Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


タイピングローズ検証3/3(ローマ字入力)

画像

<ローマ字の正誤判定>

タイピングローズのローマ字入力は、基本的に
その日本語が打てるものなら、表示されたローマ字でなくても正解とみなされます。
(違う打ち方をしかけた場合、表示されるローマ字が自動的にそちらに切り替わります)

以前、タイピングローズがリリースされた頃には不正解となっていたローマ字も
ほとんどは正解とみなされるようになりました。

以下のローマ字は、いずれも正解となります。

じ ji zi
ふ hu fu
しゃ sya sha
しゅ syu shu
しょ syo sho
ちゃ tya cha cya
ちゅ tyu chu (cyu)
ちぇ tye che (cye)
ちょ tyo cho (cho)

ち ti chi
つ tu tsu
ん n nn
じゃ ja (zya)
じゅ ju zyu
じょ jo zyo
ティ thi teli texi
でぃ dhi deli dexi

単語の最後に「ん」がある場合は、nnと打った場合でも、nは一文字のみ認識されます。
1文字しか認識されなくても、nを2つ打ったことで不正解になるわけではないです。

「てぃ thi」を、「て te」+「ぃ li」と打つことはできるけれど
「しゅ syu」を、「し si」+「ゅ lyu」と打つことはできないようです。
(「し」のみを「si」で打とうとしても、「i」が反応しない)


<打つローマ字の違いによる点数の変化>

表示されたローマ字とは違う打ち方をすることで、文字数が増えることがあります。

文字数が増えることにより、
プレイ時間が増える(=残り時間が減る)影響で、点数がダウンし
クリアスコア(文字数)やコンボボーナス(10連続正解で+5秒)が増える影響で、点数がアップします。

文字数が増えることで総得点がアップするかダウンするかは、打つスピードにより違いますが
自分のあるプレイでは、20ステージで279文字増え、計算上は8843点アップしていました。

ただ、
無理して打ち方を変えて文字数を増やそうとしても、スムーズには打てないだろうし
もともとタイピングというのは、打つ文字数が少ないほうがいいのだから
このゲームで高得点をとるために文字が多い打ち方に変えるとすれば、本末転倒でして(^_^;


<気になる単語>

登場する単語のなかに、気になる単語がいろいろ出てきたので、まとめてみました。


●「食後に」シリーズ

・食後にカフェラテ
・食後にキャラメル
・食後にシナモンパン
・食後にチェリーパイ
・食後にチョコレート
・食後にティラミス
・食後にハニーティー
・食後にフローズン
・食後にマキアート
・食後にマドレーヌ
・食後にミルフィーユ
・食後に焼きワッフル

食後にシリーズは、文字数が増える後半から出まくりますw
なんか、打っているだけでお腹一杯に(^^;


●連続してて打ちにくいぞシリーズ

・建国記念の日 kennkokukinennnohi
・有給休暇    yuukyuukyuuka

nやuが続きすぎて、いくつ打ったのか分からなくなるときがw
んをnnと打つのも原因なんすけどね(^^;


●個人的に苦手だぞシリーズ

・スウェーデンリレー suwe-denrire-
・魚心あれば水心 uogokoroarebamizugokoro

スウェーデンリレーは、「うぇ」がとっさに分からず、毎回止まっちゃうんですよね(^^;

魚心あれば水心は、「こころ」とかのoが何度も出るのは苦手で。
oは薬指だから打ちにくいのかなあ? タイピングの早口言葉って感じがしますw


●カタカナ語で戸惑うシリーズ

・バイオテクノロジー
・メカニカルキーボード
・ハッピーハロウィン
・フライトレコーダー

なまじ英単語で馴染んでいるので、ローマ字打ちしようとすると一瞬戸惑います(^^;


●三角形の罠シリーズ

・正三角形  せい「さんかくけい」
・直角三角形 ちょっかく「さんかっけい」
・鋭角三角形 えいかく「さんかっけい」

統一されていないので、どちらかで間違えてしまいます(^_^;
どちらも間違いではないけれど、「さんかくけい」のほうが、より正式らしいです。


●これは間違いでは?シリーズ

アタッシェケース
・スイッチヒーター

アタッシェケースは、アタッシュケースのことだろうと思います。
<9/4 21:55追記>アタッシェケースが正式でした(^^;

