Nicotto Town



JR関東週末パス+α2泊3日の旅(2日目の22

「大丈夫、これくらい薄く切ってあれば」
あ、そぉ?遠慮しなくていいんだよぉ(笑)

他にも生のパプリカのスライスとか
彩りよくありましたが、完食。

次の料理が来る前に忘れないうちに
渡しておくわ。

ごそごそ鞄の底から旅行資金の入った
封筒をとりだし、先ほどの借りたお金と
切符代を払います。

大雑把に、これくらいで足りるよね?
「お釣りをだそうか?」
いいよ、やる。

今夜泊めて貰うし、道案内や
もろもろ考えるともっと払っても
良いくらいなんじゃないかと思うけど、
そこまで太っ腹じゃないので(゜∇^*)テヘ

あとは明日は株主総会に出て
帰るだけだから、そんなにお金はいらないはず。

余程の緊急事態でも、何とかなる程度の
現金はのこってます。

パテが来て、壁に貼ってあるオススメを
頼もうとしたら、もぉ今日は無いと言われ
アスパラの三種盛りに変更。

パテというのは、食べてみて
それほど美味いというのを食べたことが
なかったので、ほとんど期待してなかったけど
ここのは美味しかったです。

また来たい、と思うくらい(笑)

第一秘書はハチミツ酒を飲み干して
次はシードルを頼みます。

わたしは赤ワインがまだ残っているので
ハチミツ酒もシードルも第一秘書から
ちょっと味見をさせて貰いました。

ああ、このシードルってパリのシードルに近いね。
「えー、そーなんだ。パリで飲んでないもん」
あっ、そういえばあの時は未成年だったか(^◇^;)

そうそうまだ第一秘書は高校生、
第二秘書は中学生でしたね。

よくぞ付いてきてくれました(笑)
ゴールデンウィークの飛び石の2日くらいを
学校休ませてねぇ。しかし、あれは最高にいい
お金の使い方だったと、振り返って思います。

ノルマンディの友人の家では
第一秘書もシードルを飲んでいるんですけどね。

やっぱりシードルはノルマンディに限るねぇ(笑)
「そーだねー、あのシードルは美味しかった」

パリのシードルは軽いというか
洗練された感じというか。

友人の家で飲んだのは近くの家が作った物
だそうで、濃厚でどっしりした存在感のある
かんじだった。やっぱり自家製って違う。

たとえて言うと
メーカーの作った梅酒と
自家製の梅酒の違いみたいな。

頼んだものが全部来たかなぁ。
ソーセージ頼んだと思ったけど来ないね。

明日に続く

<昨夜のわたし>
流れ星の話で盛り上がったり、
お新盆でイライラした話を愚痴ったり

さあ今日の一冊
「問題がモンダイなのだ」筑摩書房
世の中にはいろんなモンダイがありますね。
さてどういうモンダイがあるのかというと・・・
そう言う本(笑)


アバター
2013/08/15 09:23
よかったです。
第一秘書のチョイスは間違いがない(笑)
アバター
2013/08/15 09:04
ぶははーw うまい店はいいねw お酒で旅先を思い出す・・すばらしーb
アバター
2013/08/14 20:49
たまたま長野の山奥にホームステイしている
フランス人とひょんな事で知り合いまして(笑)
カノジョが日本語ペラペラなのをいいことに
ほとんどフランス語を喋れないのに親子で
お世話になりました(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/08/14 20:37
パリのシードルみたいなお酒が日本で飲めるって素敵ですね。

ノルマンディーのシードルもいいなあ。

GWにすてきな旅をしたのですね~。友人がいるっていうのがすごいです。
アバター
2013/08/14 17:22
ここのはレバーだったから肉系?
期待してなかったせいか、美味しかった(笑)

わたしの実家は風呂上がりにみんな水で割って
氷入れて梅酒飲んでたよ♪薬効はあるのかなー?
アバター
2013/08/14 15:07
パテ、材料はなんだったのでしょう。魚系?
私もほとんど食べた事ないですけど、
あまり美味しいとは感じないんですよね。
ソース次第でしょうか。
アバター
2013/08/14 13:56
子供の頃、お腹の調子が悪い時に
梅酒少々を水で割って砂糖を入れたのを飲まされました^^
美味しかったけど顔が真っ赤になってドキドキしたっけ。
効き目はあったんだろうか?

フランスのシードルも薬効みたいなのはあるのかな?
アバター
2013/08/14 11:14
ありがとうございます、褒めて頂いて♪
日本で自家製の果実酒というとやっぱり梅酒ですからね(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/08/14 11:11
メーカーの作った梅酒と自家製の梅酒の違い・・・感覚的にわかりやすいですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.