パシフィック・リム
- カテゴリ:映画
- 2013/08/18 13:56:52
正直、そんなに期待はしていなかったんです。
ただトランスフォーマーが好きなので、同じ?ロボット物と言うことで友人と見てみようかと言う話になり・・・
いい意味で裏切られました。
めっちゃ良かった。
地元では3D吹替えしかしてなかったので、それを見たのですが
3D酔いすることもなく。吹替えも、下手な芸能人を使っていないので安心して見れました。
音楽も格好良い。特にメインテーマ。アイアンマンの曲も同じ人が手掛けているとのことで・・・納得w
作中、主に出てくるロボット(イェーガー)は
アメリカ製:ジプシー・デンジャー(主役)
オーストラリア製:ストライカー・エウレカ
ロシア製:チェルノ・アルファ
中国製:クリムゾン・タイフーン
日本製:コヨーテ・タンゴ
ても、コヨーテ・タンゴはパンフレットを見て、あっ!このイェーガーだったのか!
となるくらい、ちょっとしか出てこないです。
結構重要ポジションにはいますけどね。
いやはや、
ジプシー・デンジャー格好良すぎでしょう。胸に光る動力炉がキレイです^^
戦いで兄を失った主人公と、kaijuに両親を奪われたヒロイン?という、トラウマ持ち同士で操縦。
攻撃技がね・・・字幕版では「エルボー・ロケット」吹替え版でも予告編ではこうなってたのに、映画本編(吹替え)で「ロケット・パンチ」となっていたのには吹いてしまったw
エルボー・ロケットの方が格好良いじゃない!何で変えちゃうのよww
重要任務を負うことになる最新鋭のストライカー・エウレカもいい。
息子がね・・・粋がっちゃってるのが・・・。パパしっかり教育してよ。
力勝負のチェルノ・アルファはパイロットが軍人的で格好良い!
姉さん女房なこの夫婦、女性が主な指揮をとっています。
クリムゾン・タイフーンは赤いボディがキレイです。
3人兄弟で操縦することもあり、腕が3本!w
喋ってるイメージが皆無・・・バスケしてたイメージが・・・可愛い三つ子ちゃんでした。
内容も中弛みなく進んでいたので、寝不足だったにも拘らず眠くなることはありませんでしたw
BDが出たら買うことは決定済み。
うーん。もう1回は映画館で観ておきたいなぁ><映画館で観るべき作品です。
でも、3Dってお高いのよね・・・2000円超えちゃうからなぁ・・・^^;
友人と相談してみないと。
一回目は、小スクリーンだったけど、初日にロケットパンチしてきましたよー!!(日本語吹替版)
2回目行ってきましたよ~。
余裕ができて、周りの細かいところまで見れるのがいいですよね♪
3回目も行きたいですが、他の映画が始まりだしたので行けそうにないです・・・(´・ω・`)
そうそう、怪獣が「kaiju」と言われてるんですよね♪
明日、また見に行こうかと企んでますww
キャストに日本人俳優が出てるところが…芦田まなちゃんとか菊池凛子さんとか。
あと怪獣の役名がそのまま「カイジュウ」という言葉を使っているらしいとか…