Nicotto Town


ヤツフサの妄想


ヤツフサ クマになる


昨日からプールに行き始めたヤツフサです。 (´ω`)

昨日プールに行ったことを自慢したら、母も行きたいと言い出しました。

そこで今日は4時ごろから母を連れてプールに行きました。


プールに着くとなんと土曜日と言う事も有ってチビッコがいっぱい!

夏休みの土曜日とあって、お父さんお母さんに連れられ浮き輪で

浮かぶ子供がそこらじゅうでプカプカ! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ヤツフサも最初はチビッコに混じってヤツフサ泳ぎ(犬かき)を

して居たのですが、やはり競泳用のプール、カッコよく泳ぐ方も居ます。

フリーのラインではなく、一方通行で本気泳ぎコースに居る人達は

なんかチョーカッコイイ!

ヤツフサもチビッコにカッコイイとこ見せちゃうぜ!

と本気コースに突入!

母はずーっと歩きコースを行ったり来たりしているので、一人で

泳ぎだしました。

こう見えてもヤツフサは小学校の時には水泳部。

それなりに泳ぐのが好きだったこともあり、そこそこ泳ぐスピードは

早かったのです。(昔は)

と言う訳で、何十年も前の事を思い出して本気泳ぎ!

しかし50メートルも泳ぐと足が攣りそうになりました。 Σ(・ω・ノ)ノ

危ない危ないと歩きコースに戻り、ははと歩こうとしたら・・・


J( 'ー`)し「ヤツフサ物凄く顔色悪いわよ!」

(lll´Д`)「えっ、まじで?」


と言う訳で、一旦プールから上がってプールの脇の鏡で顔を見て

みると・・・


目にクマが出来てる! (゚言゚)


しかも凄く真っ黒!

まるでパンダみたいなんですよ!

慌ててプールサイドで横になって目のマッサージをしました。

クマは5分くらい横になってマッサージをすると消えましたのですが、

その後もちょっと無茶してはいけないと思いながら、1本泳ぐたびに

鏡を見ると、やはりパンダになっていました。

なんでだろう?

と家に帰ってネットで調べると・・・


血液を赤く保つ色素であるヘモグロビンが減ると、血液の色がどす黒くなってしまいます。
目の下の皮膚 は身体の中でも薄い部分ですか ら、このどす黒い血液が透けて黒いクマに
見えてしまいます。


そう・・・ 糖尿病の症状だったのです。

ヘモグロビンA1Cの値が尋常じゃないヤツフサは、少しでも疲れると

目がパンダの様になってしまうのです。

鏡見てビックリデスよ!

まぶたなんてアイシャドーしてるのかと思いました。

今回は母に言われて気が付きましたが、一人で居る時には注意

しないと周りの人から心配されてしまうかも知れないですね!

うーん・・・

気をつけよう (´・ω・`)

 

アバター
2013/08/25 22:30
>夢芽様
まさか、まさかの事態でした。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ここまで体力が落ちているとは知らなかったのと、
糖尿と言うものをなめてました。 Orz

2年位前はある程度泳げてたので、本当に油断
してました。

次回からはぼちぼちやりますお (´ω`)
アバター
2013/08/25 22:28
>けめこ様
元プロの指導員なのですね! Σ(・ω・ノ)ノ
しかもかなりのベテランでらっしゃる!

昔は泳ぐのが好きで一日中泳いでいたのに
気が付くとおなかはぶよぶよで体力がこんなにも
無くなっていたのがショックです。

50メートルのプールではなく、25メートルのプール
だったので油断しましたが、まさかこんなに危ないとは
思いませんでした。

今度からは1回10往復くらいを目安に時間見て歩いて
みますね。
ただ、水の中って体が軽いのでとても楽しくて、
ついつい泳ぎたくなってしまいます。
そんなときにはビート版でプカプカしながら少しバタ足
位はしたいです。 ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
アバター
2013/08/25 22:24
>todo様
適度にしか出来ないことを思い知りました (´・ω・`)

と言うかここ1~2年運動らしい運動をしていなかった
と言うのが大きいのかもしれませんが、なんとも情けない
自体です。

トラックに乗ったりリフトに乗ったりしてるだけだと本当に
座ってばかりで体力が落ちると思い知ったので、
今度からは歩くのを充填にほどほど運動しますお (´;ω;`)
アバター
2013/08/25 11:05
無理は禁物ですね!
糖尿病は、上手に付き合わないといけないのかな・・・
義弟が糖尿病です・・・凄く痩せてるのに・・・;;
アバター
2013/08/24 23:47
実は私は25年間、水泳の指導員をしていました^^
健常の子供さんと障がいをもった子供さんのサークルと大人の方たちを教えて
いました^^;
日赤の救助員の勉強もして資格もありますが
今のヤツフサさんの症状はかなり危ないですよ@@;
泳げる方のほうがつい無理をするので危ないんですよね@@;

お母さんと一緒に10往復を時間を計って歩くのが
泳ぐよりお身体にはいいと思います^^

一人で行くのは健康な人でも危険なので、必ずお母さんといかれてくださいね^^
お母さんの健康にもいいし、いいことを始めましたね♪

アバター
2013/08/24 23:19
いやいやいや。
無理したらあきまへん^^;;;
適度にしておいて下さい、適度に。

クマーならいいけど、本当にアイシャドーしてるおっさんやと思われたら大変ですからwww

一人の時は気をつける、といっても、手鏡持って歩いてしょっちゅう見てる…というのもアレですし^^;

ほんと、無理せずお大事にね!




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.