Nicotto Town



ってなわけで。

 中古の動作品買ってみた。

 送料込みで6000円強?世代が大分前だけど、随分と安くなったもので。
 ジャンク扱いだったけど一応動作確認済みだったし。

 Pentium DualCore 1.8GHzと、500GBのHDDと、特殊形状のカードリーダ、メモリ2GB、DVDマルチドライブがあまる。キーボードもついてたっけ。
 うまく売却すれば、実費半額ぐらいにはなるだろうか。
 とはいえ、主基板が駄目なんだから、動くのが二台とはいかないのだよな。
 ドライヤーじゃ熱量足りないだろうし、でも、だめもとで試しますかね…。
 どう考えても民間療法的な対処で、本質的に改善するわけが無いんだけど。

 外観パーツも酷かったし、随分とこぎれいなのが一台出来上がる事となった。

 別に、新しいのを買っても、今ので我慢しても良いんだけど、パフォーマンス的には不満は無かったし、そのまま移行できるほうが、再構築より楽だしな。

 無線LANモジュールと、4GBのメモリ、BDドライブ、E8400(だったと思う。)は移植だな。ビデオカードもつけときますか。売り払って買い換えるのとどっちが良いのかは微妙だけど。
 まぁ、今更、11gの無線なんていらないといえばいらないんだけど。

 修理に出すよりは多分安い。でも、パフォーマンス比としてはどうなのかは微妙。

 HDDを2TBにしておけば、一応拡張限界かwでも、壊れてないし、使えるし、外した奴を再実装で、元通り…ですかね。

 まー、届くまではATOMさんどうぞよろしくな感じで。

 というか、わざわざ閲覧数やコメントが付きづらい場所を選んで、尻尾振ってくれるお友だちの前でさらし者にしないよう、名前もださずに、直接情報がリンクしないようにする配慮を、名指しして情報をリンクしちゃうって「馬鹿なの?死ぬの?」w
 人がどうこうじゃなくて、前提条件と論理が「おかしい」事が問題なので、人を攻撃したいなら、もっと本人を特定できるようにしますがなw

 拒否になってるのは「開けた所でだんまりか、ガキの馬鹿な使い方のように会話が分断されるような間抜けな使い方をするから」ですよ。だって「読んだって変われない人」じゃないですかw何か書いたところで、ニートが権益者に粋がって噛み付くようなネタ書いてくんだぜw自分の都合の悪い事実を書かずに、オープンにしとけば正々堂々って短絡的なところから、「ありえない」んです。

 他人が無能とでも常に思ってそうですが、「おなか痛い」で検索すればそりゃ「末期がん」から「食べすぎ」まで色々出るだろうさw
 原因と結果が常に1:1で対になると思ってるところが既に「考える力が足りていない」んです。文脈を理解して読めないで、原因わからないジャンってやつの方が「非識字」を疑われるべきなんですよ。なぜなら、「こういう理由でこうなってるからじゃありませんか?」というドキュメントで、「こうすれば直る」とはまともなものはなっていないからですね。
 参照したページの書き手より、この場合無能なのは「誰でしょう」ねw
 親切不親切の問題ではなく、前提条件が規定された上で、論理があって、結果がある。
 それを組み立てられない人には「読む能力すらない」ですし、それって「こくご」のもんだいなんですよ。「現文」でも「国語」でもなくね。

 そんな人に毎日頑張って働いて作った商品をダメだのなんだの文句言われるって同情しか感じないよね。自分の事じゃなくても、それって不当な毀損だと思うよ?
 正当性のある批判や評価じゃないもん。妄想と思い込みが主成分なんだから。
 働いてないから、平気でいえるのかなぁ。働く事の苦労しらないのかな?世の中回す事の大変さ、知らないのかな?
 ネタの古臭さは間違いなく自分より上の世代なんだけど、発想が、中二病拗らせたネトウヨ引きこもり高校生ってどうなんだよ…。




月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.