ。

「アンタ、俺の車に乗ってってるっってっ!」

ああああ?まじで?
ああああああ?ほんなこっちゃん、私の車じゃないっ!

田舎じゃ、鍵かけなくていいからさ、って鍵ツケッパ推奨なもんでね。
それを人にも強要してたもんでね。

朱華父も、こんなんらしい。
こんなんでいいのかっ!と思いつつ、ほかにもいてくれたんだ。

と、一抹の寂しさは感じながらも、心が温まるのだ。

アバター
2009/08/13 02:51
>こややしさん
私の家じゃ、私が大将よ!
わたしがめーーーくーーーそーーーーっ!

これは譲れない。
こややし宅では、致し方ない、その称号は譲るとしよう。。。
アバター
2009/08/13 02:45
すまん、オレが「めくそ」の方だ (w
アバター
2009/08/11 00:29
>ジーニーさん
キャンディキャンディは、おっちょこちょいとかね、
モンシェリココは、おてんばさん♪とかね、そんな話しじゃないようです。
とにかく「ヒドい」らしいです。

モンシェリココって知らないでしょ?
ちょっとハイカラだったんだよ。私の小さい頃のアニメだわ。
フランスパンを持って歩く程、ハイカラさんでした♪モンシェリココは。。
パリジェンヌだからなっ!

明らかに違うんだけどね、車。。。
全然気が付かない訳よ。
どうなってんだろね、頭の中身。。。
アバター
2009/08/11 00:21
>ホビットさん
でしょでしょ?
そういう人でしょ、ホビットさん!
ああ、救い難いったら(笑

そうねぇ、そういう貢献度なら、満点頂けるかもね、それで良しとしようか。。。

まんべんなく。。。が普通なら、一度で良いからそういう人に、私はなりたい(笑
そしてら、うん、かなり生傷だって、減りそうだ。
アバター
2009/08/11 00:16
>bジェーンさん
そそ、鍵かけなくって良いってところからもはや、信じられないでしょ?

あの鉄が高かったときは、みんな結構やられたの。
ガードレールまでやられたの。
それでもね、そこそこ平和じゃありましたけどね。

よっぽどなんだと思います、ワタクシ。
それでもこの歳まで生きて来ましたから、そこそこ世の中はアバウトに出来てるみたいです。
アバター
2009/08/10 22:53
あはははは!!なんだか忙しく読んでしまいましたよ^^
忘れ物取りに行ってまた忘れ物・・・よくあることですよね^^
でも・・・キナコさん・・・ちょっと多すぎです!!
しかも人の車に乗ってしまうとは!!
もう爆笑ですよ!!
アバター
2009/08/10 22:01
そうだった、中学校に制服を着ていくのを忘れたという「とんでもないこと」を既にしでかしていたのだったわ、私・・・

しかし、人様を不幸にするようなことでなければ、それは「大変なこと」ではなく「笑い話」で、しあわせを振りまく、私たち・・・と思っていこうか!

でも、そうね、まんべんなく注意力を振り分けることができたら、かなり生きていくのが平穏になるような気がする・・・
アバター
2009/08/10 20:42
え!?これ、実話ですかい。忙しすぎて、読んでるだけで目が回りました。爆

しかし、車のカギをつけっぱでよいなんて、のどかな所ですね~。
車どころか、在宅中にも家のカギをかけるのも常識になってました。
アバター
2009/08/10 18:50
>あやのすけさん
毎日が、大体のところ、こんなもんです。

お恥ずかしい限りでして(汗
アバター
2009/08/10 14:05
コントかいっ!
アバター
2009/08/10 13:18
>とっちさん
たしかに、おわんないのよん。
エンドレスよ。
アバター
2009/08/10 12:22
ぜんぜん終わんないやん!!
アバター
2009/08/10 03:42
>はちえもんさん2
そそ、今マサにでしたです。
おとくですか?