ほぼ毎回打ち間違えます(^^;
スイッチヒーターという用語もなくはないけれど、あまり一般的ではなさそうです。
とりあえず、見慣れた単語=スイッチヒッターと打ってしまいますw


●間違いとまでは言えないけれど~シリーズ

・竪穴式住居
・熱帯性低気圧
・無重力試験

竪穴式住居は、最近の教科書等では「竪穴住居」と表記されています。
(縄文土器や弥生土器、高床倉庫なども、最近は「式」が無いほうが一般的です)

熱帯性低気圧は、間違いではないけれど、正式には熱帯低気圧です。

無重力試験は、無重量試験のほうがより正確です。

(無重量についての余談。
 ISS=国際宇宙ステーションの高度(370km)でも、重力が無くなっているわけではなく
 地上の9割の重力はかかっています。
 ただ、ISS本体と、ISSの中や周りにある人や機器すべてのものが
 地球の丸みに沿って一緒に落ち続けているために、重量を感じない状態になっています。
 静止衛星の軌道(半径42000km、地球半径の6倍以上)までいけば
 重力は地上の2%(50分の1)近くまで減ります。)


●字数がいちばん多い単語

・夜空に輝く星たち yozoranikagayakuhositati 24文字

確認した範囲では、これが最長。これより字数が多いのはあるのかなあ?

アバター
2015/10/21 15:46
>★☆Luna☆★さん
お返事がすっっごく遅くなっちゃってすみません(^^;;;

ローマ字が表記通りじゃなくてもいいのはすごく助かります(^ー^)
食後にシリーズが多いのは、長い単語をたくさん用意するためでしょうね(^^;
スウェーデンリレー、あまり一般的じゃないですよねw
後の走者になるほど長くなって大変なリレーすよね(^^;;
そういえばウエディングドレスはウエすねw
検索する時にはエとェは同じものとみなしてくれればいいのになあww
スウェーデンリレー、たぶんウ+ェでもOKだと思います^^
普段ウェはあまり使わない言葉なので、戸惑ってローマ字見て入力しちゃうので
実際に確認したことはないのですが(^^;
そして確認しようとするとなかなか登場しないというww

スイッチヒーター、まぎらわしいですよね(^^;;
実はそれを狙った罠だったり?w
私もーはあまり得意じゃないけれど、何度もやっているうちになんとか慣れました(^ー^ゞ

シリーズのは、気になる分野なので気になっちゃってw
もしかしたら、あまり得意じゃない分野でも間違いはけっこうあって
その分野に精通したユーザーさんはすごく気になっていたりして?(・∀・)

こちらこそ読んでくれてありがとです~^^
アバター
2013/09/07 16:55
ローマ字表記どおりじゃなくても正解なのは助かります^^
「しゃ」は絶対syaよりshaの方が早いですよね^^
特に後半になると「食後に」シリーズがいっぱい出てくるし^^
それにしても何で「食後に」シリーズなのかが謎ですが^^;
スウェーデンリレー、このゲームで初めて知りました^^
苛酷なレースだったんですね^^;
「ウェ」と言えば、ニコタのきせかえアイテムのウエディングドレス、いつもweddingなので
「ウェ」と打ってしまって検索できません^^;
このスウェーデンリレーは「ウ」+「ェ」では認識してくれないのでしょうか?

スイッチヒーターはやっぱりスイッチヒッターと思ってしまいますよね^^;
「ー」が苦手なのでヒーターやペーパーによく引っ掛かってます;;

間違いとまでは言えないけれど~シリーズは3つとも知りませんでした^^;
勉強になりました(^-^)

素敵な検証ありがとうございました♪
お疲れさまでした^^
アバター
2013/09/05 16:31
>モッカさん
まさにそうなんですよ~(^^;
ここで間違えただろうからと打ち直したら、もっと前のところで間違えていたり。
ローマ字表記を見ると、どうしても遅くなるすよねw
検証ではあえて触れなかったけれど、ざじずぜぞのうち、じだけが「ji」になっていたりと
ちょっと妙なところもw

