Nicotto Town



他人の不幸を食い物にする人たち。


日本には他人の不幸を食い物にする人たちがいる。

いや、世界にいるからこそ、NPO,NGOに対しての計算書、事務所費などを
公開する義務を負わせている国が多くある。

何か災害があるとそれに乗じた詐欺の寄付集めもある。

人の善意を食い物にする人たちがいるからこそ、
それを防ぐために厳しい会計検査が行われる。

そしてそれらの組織はそれに応じなければならない。

『東日本大震災の被災地、岩手県山田町が、北海道旭川市のNPO法人「大雪(だいせつ)りばぁねっと。」使途不明金約5億円の支払い提訴方針。 NPO法人の反論は?【

中略

真相報道 バンキシャ!
http://www.ntv.co.jp/bankisha/index.html
2013年4月21日(日) 18時00分~18時55分
東日本大震災の被災地、岩手県山田町が旭川市のNPO法人「大雪(だいせつ)りばぁねっと。」に委託した雇用創出事業。
「北海道旭川市近文町25丁目2122-82」に本部を置くNPO法人「大雪りばぁねっと。」
設立「平成17年8月5日」(岡田栄悟代表理事)。
山田町の緊急雇用創出事業を受託し「復興やまだ応援事業」を行っていた。
事業内容は「物資センターの運営」「防犯パトロール」「観光の復興」などで、140人を雇用。
山田町に入浴施設「御蔵の湯」を作った。
しかし、町は調査で使途不明金が見つかったとしてNPO側に約5億円の支払いを求め提訴する方針を明らかにした。

「大雪りばぁねっと。」は、山田町の緊急雇用創出事業を受託し「復興やまだ応援事業」を行っていたが、昨年11月までに'12年度の予算約7億9000万円が尽きたとし、町に補正予算を求めた。
町が調べたところ、通帳に残っていたのは75万円だけで、何に使ったのか問うても要領を得ない答えが返ってくるばかりで、町民から上がる怒りの声。
また、NPO法人はリース会社を作らせ1億円あまりを振り込むなど、不明朗な会計が多いという。
山田町の佐藤信逸町長は、訴訟を起こす方針。
http://goldenmoney7.seesaa.net/article/356558143.html
                               』

一つの町で億単位の話である。完全な会計審査を求めるのは当然だろう。

民主党がやった復興財源の不明金のために日本国民は税金を此れから十年以上も払い続けるのである。

こちらの完全解明を求めるべきである。


さて、東北震災の時に菅首相は辻本氏を組閣した。

彼女に付いて書いてあるところを載せて置く。

★http://kk-kohkokusinmin.seesaa.net/article/209143153.html


★「辻元清美とは?
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/go/tuji.htm


★【東スポ】辻元清美 支援物資横流し疑惑!
辻元氏ショック「支援物資横流し」疑惑
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

被災者対策として菅直人首相が〝看板〟として起用したのが災害ボランティア担当の
首相補佐官の辻元清美氏だ。蓮舫大臣はプロ野球の開幕延期要請などで
存在感だけはアピールしたが、辻元補佐官の顔が見えてこない。
何をしているかと思えば、自身が設立したNGOへの
疑惑の〝火消し〟に追われていた。 



◎一つの例
3月24日(木) いわき市 平競輪場に山積みの救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=hR1oiPWyA-0

3月30日(水) いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU


 ↓  たった1kmの距離  ↑
  いわき市文化センター
3月26日(土) いわき市文化センター 支援・救援物資配給の現実
配布物 
食料 ご飯類、パン、カップ麺、どれか一個
飲料水 一人1本
  いわき市は3/27も支援物資を同所で無料配布すると発表していたが
物資(食料、飲料水)が無いため配給中止と訂正し市民へ発表した。  http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk



★震災支援物資 疑惑 でググって見ました。

◎【救援物資横流しの実態】 について教えてください。 ピースボートの辻元清美が...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059081580

◎辻元清美らの悪行!裏がとれたぞ!
http://goldenmoney7.seesaa.net/article/356558143.html


◎国賊・辻元清美が災害支援物資を横領した可能性
http://www.youtube.com/watch?v=TBeMD8a-Y2Q



◎辻本清美ボランティア担当首相補佐官-支援物資横流し疑惑
http://nipponngannbare.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-a251.html


◎http://baros.dtiblog.com/blog-entry-256.html


菅元首相は何故彼女をボランティア担当首相補佐官にしたのでしょう。

そして民主党が菅元首相に対して下した甘い処分は何を意味しているのでしょうか?


★再度岩手で起きていることを思い出して下さい。
他の県、市町村で同じことが起きてませんか?

そして民主党は震災復興費をあれだけ行方不明金にしました。
其のお金は日本国民の税金からこれからも取られ続けられます。

アバター
2013/07/29 22:06
りら様
菅首相がベントを送らせたのが一号機爆発の原因との事です。
『福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった(週刊ポスト)
福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110531-00000003-pseven-pol
NEWS ポストセブン 5月31日(火)7時5分配信

 東日本大震災発生直後の3月12日15時半過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所1号機の建屋で水素爆発が起きた。菅直人首相は、事前に専門家から大丈夫との説明を受けていたため、この事態に激怒した。しかし水素爆発そのものが、自身の初動ミスで起きたものだ。

 東電は事故から2か月以上経ってから、1~3号炉が炉心溶融を起こしていたという分析結果を発表した。菅首相は「聞いてなかった。知っていて嘘をついていたことはない」というが、それこそ真っ赤な嘘である。

 震災が発生した3月11日の22時、原子力災害対策本部の事務局は、ERSS(緊急時対策支援システム)を稼働させて福島原発の事故進展予測を行ない、メルトダウンを明確に予測し、その情報は官邸にも報告されていた。

 ERSSとは全国の原発の原子炉の圧力、温度などのプラント情報をリアルタイムで把握し、事故が起きればその後の進展を予測して、炉心溶融などに至る時間や放射性物質の放出量をはじき出すシステムだ。

中略

 燃料溶融も、原子炉格納容器の弁を開けて放射性物質を含む蒸気を排出するベントをしなければ格納容器が設計最高圧を超えて危険な状態になることも官邸に伝えられていたのである。原子力災害対策本部事務局は、この2号機の予測をもとに、1号機と3号機の事故進展予測も行なっていた。

 これだけ重要で正確な情報があったのだから、その日のうちに避難地域を拡大させなければならなかったことはいうまでもない。

 それ以上に罪が重いのは、このERSS予測が、その後も公表されなかった理由だ。それがあれば住民の被曝は最小限にとどめられた。
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/157.html
                  』
========
↑此れも今隠蔽されつつあります。
アバター
2013/07/29 20:23
怒り!首相はじめ内閣が日本の災害を利用して震災復興費を、支援物資を出自の国に横流し?
飢えと寒さで死んでいった人々がいるというのに!
確かあのころ、政府はデマを流布した国民を逮捕するとか、現地からの助けを求める生々しいツィッターなどに、脅しをかけていたような記憶があります。
彼らにとっては日本人が生きようと死のうとどうでもよかったということでしょうか!
日本国の政府が乗っ取られていたとしか思えません。
どんだけ知られちゃ困るようなことやらかしていたんだか。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.