いやいや、私が得したんですよ、恐縮だなぁ、割って頂いて(笑
アバター
2009/08/10 03:41
>はちえもんさん
母がね「ここまでヒドいなら、なにかあるのかも。。。」って期待してたみたい。
いつまででも待って、それでもその片鱗すらないので、
「ただの失敗作品だった」ってことに、ようやく気が付いたらしい。
ついこの間、そういわれたわ。

バンバン使う?
ってことは、使わざる得ない人ってこと?はちえもんさんも。。。
うひひひひ、心が温かくなるなぁ〜♪

ああ、これで明日も生きていけるなぁ〜♪あ!もう今日だ!
アバター
2009/08/10 03:37
>かりネコさん
私もがめついのは、がめついのよ。
がめつ過ぎて、損こいてるのかも(笑

デパートの福引きで、お風呂セットかなんか当たって喜んで、買った物を忘れるとかね。
タダの物握らされて、喜んでるからだよっ!って感じだわ。
情け無いったら(汗

出張が多い人は、そういうチェック機能が、自ずと付いて来るのかもです。
私は、ダメでしたけど。。。
アバター
2009/08/10 03:33
>かまぼこさん
タバコケースあたりまで、ありそうな事ならば、わかんないですよ〜。
いまにやっちゃうかもですよ〜。

下にも書いたけど、駐車場で、他人さんの車の鍵穴に、鍵突っ込んで
「なんで開かないの!」ぐらいまではヤルかもですよ〜。
安心は禁物です!(笑

家族みんなですか?それは大変です。
足並み揃うまでに、人に言えない苦労が付きまといますっ!
チェック機能が一人ぐらい必要ですよね〜(笑

夏休み、どっか行きます?
www 大変そうだぁ。
アバター
2009/08/10 03:28
>リトルリンダさん
うんにゃ、うんにゃ、油断は禁物よ!
もう少し加齢すると、リトルリンダさんだってわかんないですよ!
やっちゃうかもですよ!
ご安心召されますなっ!

ほんと、車ね、全然車種も違うのよ。
自分でも、「こりゃ、重症なヤツだね!」と、呆れました。情け無かったです(汗
あんまりしたことです。

坂本龍馬?いいなぁ、それ、使おう!
「こういうニンゲンが、世の中返るんだってよっ!!」
どうどう?
アバター
2009/08/10 03:25
>いっきゅぅさん
こういうことでも称号があると、すこし浮かばれるね。
名人!いいね、なんか将棋みたいだ。

車はね、そうだな、この環境にいっきゅぅさんもなったら、わかんないよ。
鍵かけてないってとこ。

駐車場で、人の車の鍵穴に、鍵突っ込んで、「開かないじゃん!」やったことない?
私あるよ。
しかも、中に人いて、不思議そうにこっち見てた、中から。。。
きっと今に、そのくらいはしそうです、いっきゅぅさんも!
そうでなくっちゃ困りますっ!(笑

アバター
2009/08/10 03:21
>南の島のヒロさん
得なさいましたか?良かったぁ〜♪
これでワタクシも、浮かばれようってもんです(笑

ところで亀吉兄さんは、ひっ捕まえましたか?

三歩。。。ですか?
ニワトリですね、ニワトリ(笑
っていうけど、ほんとニワトリは忘れちまうんですか?三歩で。。。

よかったなぁ、ヒロ様もご一緒で。
こうやって、いろんな方に幅広くお友達になっていて頂ける環境下だと、
お仲間がいて、安心します。

この「可哀想な人々」関係を、大事に、心の支えに、今日も生きていきますっ!!
この同じ地球の南の島で、今日もヒロさんがいるっ!
アバター
2009/08/10 03:15
>らんくるさん
。。。心配されちゃいます?ははは。。。

らんくるさんは、そうね、そゆとこはないかも。
でもさ、見ようと思ってたテレビ番組のためにテレビつけて、
たまたま面白そうな番組にクギ付けになって、見ようと思ってた番組見なかったとかない?

らんくるさんなら、録画するかな?
アバター
2009/08/10 03:14
おお、ちょうどレス中だったのねw
割って入ってなんだか得した気分(*´ェ`*)ポッ
アバター
2009/08/10 03:13
「バランスが悪い人」
この言葉はもらう!
明日からコレをバンバン使おうw

しかし・・・一昔前のコントにありそうなんですけど!
でも、天才型といえば天才型に見えなくもないw
アバター
2009/08/10 03:12
>ホビットさん
たしか、制服お忘れだったよね、ちがった?
はははははwww

今に今に、と言われながら、この歳じゃん、お互い。
もうさぁ、いい加減起きても良いけど、なかなか回避してるよね、優秀よね!
いつごろ来るかなぁ。。。このまま来ないかもよ、大変な事!

って、来た事に気が付いてないだけかなぁ。
そっちはどう?

