Nicotto Town


あかねのつれづれつれづれ


疑問


大河ドラマに出てきた「女紅場」について調べてみた。

基本、裁縫学校で、芸者さんなんかに基礎教養を身に着けさせるための、大人の女性の寺子屋みたいなものだったらしい。

京都では英語まで教えたそうだが、そんな学校でも同じような生徒層だったのだろうか。
いきなり英語? 
やっぱりちょっと疑問。

アバター
2013/08/20 12:13
疑問でしょ?

図書館で本を借りてみたいと思っています。
アバター
2013/08/19 19:25
しかし、英語のえの字も知らずに辞書を作った人がいたんだから・・・できたのかも。

問題は閉鎖的な京都で、女性が英語を必要だと考えたかという問題と、周囲の理解があったかという問題だわね。
でも商売に役に立つなら、とにかく必死で覚えたと思うけど・・・

やっぱり疑問ww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.