Nicotto Town



しょっく・・・

本を買おうと、電車で街中まで出ようと思いまして。

最寄り駅の前に行ったら、廃材運搬のダンプが横付けされてます。
なにか、工事でもしてるのかな?
と思いつつ駅に入ったら、

いつも行ってたお好み焼き屋が、解体されてました(;゚Д゚)
がーん、ショックです...

でも、普通、閉店した店舗を解体する場合は、
次の予定がある時ですよね? (多分・・・)
解体費用だって掛かるのですから、
入金予定の無い工事はしない筈(多分・・・)
まさか、お好み焼き屋が豪華リニューアル、
って事は、おそらく無いと思うのですが^^
せっかくあったエキナカ店が無くなったままじゃ淋しいです。
できれば、馴染みやすい飲食店が来てくれるといいなぁ。

ちなみに、買いに行った本は
「図説日本の鉄道 山陽山陰ライン6 広島東部・呉エリア」
でした^^
線路の引き方と駅の写真が乗った、一部の人しか見ない本です。
大き目の本屋さんじゃないと、売ってないんですよねー^^

アバター
2013/09/02 17:56
しるびぃ様
お好み焼きだと単価が低いから、沢山売れないとやって行けないのでしょうか。
広島焼きは、こちらではお祭りでしか見ない存在ですね。
今日も駅は利用しましたが、シャッターは閉まったままです。
貼り紙もなにもありません。ちょっと淋しいです。
アバター
2013/09/02 14:52
あー、私にも同じような経験がありました。

気に入って通っていた広島お好み焼きのお店が、ある時なくなってしまいました。
当時の福岡では、広島のお好み焼き屋は珍しく、結構繁盛もしていたのですが…。
使用していたソースも、おたふくではなく『カープソース』。
昨年広島に行った時に見つけて、懐かしくて買って帰りました。
アバター
2013/08/29 00:42
もとみ様
確かに・・・
古い商店街でもよく聞きますけど、
売り上げはある、でも後継者はいない、
店主が仕事をこなせなくなったら、閉店するしか無い。
中には、そんな事情もあるかも知れません。若い人が充分食える職業じゃ無いもんね。
良い結果になってくれる事を願うばかりです。
アバター
2013/08/29 00:36
ガーネット様
そのお店が無くなってもね、
また別の店が来てくれれば、とりあえず納得できます。
あきっぱなしの空洞になるのが、一番いやですからねー^^
アバター
2013/08/29 00:33
べー様
移り変わりがあるんですね。
町が変わっていくのはありきたりな話ですが、
自分の好きな所が無くなると、やっぱりショックですよね。
アバター
2013/08/28 17:55
お好み焼き屋が豪華リニューアル…

確かに、ありそうでない事態かも…

お好み焼き屋さんって
夫婦二人で、ひっそりしているところも多くて
いつなくなるかわからない、危うさもあるような…

お気に入りのお店がなくなると、ショックですよね。
豪華リニューアルでありますように!
アバター
2013/08/28 01:32
跡に何ができるか気になりますね〜
実家の前のかっぱ寿司は閉店後に解体され、
駐車場のアスファルトまでも剥がされて更地になりました。
先週に見た時は、業者らしき人が測量していました。
噂ではドラッグストアですが、まだはっきりしません。
コメダとか、できないかなぁ〜
アバター
2013/08/27 20:25
私もいつも食べてた関空の京風ラーメンが無くなってって、
ショックでした~^^;
アバター
2013/08/27 19:54
そら様
実はねー、「答え合わせ」したかったんですよ^^
自分が作ったお好み焼き、あの味で良かったのか、
店のものと比べてみようと。まあ、それ以前から行ってはいましたけど、
自分で作ると、改めて味が理解できるように思えて。

さて、次が本当にお店になってくれるかどうか、
それは今の所、私にも分かりませんが、期待しましょう^^
アバター
2013/08/27 19:47
Mt.かめ様
それは、本当にショックですね。って言うか、むしろ事件です。
駅の店は場所がいいから儲かるだろうと思ってると、
案外入れ替わっちゃったりするので、商売は難しいと感じますよ。
仕舞い際に行くと、売れ残りは半額だったのにな~^^
アバター
2013/08/27 19:09
あれ?おうちでも作るのに お外でも食べるのですか~(((*≧艸≦)ププッ
よっぽど お好み焼きがお好きなんですねww
でも 行きつけが無くなるのは ショックですね!!
次のお店がオープンしたら また教えて下さいね~✿
アバター
2013/08/27 09:29
自分がヒイキにしてた店が閉店だったり
更地になってるとショックですよねー。
こちらにきてずっと本を買っていた店が
隣の店の火事で閉店してしまったのが
ショックだったなー(^◇^;)
アバター
2013/08/27 01:05
ごま♪様
何と言っても、電車降りてすぐ、買って帰れましたから。
夕食サボりたい時とか、好都合だったんですよ。
本当は、復活してくれるといいのですけどねぇ。
アバター
2013/08/27 01:01
ちょみ様
本当に、残念です。
うどん屋さん、いいですねー。来て欲しい。
ちなみに、隣りには小さな飲み屋が入っていますよ^^

地図や鉄道写真は、実用に耐えるものかどうか、中身確認したいですよね。
要は、自分の使い方にとって役立つかどうかなので、
他の人の評価もなかなか参考にしにくいですし、ね。ネット書店も好きですけど。
アバター
2013/08/27 00:54
みみっく2様
初めまして、ですよね^^ ご訪問有難うございます。
こうなると分かっていれば、もっと通うんだったと思っちゃいます。
ご主人、詳しい方なのですか。学ばせて頂きたいものです。
アバター
2013/08/27 00:51
風子様
ここ最近行ってなかったと言っても、
あまりに、前触れも無く、解体ですからねぇ(ーー)
シャッター下りて終り、ってことにならないように、
どこかのお店が来てくれることを願っています。
本は、そんなに高くないけど、興味が無いとつまんない物です^^
アバター
2013/08/26 22:16
あらら
なじみの店がなくなると悲しいですよね。
特に重宝してたものはきついです。
アバター
2013/08/26 20:51
とっても残念><
今度もおいしいお店が入る事を祈りましょう( ̄人 ̄)
個人的にはおいしいパン屋さんかうどん屋さんがいいなぁww

昨今は入手の難しい本でもネットで気楽に買えるようになったけど
やっぱり手にとって中を確認してから買いたいですね^^
今度の旅行先でよい電車旅とカフェに出会えますように
アバター
2013/08/26 20:25
始めまして。
馴染みの店なくなるのは本当に悲しいです。
主人もその辺詳しくて、自分で予定立てて旅行していました。
アバター
2013/08/26 18:29
馴染みのお店が閉店するって、ほんとショックですよ~
次は、どんなお店が来るんでしょうね^^

旅行準備の本ですか~?でも、専門書的な感じですね。
大きい書店しかないって、お高い本なんでしょうね*^^*







月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.