そこそこの集中力で良いから、マンベン無く、、、が欲しい。。。
そう思わない?
アバター
2009/08/10 03:09
>にぼしさん
車はね、私はボロのコロナ。
間違えた車は、プリメーラワゴン。
しかも、私はミッション、向こうはオートマだよ。。

同じなのは白いってとこだけ。

なんにも感じなかったんだよなぁ、不便もなんにも。。。
あんまりだよね〜。。。あんまりしたこと。。。
そこにも、大きな問題あるよね〜。。。
アバター
2009/08/10 03:06
>ゆみさん
そそ、それでさ、肝心な事はノートに!って思ってって、ノート見るの忘れるんだよ。

でもね、スゴい特技があって、お金掛かると名前忘れなかったりするんだよ。
この現金な私の頭。。。
アバター
2009/08/10 03:04
>dabdabさん
よし!その言い方気に入った。

こんどから、「そう。。。わたしって一本気大将なの。。。」
って言う事にします。

とても良い事の様に、勘違いします!
アバター
2009/08/10 03:03
>監督さん
ああああ、サザエさんっすか?

やつも、タイガイなヤローですよね。

あああああああ。。。。。
アバター
2009/08/10 03:02
>西の魔女様
それでも、お兄様はみなさんに愛されてますね。
面白いもんですね、ニンゲンってどっか損しながら、どっか可愛がってもらってたり、
プラスマイナス0ですよねぇ。。。
でも、その振り幅が小さい方が、あんまり疲れなくって良いなぁ。。。ってこの頃は思います。

いい加減疲れて来ました。

どうかなぁ。。。魔女様。
魔女様も、どっかこっかビックリを、ヤラカしてませんか?
少々期待してます(笑
アバター
2009/08/10 02:58
>招きさん
今からね、そうやって「アシスタント」としての教育を施しておくのね。
それは良い事だ。
よかったよ、奥様似で、キアヌ君が。。。

両方そうだってごらんなさい。
もうほんと、目的に到達するまでに、何倍も時間と労力がかかる家族になるよ!

今日なんてね、私、人んちで冷房に向けて、携帯電話押してたのよ!
冷房のリモコンと、携帯電話、間違えてたんだからっ!
めちゃくちゃ、恥ずかしかったわよっ!さすがにっ!
アバター
2009/08/10 02:54
>ぶっちょ会長さん
あ。。。。師匠ってよばれちゃった。。。

今はね、ぶっちょさんも「若さ」があるからいいけど、
これ加齢とともに「拍車」が掛かるからね。

私が「師匠」とお呼びする時期が、来ないとも限らないからね。
ご安心召されますなっ!(笑
アバター
2009/08/10 02:52
>純さん
「おっちょこちょい」はね、多分「マトモ」の範疇に入ってると思うの。
「おっちょこちょい」だなんて言ってられないもん、私の。。。

「人としてヒドい」の括りだもん。
ホントにニンゲン?って感じだもん。。。

それでも、そーとー生きて来ました。
これからも、生きていきます。。。
アバター
2009/08/10 02:50
>chocoさん
うん、いるんだよ、それでも生きてるから不思議だ。
人々の善意の上に、生きていますって感じだ。

KOOLさんでしょ?
笑っちゃうでしょ?

でもね、ヤラカスんだよ、私も。
だからね、KOOLさんのこと、「うんうん、そうだよね〜わかるわぁ〜」なのです。
わかりわぁ〜って私に言われたKOOLさんも、
でしょでしょ?よくあることよね〜って言うと思うよ。
アバター
2009/08/10 02:47
>やすこさん
ほんと「ちょっと落ち着こう!」だよ。。。

なんでなんだろうね、こまるね、ほんと自分で参るよ。

やすこさん、おっちょこちょい?
ねね、自分のはいてるスカートを、ミシンで雑巾縫ってる時に、一緒に縫い込んだ事ある?
私は、そこそこあるよ!

って威張るこっちゃ無いか。。。
アバター
2009/08/10 02:44
>KOOLさん
それ笑えない。。。お仲間だもん。

ホークスタウンにね、友達と行ったのよ。
そんでちょっと別行動とったわけ、携帯で連絡ね!みたいにして。

すっかり忘れて、帰っちゃってさ、電話で「おおおおおおーーーーい!」って、あらら。。。

急いでUターンしてね、付いたらその事すっかり忘れて、
喫茶店入っちゃってね、それで、また車に乗って帰っちゃった。
サスガに今度は途中で思い出して、引き返したけど。。。

ほんと、どうなってるんだろうね。
頭の中身、見せ合いっこしようか。。。蜘蛛の巣張ってるかもね、KOOLも私も。。。
アバター
2009/08/10 02:39
>こはるさん
こややしさんでしょ?

