Nicotto Town



名前が無くなるって厄介

古今東西、「名前を当てる話」や
「名前が無くなる話」っていうのは
普遍的にいろんな騒動がつきまといますね。

昨夜の紅の豚もある意味
「名前が無くなった(変わってしまった」話
といえなくもないような。ちょっと強引?(笑)

「名前を当てたら望みを叶えよう」
みたいな話もありますよね。

相手は魔物だったり鬼だったり。
そう言う場合、人間側は結構ズルイ?
こっそり相手の名前を盗み聞きするという
パターンが多いような。

たいてい魔物や鬼の方が真面目に
約束を守ります。えらいです。

まあ人間側の都合で話が進んでますから
人間が得をして良かったね、みたいな
結末になってメデタシメデタシ(笑)

さて、実は春に買った植物がプランターで
伸びまくっていたので、半分くらいに
切り縮めて、切ったやつを挿し木
にしたのですが、名前を忘れた
やつがあります。

実は最初からあまり覚える気がなかったので
名前を良く見てなかった(^◇^;)

葉っぱが紫色で斑なので
葉っぱを主に鑑賞するタイプの草系
なのですが、これだけ特徴があれば探すのは
簡単だろうと高をくくってたのですが・・・。

意外と苦戦してます。

名前が分らなくても別に困りはしないのですが
なんとなく気にし出すと、わからないのが
キモチワルイ。

現在、鋭意捜索中♪
名前が分ったらまたブログネタかな?(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
紅の豚、最初から最後までシッカリ見ました。
何度みてもワクワクしますね♪

さあ今日の一冊
「風の名前」小学館
こんなに風の名前があるなんて。
びっくりしますよー♪

アバター
2013/09/08 10:34
わたしは外国語でも食い物の名前は
一発で頭に入る傾向があります(笑)
アバター
2013/09/08 10:22
名前って・・興味がある物は、すぐに入ってくるんだけどなぁ・・
人にしても・・どうしても覚えられない人は・・興味ないんだとすぐにわかりますw 便利w
アバター
2013/09/08 09:06
ああ、西遊記にもありますね。
金角と銀角、あれは面白いです。
アバター
2013/09/07 23:54
名前を呼ばれて、応えると、壺の中にいれられてしまうというお話が印象的ですね。
アバター
2013/09/07 22:28
眺める本もいいですよねー♪
カクテルブックなんかも眺めるだけでいい本です(笑)
あ、名前は先ほど判明しました。地道に探してなんとか(^◇^;)

日本の場合、ぶっちゃけていうと苗字は明治になってから
つけている家の方が大半ですからね。苗字帯刀が
許されていたのはごく一部。実家には米作台帳
などが残ってますが「伍作」「茂平」なんていう
当時の名前が書かれていて面白いです♪
アバター
2013/09/07 22:21
「空の名前」と「宙の名前」は持っています。
綺麗な写真を眺めるだけで、未だにちゃんと読んでいませんが^^;

何でしょうね、その植物?
私も気になる^^;
アバター
2013/09/07 21:37
日本に限らず、韓国でもそうだと思いますが、名前を変えて生き延びて
いる家は多いと思います。

唯、家にさえ記録を残さず、口伝えなので、後の世代の人間が自分の
家系について知らないことも多い筈です。

高句麗の王族が日本に来た時に戦乱になり、そのまま日本に定住。
高麗神社に引き継がれているお話しを知っていますし、フランス王族
は現在スペインだったか、ルイ20世としてどこかに在住。
韓国も中国も王族が残っています。

日本では過去に大友宗麟の家系が滅ぼされていますが、実は家の
実家と弟さんだったか忘れましたが、ご縁があり家から嫁に行ったと
いうお話しもあります。
友と名前を変えています。
国の史実には全く載る事はありませんし、誰も知りません・・・。
アバター
2013/09/07 17:04
「名前」というのは「アイデンティティ」ですからねー。
名前を間違うのもすごくシツレイだし・・・。
そうそう、日本の本にもありましたよ。
仁木英之「黄泉坂案内人」ホラーに
近いかなぁ。そんなに怖くは
無かったと思うけど(笑)
アバター
2013/09/07 14:46
風の名前・・・。
日本はそういうの多いでしょうね。
雲、雪、雨・・・。

そういえば先日は外国のホラーを読んだら、そんなのがありました。
名前を取られると、人間ではなくなる話でした。
名前の奪われ方も不気味でした。
アバター
2013/09/07 10:39
うんうん、気にし出すとそうなりますよねー。
なんか思い出そうとして頑張るんだけど・・・。
図書館なんかに行くとあるかな「風の名前」♪
同じシリーズで「雨の名前」というのもあります。
綺麗な風景写真が多くて見ているだけでも良い本ですよー
アバター
2013/09/07 10:32
名前、解ったらすぐ教えて下さいネ^^
気持ち悪いっていうの解ります~なんだったっけって
ずっと、そんなことを想い詰めるんです^^
たまたま、出会った友人に、何か悩みあるの?って聞かれたことあります^^

「風の名前」、興味ありますねぇ~風子なもので・・・('-'*)エヘ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.