Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


夏休みの宿題

カミサンのお父さんは建設会社で働いていましたが,
若い頃は家具職人だったそうで,工作はお得意だったようです。

カミサンが小学生の頃,夏休みの工作の宿題に困っていると,
お父さんが,「手伝って」くれるのではなく「作って」くれちゃったそうです。
楽しいんでしょうね,作ることと,それで子供が喜ぶことが。

ある年は,針金と紙粘土を使って,
スラッとした鳥が片足で立っている「鶴」というタイトルの作品を作り,
出来栄えが良かったものだから近所の親しい二人の子供にも作ってあげたそうです。
夏休み明け,優秀作品が展示された時,カミサンの「鶴」が展示され,
他のクラスの展示物の中にも全く同じ「鶴」が2羽いたそうです。

普通ならそこで,親が手を出してはいけない,
ましてや他人の子供にまで同じ物を作ってはいけない,と思いそうなものですが,
翌年の夏,お父さんは,また針金と紙粘土で全く同じ形の作品を作り,
今度はピンク色に塗って「フラミンゴ」と名付け,
夏休み明けの展示会にはフラミンゴが3羽いたそうです。

先生に怒られなかったのかねえ。


ところで,今,私にも夏休みの宿題が出ています。
会社で社員向けの機関紙があるのですが,
全国の営業所長のリレーエッセーが7月からスタートし,
私にも,四国を紹介する原稿を8月中に出してくれとの依頼が来ました。
編集をしている本社総務課の女性職員からは,
「ふみふみさんのを一番期待しています」とプレッシャーを掛けられています。
着任1か月でそんな面白いこと書けるかな~。

機関紙には2年前にも依頼があって寄稿したばかりで,
その時のタイトルは「Smile Again I’m Smiling Again」としたのですが,
うっかり「Smailing」としてしまい,
電子掲示板にアップされた直後に幹部から
「ふみふみ君。スマイリングのスペルが間違っているよ」
との電話が来ました。
ひょひょひょえ~。
恥ずかしかった~。

アバター
2013/09/13 20:47
たぬきちさん

い~けないんだ~ いけないんだ~ ♪
せ~んせいに~ いってやろ~ ♪
アバター
2013/09/13 12:11
たぬきちも よく母に作ってもらってました 家庭科の宿題ppp 
出来が良すぎて いつも 優秀に フフ
アバター
2013/08/11 03:59
ねこまんまさん

長男君の作文のゴーストライターですか~。

私が娘の作文を書くとしたら,「お父さんが大好きです」って書きそうです。
アバター
2013/08/11 03:48
ヴィンチョコさん

ヨイショしても何も出ないよ~!(笑)
アバター
2013/08/11 03:47
ナオさん

ドヒー!
次の転勤は,今は考えたくないです~。
でも,10年後には4回目の転勤が待っているかな~。
次は北海道の可能性が高いです。
アバター
2013/08/11 03:44
オリーブさん

楽しく夏休みを過ごすために,
先週木曜日に原稿を書き終えました。
心配事があると休みを満喫できないですもんね!
アバター
2013/08/11 03:41
はるみさん

確かに私が「うちのカミサンが」って言う時は「刑事コロンボ」を意識しているのですが,
会社の機関紙に書いても,20代の人には分からないでしょうね~。
そして,下ネタを封印したら書くこと無いって,はるちゃん,失敬な!
何とか必死に他のこと考えましたよ!
アバター
2013/08/08 15:53
私は中学まで長男の作文のゴーストライターをしていましたよw
案外ばれないものです^^;

ふみふみさんなら大丈夫w
常にアンテナ張り巡らしていそうですからwww


アバター
2013/08/08 15:28
「着任1ケ月でそんな面白いこと書けるかな~」って、

書ける!書ける!♪

ブログを拝見している限り、ぜったい面白いもの書けると思いますよ!(ヨイショ!っと)^^v
アバター
2013/08/08 10:56


大人の宿題、大変ですね。頑張ってね!
でも、あまりに好評だと他の土地のリポートも見たいから
次は北海道次は九州と毎年、転勤させられたりして?^m^
アバター
2013/08/08 09:14
今日は会社から帰ったら 娘さんが待ってる(あぁ 奥さんも) 楽しみですねぇ♪

 娘さんにとっては初めての四国 家族3人で 四国を満喫してください

ふみさん 原稿もうほぼ 頭の中でできてるじゃありませんか ^^

 ふみさんなら 大丈夫^^ 
  ブログネタも 家族が来ることでまたまた 増えそうね (*^_^*)
アバター
2013/08/08 05:30
はは~ん・・・。
家のかみさんがね、言うんですよ、「四国って、どこですか~?」って。
とか、 ○○ビーチヘ、ヨーコソ。 的なふざけた事は書いちゃダメなんですね。
そして、下ネタ 封印!。

ふみくん、書くことないね~。
アバター
2013/08/08 05:20
はるみさん

四国に出張してくる幹部が取引先などと会話する時のネタになるような,
固過ぎず,柔らか過ぎない四国の情報を中心に,
営業所の様子や私自身のことについても少し触れて,
面白おかしく書かなければなりません。
そして,私には関係ありませんが,下ネタは書けません。

う~ん。

水不足で取水制限が始まっているが,
これは,瀬戸内海式気候のせいであって,
県民がうどんを茹でてばっかりいるから水不足になっている訳ではないとか。

四国4県の1~6月の倒産件数は過去10年間で最少だったが,
これは,本州から大手小売業者が四国に乗り込んできたことによる
地元業者の倒産が昨年まで続いていたせいで,
今年はその影響がもう出尽くしたから倒産が減ったと言われているとか。
でも,セブンイレブンが四国に進出したのは今年の春からであるとか。

本州と四国を結んでいる瀬戸大橋は,
実はそんな名前の橋は実在していなくて,
6つの,それぞれ名前がある橋が,1本につながっていて,
それ全体を指して「瀬戸大橋」って呼んでいるだけだとか。

まあ,いろいろ,これから考えます。
アバター
2013/08/08 04:52
所長のリレーエッセー。
面白そうですね、そ~ゆ~の読むの大好きです。
何書くんですか?、楽しみですね~。

ぜひ、ここでも紹介して下さい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.