Nicotto Town



明日からの三日間

7月までに出した履歴書、一次選考に通過していたら、明日、明後日あたりにメールか電話がきて、二次の面接へ進めます。


明日からはメールや電話の着信にドキドキしそうです。

前職を辞めた理由をどうするか、考え中ですが、「ネガティヴな退職理由をポジティヴに転換して話す」のがいいとアドバイスされました。

でも嘘でっち上げるわけにも行かないし。

「○○の業務をより深めていきたいと希望して、思い切って転職を希望しました。」

みたいなのかな?

前の職場は圧迫面接で2時間もかかったんです。そういう職場だから結果的に長く働けなかったんだけど。

もし面接に進めたら、今度は良く相手の様子を見てこようと思います。遠方から受けに来た志望者に、「あんた何しに来たのよっ」て態度のところだったら、よそを考えたいと思います。

はぁー、とにかく、明日、明後日!!

アバター
2013/09/12 15:30
ことさん
 いまのところ二件、書類選考で落ちています。
 でもまぁ、ゆっくり行こうと思います。

 おお、出席日数の件は、誤魔化しようがないですね。私もそういうの、面接側に回ったことありますが、
一番妥当な理由は、「インフルエンザ」でした。「それならしょうがないよね」ってな具合。

 でも正直なところ、人間関係がいや、待遇がいや、思っていたのと違った、等々、
転職するからには、みんなネガティヴな理由あるよね。嘘ついてもしょうがないのに、大人の社会は建前を通さなきゃいけない場面もありますね。
アバター
2013/09/09 18:14
今日かなっっ。
どうだったんだろかぁ~。
ネガティブな退職理由をポジティブに・・・わかるわかる。 そうした方が印象いいよねー。
駄目だったときのことは、考えず 前にだけ進んでいこう♫
面接にはインパクト大事だよねー。
私も看護学校の面接のときに色々迷ったけど~~
でも、自分を出して行こう!って感じで勝負したわ。 受け入れてもらえないのも、それも人生かなって。
なんでも縁とかあるだろーしなーなんて思って。
私、高校生の時の出席日数がほんと少ないんですよ。それは何故か・・・誰でも思うし、お休みが多いって印象悪いですよねー。
何故か・・・
理由:遊びまくってて、朝起きられないから学校に行ってなかった。
これだけの理由なんだよね。 いじめとかあったのかな~ 引きこもりだったのかなぁ~とか、面接官はあれこれ思ったのかな。そんなんだぁ。
でも、正直に話したわ。
自分は自分らしく・・・。
あぁ・・でもお仕事となると、また別かもね。 成功しますように・・・祈ってます。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.