三角形のさんかっけい、やっぱあれはよくないすよね(^^;
念のために調べたら、やっぱ直角だろうが二等辺だろうが、さんかくけいが正式ぽくて。

おお~モッカさんは学校でスウェーデンリレーやったことないんすね(・∀・)
たしか私は高校の体育大会であったんだったかな?
あれの最終走者はいろんな意味で過酷っす(^^;
アバター
2013/09/05 16:19
>周平さん
やるからには納得できるものを~と思いまして^^
数字集めたり計算したりするよりも、全体をどう構成するか、どう表現するか、
簡潔にするために何を省略(犠牲に)するか、 というところですごく悩みますw

周平さんにとってはたしかに、英語とローマ字の切り替えはすごく難儀そうです~(^^;
間違いを指摘するときに、例の機能でしゃべってくれるといいすよね♪
怒られたくて、わざと何度も間違えて仕事が進まなくても困るかなww

やっぱあれはスイッチヒッターですよね(・∀・)
竜軍団にはいるのかな?
アバター
2013/09/05 14:01
ローマ字はけっこうミスった時に分からなくなりますね。画面に出てる日本語を見てもどこから打ち直さないといけないのか分かりにくいですし、ローマ字表記を見てプレイすると自分が普段打ってるローマ字が違ったりするのでそれはそれで混乱しますw

三角形はほんとウザいですよね。普段から「さんかっけい」と打ってる人なんてあんまいないのでは。「さんかっけい」は「せんたっき」みたいなもんであくまで口語表現ですからね。それを文字にするのはおかしいです。

スウェーデンリレーってどんな競技だったかなと思って調べたんですが、けっこう過酷な競技みたいですね!
http://news.so-net.ne.jp/cgi-bin/nw04100UpPhoto.cgi?id=867172
アバター
2013/09/05 09:46
相変わらずの丁寧な検証。うむうむ、さすがです^^

僕は苦手なのでこのゲームはしませんが、英単語でなじんでいるものをローマ字で入力するときは
仕事の際に非常に難儀しますね。
もっとも、英語で入力してもスペルチェックをかけると間違い!!と
忌々しいパソコン嬢が指摘してくれますが~~

追記:スイッチヒッターに爆笑。愛しの虎軍団には、現在、いないようですが♪
アバター
2013/09/05 07:57
>フーイさん
いやいや~教えてくれてほんと助かりました(^ー^ゞ
しっかり覚えたので、今度こそ大丈夫す♪

ウインドサーフィン、私もよくウィンドサーフィンって打っちゃいます(^_^;
風=ウィンド、のイメージが強くて。windと英語でそのまま打ちたくもなるしw
ネットで調べても、ウインドとウィンドのどちらも出てくるから、ウインドが間違いではないにしても
ウインドとウィンドのどちらで打ってもいいようにしてほしいです~(^^;
アバター
2013/09/05 06:50
どこかにも書いたとは思っていましたが、あいうえおさんの所でしたか@@
度々の指摘失礼しました^^;
そう言えば、ウインドサーフィンは昨日のプレイで2回出て来て、
1回目は「wi」と打ってミス、2回目は[uli]と打ってミスしました><
ウィンドサーフィンに直して欲しいです;;
アバター
2013/09/04 22:00
>フーイさん
アタッシェケース、そういえばそうでしたーーーーー!
そういえば前も書いてフーイさんに教えてもらったんでしたっけ(^^;;;
本文も修正しておきました~教えてくれてありがとです♪

フーイさんもスウェーデンリレーが苦手なんすね(・∀・)
「ウェ」を打つことって滅多にないですよね(^^;
伸ばし棒も同じく苦手です~とりあえず前よりはちょっと慣れたかな^^
アバター
2013/09/04 20:27
検証お疲れ様です^^
私も久しぶりにプレイしてみたら、スウェーデンリレーが同じく苦手でした^^;
あと伸ばし棒が多いのはキツイですね^^;
アタッシュケースは、アタッシェケースが正式名で間違って広まったのがアタッシュケースのようですよ^^
広まっている以上、ワイシャツのように間違っているとは言えずどちらも正解と言った所でしょうか*



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.