読めない地名
- カテゴリ:日記
- 2013/08/07 23:16:55
   全国には、読めない地名がたくさんあるよ。
      ○ 大楽毛  おたのしけ  北海道
      ○ 雪洞   ぼんぼり   岩手
      ○ 反返   そりかえり  福島
      ○ 狸穴   まみあな   茨城
      ○ 西遊馬  にしあすま   埼玉
      ○ 温水  ぬるみず   神奈川
      ○ 永久町  とわまち  富山
      ○ 蕨生  わらびょう  福井
      ○ 毛穴町  けなちょう  大阪
      ○ 魚屋町  うわいちょう  滋賀
      ○ 楽々浦  ささうら  兵庫
    みなさん、読めましたか。


 
		































北海道とか沖縄の地名は ほとんど読めないかもwwwww
「地名の‘岩滑‘ってどう読むんですか?」
と聞かれました
不明です。。。
神奈川の温水。ぬくみず(温水洋一^^)って読んじゃうかも。
知らないと読めませんね。
反返だけ読めたよ。
あとは全然読めないな~。
地名や名前って難しいよね。
v(・@・)vブヒッ
他は・・・読めないですね。
狸穴坂って「坂」がつきますが都内にもありますよね。
うちの近所では「道祖土」で「さいど」、「新開」で「しびらぎ」、結構変わった読み方の地名があります。
同じ市内でも読めない地名です
しかも、埼玉に住んでいて 西遊馬を知りませんでしたww
どこにあるんだろ?
takeruさん いつもいろいろ教えて下さってありがとうです(*´◡`*)ノ