バス車中と三者面談
- カテゴリ:日記
- 2013/08/03 07:50:08
★謎解きはディナーのあとで 影山コーデじゃ★
ココ数日パソコン教室へ遅刻が多い
たるんどる!おととい 教えてもらうならば5分前には座って待っとるが常識よ
と喝を入れ色んなことに煮えたぎる心を押し殺し就寝
で昨日 3者面談行ってきた
自転車で行って0円でと言いたいとこですが
暑いさなか自転車なんかで行ったらぶったおれる
400円払ってバス乗って行ってきた
駅始発のバス1時間に4本 車中での出来事
合同練習に向かう途中の高校生1団体
+道中にある他高校の生徒
+お年寄り
まあ昼間バスにのるのはこんな人達
JKがうるさいのは毎度のことで^^;
が 降車の際にありがとうございましたと言っておりました
当たり前だけども県立高校 体育系 よくできましたと言っておこう±0かな
それよりなにより○○高校の男子ですわ
5人ほどおって全員座る
3人が優先座席にどっかり座る あんたら。。。
そしてメタボな100キロ前後の男の子2人分の席を取る・・・・
ダラダラしとるからそんな年でドラム缶になるんじゃないですか!
身体がしんどくなるほど太るなよ 自分をコントロールできんのはよろしくない
そして思った ちびがこやつらに告白されませんように。。。。
お年寄り乗車 杖ついてつり革・・・・
なんと嘆かわしい
お年寄りが哀れってことじゃないですよ マナーをわからないことが嘆かわしい
たまらず どうぞと言うと
立ってますとのこと
お言葉に甘えて座っておりましたが
お尻がね 落ち着かないのよ 相当落ち着かない
もうね
あなた方の眼は節穴ですか?優先座席と書いてあるでしょ
高校生は体力もある
そして公立高校は国と県民の税金で運営されておる
立って当然だと子供には躾ておる
その場で注意するのが正しいと思うのです
がしかし
へなちょこ男子学生であっても
こちらも身の安全をキープしないとですね・・・
我が家のヒヨコが路頭に迷う羽目になるのは避ける義務がある 情けなや
絶対学校へ連絡してやる
そうこうしているうちに目的地で下車すると
ちびが待っておった
おかあさ~ん
^^;何してんの ココで?
心配なんで迎えに来た
スーツなんか着てこんでええのに~そんな学校じゃないし
それにどしたん?
なんで1つ前のバス停で降りて歩いてんの?暑いのに。。
他の人と一緒にせんといて
先生に会うのにラフな格好はないやろ
お母さん 今までそんな恰好で先生にあったことはあるか?
ちゃんとしたことを出来ん人間は生活もダメダメよ
なんで歩いてるって・・・人の流れに乗って降ろされたというか
それより 後7分くらいしかない いそご
5分前にはつくのが常識よ
先生にご挨拶し
我が家の考え方をを説明して本題
大学 →理学療法士
専門学校→理学療法士
選択肢は2つ
数Ⅱと英語がダメダメで
本人曰く それなりにテスト成績とってるやん 頑張ってるし
ほんま 毎回言うけど
あんたは受験を誰と戦うの?
偏差値の高い公立と賢い私立学校の子達であってココの子じゃないよね?
詰めだしたらとことん詰めてしまう
心の叫びよ
失礼ながら
お嬢様はアホでございますか?
