Nicotto Town



リニアは地下へ

リニア新幹線の、少し詳しいルートが公表されたようです。

それによると、名古屋市内の場合は、
市役所や県庁(すなわち名古屋城の東)の地下にもぐって、
そこから現在の名古屋駅の地下に達するようです。
平面図ではクロスする配置になるらしいです。

ですが、あの辺りは地下鉄も名鉄も地下を走ってますし、
地下街もあります。
なので、それらよりさらに深い所を通るとか。
では、リニア名古屋駅に着いて在来線に乗ろうとすると、
登っても登っても、まだ登るっていう東京駅みたいな構造に
なるのでしょうね。

あんな市街地で強力な磁力を発生させて、
パソコンに影響は無いんだろうか、とか、
長野県内の駅は結局どうなるんだろうとか、色々思います。

もっと近い話では、北海道新幹線が今年度中に着工とか。
何となく今のJRの線路に重ねて考えていたら、
北海道新幹線は「北回り」ルートらしいですね。
今の特急は海岸沿いに長万部、室蘭、苫小牧と進みますが、
北回りだと長万部から北上し、小樽経由で札幌です。
小樽の町に浮上の予感ですね^^

今、北海道の路線図とにらめっこしながら、
そんなことを考えていました。

アバター
2013/09/07 00:06
しるびぃ様
旅行情報を得るために、北海道各地の観光案内を見て回りましたが、
どこも新幹線には大きく期待を寄せているようですね。
道南6町村は協力してキャンペーンを展開する感じです。
東京からお客さんを呼び込めるかどうかが、とても重要な事なんだなぁと思い知りました。
雪に強い新幹線になってるといいですね^^
アバター
2013/09/06 16:03
北海道に新幹線ができると初めて聞いた時には、あまりの驚きに一瞬固まりました。

新幹線は内地(北海道では本州の事を『内地』と呼んでいたのです。)の物で、
北海道には無縁の物と思っていましたので…。

便利にはなるのでしょうが、吹雪の度に止まるのじゃないかと内心不安です。
アバター
2013/09/05 23:20
月読の鏡様
地下鉄は窓の外に見るものが無いし、
走行音がこもってうるさいし、
本当は路面電車の方が良さそうな気はしますね。
でも地上は車に奪われてしまったので^^;
アバター
2013/09/05 23:16
もとみ様
外が見えないのは、残念ですよね。
でも時速500キロの風景って、楽しむ余裕があるのかどうか、
その辺も未知数です。
町の地下よりも、山のトンネル掘る方が大変そうな気はしますね。
アバター
2013/09/05 23:11
べー様
なかなか面白そうですね。
ブログ読ませて頂いてると、べーさんもフットワーク良さそうですから^^
ほんとに、上手く切り抜けて下さいね。
アバター
2013/09/05 23:09
ごま♪様
リニアは壮大な地下鉄っていう気さえします。
半分以上トンネルを走るんですよね?
アバター
2013/09/05 13:27
新潟は地下鉄が無いから地下鉄に少し憧れちゃいますw
アバター
2013/09/05 13:20
地下!
そうなんですか。

地上より大変な工事になりそうですが(?)
お天気などの影響を受けないので、安全なのかも?
外の景色が見えないのは、ちょっと残念ですが・・・
アバター
2013/09/04 22:31
今度完全帰国したら、
わびすけさんと一緒に見知らぬ地へ行きたいな~、
なんてふっと思いました^^
アバター
2013/09/04 22:17
リニアできるの楽しみですね。
地下に駅ができるとトンネルばかりで景色は見えないですね。
アバター
2013/09/04 22:14
ガーネット様
ご子息の無事帰宅、ますは一安心ですね。ご苦労様。
今の平均寿命から考えると、なんとか、とは思っていますけどね^^
そういう目標を持って、これからの健康に気を配るのも
良い効果かもしれませんよ^^
アバター
2013/09/04 22:09
風子様
今となっては、街中に新線を作るとなると、もう地下しか無いのは分かりますけどね。
高性能エスカレーターを期待しましょう。

北海道に似合う新幹線を見てみたいですね。
アバター
2013/09/04 22:04
ちょみ様
ただでさえ、地上に建物いっぱい乗ってるのにね。

交通事故に関しては、ワースト独走の愛知県民が、
言える立場じゃないなーとか思っちゃいます^^
アバター
2013/09/04 22:01
Mt.かめ様
南アルプスは、確かに強敵ですね^^;
リニアが開業するころは、私としても、階段は上れないかなーと思っちゃいます。
アバター
2013/09/04 21:33
リニアに乗ることができるかな^_^;
まだかなり先のことですよね。
生きてるかしらん?

今、やっと息子が帰ってまいりました。
ホッとしました^ ^
アバター
2013/09/04 20:20
どんどん地下へ行くんですね~

あの北海道を走る新幹線、楽しみな気がします^^
アバター
2013/09/04 19:54
あんまり地下を掘ってたら
地盤沈下の原因になるんじゃないかとちょっと心配…(^_^;)
でも北海道には地下鉄欲しいですねぇ
凍結交通事故がちょっとは減るかも?
アバター
2013/09/04 19:52
地下って言うのは妥当ですが、桜通線ですら
かなり深いのにねぇ。うちの方は飯田に駅ができるらしいけど
その前に南アルプスをぶち抜くのは大丈夫なのか心配なところです。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.