Nicotto Town



西瓜の皮 


大きな西瓜を食べると 皮の生ゴミ かさばるよね 
水も出てくるし ゴミ出せる日まで 邪魔でしようがない 
だから 
皮も食べちゃえ~ ということで 
数年前から 漬物にして食べたりしてたの 
緑と黒のサイケティックな縞模様はカットして 
適当な大きさに切って 塩をまぶして 冷蔵庫に入れとくだけで 
パリパリ歯触りの良い そして癖になっちゃう 浅漬けの出来上がり~  
醤油とお酢と味醂と砂糖とごま油のタレに漬け込むと 中華風の漬物が出来ちゃう♪ 
どちらも ビニール袋1枚で出来ちゃうの 
簡単で美味しいしエコだよね~  

そしてね 夕べは 
西瓜の皮の炒め煮にしてみたの 
同じ様に縞模様は取っちゃって 適当にカットして 
ごま油で炒めるの 
少ししんなりしてきたら 出汁醤油と味醂加えて 
煮詰めるかんじ 
食べた感じは冬瓜みたい 
 
 
 
お砂糖入れなくても甘みがあって美味しいよ 
ご飯がすすむ 美味しいオカズが出来ました^^  
写真貼れないのが残念だけど。。 
西瓜の皮は捨てちゃダメ~^^   

#日記広場:日記

アバター
2013/08/08 14:36
庭に埋めてた・・・(爆)
今度から食べます
アバター
2013/08/08 13:06
皮の処理が面倒で西瓜を買いませんでした^^;
なるほど!! 体にも良さそうですね!
アバター
2013/08/07 01:30
へぇ^!そうか!!なるほど~~!
アバター
2013/08/06 17:05
スイカ食べた後ってホント皮のゴミがかさばって邪魔だよねぇ・・
しかもゴミ捨て行く時重たくって参っちゃう。
浅漬けにすれば半分以上はかさが減るし美味しいから一石二鳥ですよね^^
今年はまだスイカ食べてないけど私も浅漬けや中華風漬けもの、炒め煮も作ってみようかな~
アバター
2013/08/06 13:54
そういう食べ方もあるんですねー。
とりあえず義母に提案してみます(笑)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.