先生が間に入り 柔らかく 人生の先輩としての提案を子供にして
最後に奨学金の話
子供に奨学金借りるのと援助していただくの2種類あること
援助していただくことを掴み取る約束をさせて
帰ってまいりましたが。。。お借りするのも今時厳しいよ どうなることやら
親の顔がみたいなんて言われた日にゃ ちびに道理というもんを嫌というほど叩き込むだろう
世間のちょいとこましゃくれたお子ならば
たしなめる時 親の顔が見たいって言われるやんと言うと
きっとこう反撃?してくるんじゃないやろか
どうせお母さんのメンツの問題とか体裁とかねぇ~
きっとさ教えるべき何か欠けてるんだろうね
ちびを会社の上司や結婚したらお姑さんからわが娘と可愛がって頂けるようなお子になってほしい
人は一人では生きていけないしねぇ ほらあれよ なでみたくなると女として可愛くないからのぉ(笑
いまや死語になっていると思うが、むか~しは
>> 親の顔が見たい (-"-怒)
という言葉があったよね~。
これはハッキリとした非難の表現であったと思う。
自分の行動1つで、親までダメ扱いされるのは、コドモにとっても不愉快な話で…
今だって同じだと思うんだけど、
コドモは自分の行動で、親が見下されるというコトを考えないんだろうか。
それとも、親にして、コドモの態度が悪いのを私のせいにされては困るわ !(o ̄^ ̄)o
的な発想でいるんだろうか…
高校生の優先席占領のくだりを読んで、いろいろ考えていたら、
なんだか ぐったり (っω`-。) しちゃってねw
1人で生きていかにゃイカンのは、誰しも同じwww
ウチなんかも、オットはいるが、私もオットも既に両親はなく、
我が家のチビは生まれたときから じーちゃんばーちゃん というものを知らない。
私に妹がいて、妹には息子がいるが、
私の妹は、オットの両親だの自分の息子だのに手をやいているし、
妹の息子とウチのチビはイマイチ性格が合わないし…
イザというとき頼れるのは、やっぱ自分だからねぇ (*´-ω-`)・・・
アタマとカラダと、ココロはキッチリ鍛えておかんとねw
うちは女の子やから ほわんとしててもええと言いたいところやけど
従妹もおらんし母一人子一人やからなあ 一人で強く生きていけるように鍛えておかねばねぇ
人格ありきの成績やしな。。。やることが山ほどあるなぁ
このブログ読んだだけで、なんか疲れたよ… 私は。
三者面談、私も先日、行ってきた (っω`-。)
楽しい場じゃないね~。
せめて妻1人、子供2人くらいを養える男に育てなアカン… とは思うが、
あんまりにも ほんわか したヤツなので、先行きはどうなることやら (*´-ω-`)・・・
まずは、真っ当な公立高校に入ってくれることを祈る (。- 人 -。)
上のサイトの中央あたりに
『VBScript:VBScriptのファイル(XXX.vbs)を実行すると「"スクリプト エンジン VBScript"が見つかりません」エラーが発生する際の対処方法』
とあるところを実行してみてください
http://photozou.jp/photo/show/1712189/184043647
ほんとだね。。。怒りたくないんだけどな~ついついねぇ
あのポワワン加減。。。。出るのはため息ばかり也よ
ちょっと早いけどオープンキャンパスに行って現実を見せてみようかと
そうすりゃ ちょっとはエンジンかかるかねぇ~電車代2000円ほどかかる 節約して捻出しなきゃ(笑
ならぬものはならぬと教えてあげたいけれど今の子はほんま大人しい子でもナイフ沙汰するからねぇ
ちびが自分一人で生きていけるようになるまでは間接的に進言するしかないのかな はずかしいわ自分が。。
ドンブリ2杯分位!!!!ありえんし。。。子供に糖尿病が多いわけだ・・・親の食育から必要だ
酷暑の中のお出掛け、そして三者面談、お疲れ様です^^
でた謎ディナ!(映画、おもしろそうですよね~って地上波ですぐやる気もしたり。笑)
・・・なんと言うか、ウチの姪っ子もそういうところありますが、最近のお子様はのんびりしてると言うか(笑)
おおらかといえば聞こえはいいんですが、アレですね、ちょっとハングリー精神にかけてるんですかね^^;
まぁ、親がしっかり働いて、食わせて住ませて着せて、それ以上の事までちゃんとしてくれる中で、
ハングリーになれってのは難しいかもしれないけれど、
それでもいずれは独り立ちしてもらわんと困るわけですよね。そんなんで大丈夫かよ、と^^;
優先席。漢字が読めない、意味分からない?(笑)否、なーんにも考えてないんでしょうね。
だから、一々椅子があれば座りたくなり、コンビニの前とか、地べたに平気で座り込む様な、
弱い足腰、重たい体になるんだよと。
きっと、そう言う子達は好きなものばかり食べて、
1日ドンブリ2杯分位の糖分取っちゃってるんでしょうね
(TVで見たとある子供の1日の食事分析。ドンブリですよ!流石の俺もこんなに糖分ばかりとれないわw)
やっぱ、他所の子に言うのは怖いけど、せめて自分の周囲の子供には、
言うべきことは言わなくては、と思いますね^^;