Nicotto Town



みちのく一人旅 2日目 Part3

伊達政宗歴史館を後にして、次に向かったのは、松島遊覧船乗り場

日本三景の一つ、
「松島」
にある島々を回る遊覧船になります。
松島には、大小260の島々があり、松尾芭蕉など、
文豪などが愛したところになります。

今回、「芭蕉コース」を利用して、塩釜まで移動しました。
風景はこんな感じ♪
http://sdrv.ms/19DvXow

・・・残念ながら、まだ雨は降ってましたけどね・゜・(ノД‘)・゜・
でも、雨の中で見る風景というのも情緒があっていいものですね。

中でも印象に残った島はこちら。
「仁王島」
http://sdrv.ms/17ZNdQI
帽子をかぶった仁王像に見えることから、そう名づけられているそうです。


さて、遊覧船を利用して、塩釜に移動した理由は・・・
お寿司を食べるため♪
塩釜はお寿司で有名な町で、お寿司やさんがいっぱいあります。

今回お邪魔したのは、
「鮨しらはた」
http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4000001/

食べたのはこちら、
「しらはたのおまかせにぎり」
http://sdrv.ms/13D1Ciy
http://sdrv.ms/1bVZ7B7

大トロ、中トロ、づけの、マグロ3種に始まり、
アナゴ、カニ、あわび、いくら、ウニなどの、
お寿司が続きます(*ノノ)

どれも新鮮で美味しかったですね♪
わざわざ、移動して食べた甲斐がありました(/-\)


ちなみに、松島海岸駅から石巻までの電車はまだ復旧していませんでした。
代わりに代替バス出が走っていました。
震災から2年半がたちますが、震災の爪あとはまだまだ残っているようですね。。

~ 続 く ~

アバター
2013/08/04 21:43
>ひるかさん
松島、はれているときに観光したかったんですけどね・・・
でも、雨は雨で違った景色となってよかったです^^
お寿司は美味しかったですよ♪
東北はお魚美味しいですね(*ノノ)
アバター
2013/08/04 08:46
雨残念でしたね><
でもお寿司は美味しそうで羨ましくなっちゃいます^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.