Nicotto Town



JR関東週末パス+α2泊3日の旅(3日目の7

パネルには、この会社が関係したであろう
人工衛星などの名前とイラストが
書いてあります。

すらっと眺めて、もうじきうち上がる予定の
「こうのとり」が無いことに気が付きます。

質問のネタ見つけたっとφ(.. )メモメモ

前の方が帰ると、すかさず私が
質問します。

こうのとりが無いのはどーして?
「ああ、あれはですねーケースを打ち上げるだけ
なもので」

あ、なるほど。御社の技術を使うほどの
ものでは無いということですか(笑)
「いやー、まぁ上の方の判断なんですけどね。
入札に参加するとかしないとかは」

そんな話をとっかかりに
ロケットの打ち上げを、遙か昔に
内之浦で見たことがあるという自慢と
それで「はやぶさ」つながりで株主になった話や。

あげくは打ち上げを見たことがない
というその方に、見に行くといいですよ、
イメージしてるのと違うと思いますよ、行きましょうよ。

などと力説しまくり(笑)

気が付くと、他の方が質問したそうに
しているので、その辺で引き上げましたが(゜∇^*)テヘ

さあ、時間は12時過ぎてますね。
新宿に出てお昼を食べだら「あずさ」に
丁度良いでしょうか。

同じ道を通ってでればイイモノを
来た時とは違った所からでちゃいました(^◇^;)

よくやるんですよねー、行きと違う道に出る。

高校時代に名古屋駅の地下にある三省堂という
本屋に行くのに行きは2時間彷徨い、帰りも出口を
違うところからでたお陰で1時間半さまようという
経験から何も学んでないorz

いや、あれは名古屋駅の地下という
ダンジョンだからナンですっっ(言い訳

まあ、アレより凄い迷い方をしたことは
後にも先にもありませんから(言い訳を重ねる

外に出ると当たり前ですが
見たことのない場所です。

今度はプラカードを持った人もいない(当然

んーーと、赤羽橋駅だから
赤羽橋っていうところに行けば良いんだよね。

交通標識や、ホテルの前にある
木の茂った公園の所の地図を眺めます。

うん、どうやらこっちらしい。
公園を右手にみながらぐるっと回れば
赤羽橋にたどり着きそうです。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ほんまでっか?で風祭警部が
頑張ってる臆病者に認定されるなどで盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「うそつきの天才」小峰書店
13歳にしては、うそをつくのがうまい、と
うそぶく主人公ですが・・・。なかなか面白い本です♪

アバター
2013/08/22 14:27
昔は曽於郡曽於町の内之浦だったかな。
いまは肝付町という名前になっているようですよ♪
アバター
2013/08/22 14:21
@ω@ 内之浦か・・ 加治木と間違えて話しちゃったなぁ・・ しまった・・ ままちゃん鹿児島だからw
アバター
2013/08/22 13:41
そうです、物資運搬用ですね。
いわゆるペリカン便(違
アバター
2013/08/22 13:24
「こうのとり」は物資を運ぶためのロケットでしたっけ?
「はやぶさ」といい、鳥の名前が名前が多いのかな?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.