なんかね、あの方もその香りが、そこはかとなく致します。
欠落してるはずです。

どっちがお気の毒でしょうか、私とこややしさん。
めくそはなくそならば、私は「めくそ」の方が良いです。
アバター
2009/08/10 02:37
>さっとんさん
人間、二本しか腕がナイからイケナイね。
三本あったならば、トイレットペーパー、お忘れなかったのに。。。

沢山買って、重過ぎて、袋引きずってたんでしょうね、私。
穴が空いちゃってって、帰ったら袋の中身、半分になってた事があった。

トイレットパーパーは、あったですか?
あったならば、
仏は「それでよし!さっとんは、さっとんだ!」ときっとおっしゃってます(笑
高僧なので、仏の声が聞こえますです♪

なんかさぁ、自分でビックリする事ありますよね〜。。。

カードって、ほんと便利だ。。。命綱だぁ。。。
アバター
2009/08/10 02:31
>朱華さん
ああ、その誇らしげに。。。のフレーズ、少々耳が痛い。
母から「なに大威張りで」と、言われてたんです。
今日はこうしてやったぞ、どうだ!と、朱華父のように「やり遂げ」気味に帰って、
もっとスゴい事ヤラカしてたりすると、母から「なにを大威張りで」と言われてたんです。

私の父がね、ガソリンスタンドにガソリン入れに行ったのね。
いつも入れてる道向こうのガソリンスタンドに。

「お前たち!俺の足が短い短いって言うから、短いと思ってたけど、今の今まで!
ガソリンスタンドの兄ちゃんが、「足が長いですよね〜」って言ってくれたぞ!
俺、長いんじゃないかっ!知らなかったっ!」

と勢い良く帰って来たなり言うわけよ。
こっちにしてみりゃ、「ふ〜〜〜〜ん。。。だから?」なんだけど、
ヤツは、テーブルについて、大福食いながら、ブツブツ言ってる。

ピンポーンとインターフォンが鳴って、私が出ると、
「お父様、車お忘れでしたから、お持ちしました」
ガソリンスタンドのにいちゃんよ。

「足が長い」と言われて、この事早く言わなきゃ!その事に夢中になって、
父は、歩いて帰って来ちゃった訳よ、ガソリン満タンを待てずに。
ジジイ、父、私、こんなもんです。
アンタ達見てると、頭がおかしくなる!と母が言ってました。

「付き人雇える程のお金持ちにならないと、あなた大変なことになる」

案じていたんでしょうね、私の事、母は。
よく言ったもんだと思います。
アバター
2009/08/10 02:20
>亀吉兄さん
。。。。うん、そうなの。
割とこのぐらいは、日常茶飯事。。。

どこか、配線が違うようよ、私。
アバター
2009/08/09 22:50
うわっ!      
ご苦労様です・・・・

うーん、なんか信じられないくらい妙な苦労がつきまといますねぇぇ・・・・

ないな~。。。忘れ物とか落とし物って。がめつい根性しているから(笑) 
(ナイことに気づいていないだけだったりして^^;)
アバター
2009/08/09 22:29
うんうん、あるね。
タバコケースに安心して鞄忘れる。。。うん、ある。
私も似たようなことやってる。

忘れ物何度も取りに帰るのもよくやる。
しかもこれは旦那始め家族がみんなそうだから、一家で出かけるとなると
何度も戻るw

ただ、車間違えたことはないね。
さすがに近所の皆さんも鍵ツケッパではないから、やろうとしても無理だけど、
鍵ツケッパだったとしてもそれはないと思うんだけどなぁ~。。。多分w
アバター
2009/08/09 22:12
車は間違わないだろwww

坂本竜馬もガキの頃はこんな感じだったとか。
アバター
2009/08/09 21:24
・・・・ヤバ、似ている。
忘れ物なんかしょっちゅう!
名人級ですよw

さすがに、人の車には乗りませんがwww
アバター
2009/08/09 20:16
ワテ、ニコットに亀吉さんを探しに来て、はまり込んでモタモタしてるけど、来た甲斐があったわなぁ。

これまで、ワテは、三歩歩いたら忘れるアホだと、散々に言われてたがなぁ。
同じようなKINACOさんば、見つけてわしゃ嬉しかっと。
アバター
2009/08/09 18:39
どひゃぁ~
えと、コメでき~ん
まじ、心配しちゃうよぉ~
アバター
2009/08/09 16:36
私も、小さい頃から、「その忘れっぽいクセを直さないと、将来大変なことをしでかす」といわれていました。一つのことに気をとられていると、他のことを忘れてしまいがちなんですよね~

昨日夕食の材料を買いにスーパーに行き、レジで精算してもらったら、財布を忘れたことに気づきました。昔はお財布だけは必携だったけれど、今は携帯も必携なので、どちらかに気をとられると、やってしまいますね。

まだ、大変なことはしでかしていないけれど、これから気をつけなくては・・・ねっ、KINACOさん!
アバター
2009/08/09 15:58
車~!
仕様とか違いそうなんですが。。。
運転しにくくなかったですか?

