Nicotto Town



動物に関する思い出

小学校に通っていた頃
かなり昔だぁ…。
学校から帰ってくると新しい金魚鉢に金魚が3匹。
すごくうれしくて、「なんでーなんでー金魚がいるのー?」
と母に聞くと、「金魚屋さんが売りに来たから買った」とか。
普通の答えなんだけど、母、まさかの衝動買いーー。

赤いりゅうきんは餌をやると我先にパクパク食べる、「たべちゃん」と
いつも、口から泡プクプクだしている、「ぷくちゃん」
黒い出目金は「くろちゃん」とそれぞれ安易な名前をつけて、みんなでかわいがる…。

その後、この子たち、結構長生きする。

最後は病気にかかって死んだような気がする。
3匹ともみんな仲良く(というか、それぞれ無関心に生きていた)のに、
一匹が弱ってくると、共食いをはじめる…。
弱った金魚を他の金魚がしっぽをつついて、もぐもぐする。
動物の世界は、弱くなると、やっつけられちゃう。
無関心から関心あるものになるのね。

今は金魚屋さんが金魚売りに来たりしないなー。

アバター
2013/08/30 20:27
金魚かぁー☆
小学校でも教室で飼ってたりするよねぇー☆



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.