Nicotto Town


なななのなっきぃ


大工なっきぃ。

脱衣所のシーリングライト(天井に付いてる薄い円状のライト)がつかなくなったのよね。
蛍光灯替えてもつかないのよね。
こりゃあ器具(蛍光灯をつけてる機械)がぶっこわれたなあと。

電気屋さんに頼むほどでもないかなと思って、自分で交換を決意したのよね。

インパクトドライバー片手に、がががっと器具をひっぺがす。
天井から、ぶらーーんと、なんか2本の導線が垂れてるだけの状態になりました。
はてさて、こっからどうすっかな・・・。

YouTubeで検索したらば、なんと引っ掛けシーリングの付け方ってのがありまして、
それを見たらば簡単にできそうだなと家電店へ行って必要なモノを買ってきました。
450円って書いてたのに、なぜかレジで「140円です」だって。
ラッキー☆

買ってきた引っ掛け金具を導線につないで、がががっとインパクトドライバーで取り付け。

天井って実はすごく薄っぺらくて弱い材質なので、裏に走ってる桟(サン)を野生のカン(?!)で探って、そこにビス止めしないといけません。
じゃないとすぐに落っこちちゃうぜい。

で、ネットで安く買ったLEDのシーリングライトをその引っ掛け金具に取り付けて、スイッチオン!!

ぴっかーーーー!!!
やったぜーーーー!!!

業者に頼んで直してもらうのより、自分でやって上手くできたので、すごく嬉しいっ(≧∇≦)ノ彡
140円でできちゃったからなお嬉しいぞっ!
やるじゃん、おれwww

#日記広場:日記

アバター
2013/08/02 23:36
ちゃがう。

ちゃがいますよ、がっきーどの・・・(汗
アバター
2013/08/02 15:33
やっぱり夏はキリッと辛口、アサヒスーパーDIYだよね(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
アバター
2013/08/01 22:47
大工なっきぃというよりは、電気屋なっきぃだったかなww

電気はコワいのであんまりDIY(Do It Yourself)しないんだけども、

今回はうまくいきました。

今回に限らず、なんでも自分で直すのスキだから、

何かが壊れると、密かにちょっとワクワクしてしまいマウス。
アバター
2013/08/01 21:03
あっ あたしもーw
アバター
2013/08/01 16:24
ウチのが壊れたら140円でお願いシマウマ(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
アバター
2013/07/31 21:41
すごいね~
電気系統 自分でできるひと 尊敬~
アバター
2013/07/31 09:55
おぉー、すごいすごい

つかなぜ140円…w レシート確認したかい?W



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.