取りに行って変わりに物を置いてくるのはわかるきがします。
バック、残念でしたねTT。
アバター
2009/08/09 12:47
私も時々あります。
肝心な時に忘れることもあるので困ってしまいます。(^▽^;)
アバター
2009/08/09 12:27
一本気なお方ですねえ^m^
アバター
2009/08/09 10:01
ふと、サザエさん想像してしまう!
アバター
2009/08/09 09:54
兄のことかと思ったw
ソックリです。結構いるもんです。
兄は、これに救いがたいほどのお人よしっていう
危険なおまけがついてますが・・・

私?違いますよw
したたかに生きてますとも。(自信無いけどw)
アバター
2009/08/09 09:53
私もケータイとカバンで同じ事やっとる。
以前は妻が出かける前に玄関で叫んでくれたもんです。
「アンタ!ケータイ持った?財布は?免許証は?」
てな具合で。
それでも駐車場でクルマの鍵を忘れている事に気付き、取りに戻る有様。
最近ではそんなチェック機能も失い、何度も家と駐車場を往復している日々。
そんな父を見て、6歳の息子がとうとう・・・
「おとしゃん、けーたいは?おさいふは?」
とやってくれるようになった。
何気に父は嬉しい。。。
アバター
2009/08/09 09:06
すすすすすごすぎる~!!
私もなかなかのもんだと思っていたけど…師匠♪
アバター
2009/08/09 05:38
私もかなりおっちょこちょいだけど・・・
姐さんのこれをみたら
私はかなり「まとも」だと嬉しくなりましたよ。
(ま、50歩、100歩いい勝負だけど)^^
アバター
2009/08/09 05:04
ネタにしか見えない(◎゚艸゚)∴
私もちょこちょこやらかすけどここまで本当にする人いるんだなぁーと。。。w
下のKOOLKATさんのコメントで爆笑してしまいました(
アバター
2009/08/09 03:39
ちょっと落ち着こう!!

まぁ、人の事は言えない位、私もよくやります・・・(笑)
アバター
2009/08/09 02:47
アタシ、朝は旦那が運転してくれて、帰りはバスが多いの。 旦那の会社は駐車場タダだしね。 
旦那が会社まで連れて来てくれたり、旦那の会社からバス乗ったり、まぁ、その時々で違うんだけども。

で、帰宅中、バスに乗ってたら、携帯が鳴ってね、旦那からでさ、
「いつ迎えにくるの?」

( ゚д゚)ハッ! アタシ、今日は運転してたんだ!

慌てて、とって返して(バスでw)、車に乗り込んで。
で、高速乗ってから、また

( ゚д゚)ハッ! アタシ、旦那忘れてる!www

まぁ、お仲間ってことですwwww
アバター
2009/08/09 01:26
こややしさんといい勝負だな
アバター
2009/08/09 01:01
30代の頃、トイレットペーパー買いにスーパーに行って、他にもいろいろ買ってレジを済ませた。
袋に詰めながら、(持って帰れるかしら、こんなにたくさん)って感じで両手にスーパーの買い物袋。
家に着いたらトイレットペーパー持って来てない事に気付く。(何を買いに行ったものやら)
外食したら財布の中には数十円しか入ってなかったとか…そんな時はカードだけが頼りですorz
アバター
2009/08/09 00:29
温まってる場合じゃないかもですw
なんかね、まわりにいる人としては、心配というか呆れるというか、
不思議な気分になるんですよ。
有り得ないでしょ、わざと?・・・・みたいなね。

梅雨時に3日続けて傘置き忘れて、
4日目に誇らしげに、傘を持ち帰ったはいいけど
弁当箱を会社に置き忘れてくる人でした、私の父。

私も思いましたよ。他にもいたのね、こういう人、って。

やっぱり全生活に、アシスタントが必要ですよ、KINACOサン。
アバター
2009/08/09 00:29
信じられない。。。。。

車の件も、マジな話?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.