Nicotto Town


きままな なでしこ


食の安全=食育→健全な国家(笑

惣菜のおばちゃん コーデ いわくつきブログへ続く

もらったステキコーデ♪:13

お気に入りのP髪と大好きなC全身服をこんなことに使いたくはないが
ちょうどええのがなかったんで 

★惣菜のおばちゃんコーデ★

スーパーの惣菜 異物混入事件

ちょうどこんな感じで仕事してはるんです
私が神経質なのは百も承知 妥協もするが
プロでしょ 髪の毛1本いれるべからずよ

髪型がどうのとか
型がついて嫌とか言うなら食品を扱うな

おおげさなと思うでしょうが髪の毛も異物なんです

ちびを私立へやってた頃
本職の他に工場とかから休日に応援のお呼びがかかることがあり
有名何処 その子会社 孫会社とおこづかい稼ぎね
家で幼稚園の制服仕立てとか
関西でもそこそこ名の通った洋菓子とかの箱組み立てとかラインね
製薬会社 化粧品会社 有名な印刷会社さんとかね 

異物にはほんとうに神経を使うのが当たり前なんだけども

夏休み後半のこと
ちびのクラブが急遽お休みになって昼で帰ってきたのよ

その日はたまたま 母と弟にお昼にお寿司を買って食べさせたので
ご飯を仕込んでなかったのよ
おかずもない。。。後30分でパソコン教室の時間だというんで
夕方18時過ぎまで何も食べないわけにもいかないじゃない 
頭働きませんよね

で近くのスーパーで普段は買わない惣菜を買ったのよ
食べようと一口スプーンを入れると髪の毛。。。。。

もうダメ 食べないよね ちびはそのまま昼抜きでパソコン教室

で 商品持って店へ行ったの 店長よんでもらって

買わせてもらった惣菜に髪の毛入ってましたよ 異物混入ですよね?
体裁は整えてるけど心がない

申し訳ございません 返金させていただきます

あたりまえでしょ?
本来なら写真撮って即保健所へ連絡させていただくんだけど
知ってる方もいらっしゃるしね
どうしてこうなったのかを原因追究して対策計画立てて明日連絡ください

で 翌日スーパーの惣菜係?
なんと電話のトレーニングも受けてないような
惣菜のおばちゃんから連絡
店長逃げたな! 使えん男よ

髪の毛が入らないように深く三角巾かぶり髪が入らないようにします

当たり前やん
うちの娘 気持ち悪がってご飯食べないで塾行ってるし
気持ち悪がって 外でおかず買うこと嫌がってます
ちゃんとしてください もしちゃんと改善されないなら保健所へ連絡します

で 性格悪いから 見に行ったの
案の定です 髪の毛でてますから。。。。

知り合いに声かけて 
ちょっと聞いてくれる?ことの詳細を話し
ココの責任者って店長やんな
なんで惣菜のおばちゃんから謝罪の電話かけてくるん?ありえんくない?


聞くと
しょっちゅうだそうで 何度注意しても治らんとのこと
今日 店長休みなんです←これはほんとやろうな
社長も不在でした←あやしいな~

もう 信じられんわ

10年くらい前かな~有名な練り物会社へ
会社休みを利用して
25日以降30日までド短期バイトへ行ったの
そん時みた光景がよみがえる
袋開いて食品アルコール噴霧
食品拭いて再包装(リパック)してた 


とある バイト仲間がおはぎの会社では○○○が走っておると。。。

だから私は工場を信用しない 自分で作れるものは作る

このフラストレーション取り除くべく またチェックしてみると また髪が出てる

3度目 惣菜のおばちゃん店長と店舗内で歓談中
前髪たらして三角巾の横から髪でてるのよ

もうキレた!!
店の中 その場で腹の底から声が出たわよ
 
店長さん この人 惣菜の人でしょ
なんで髪の毛出てるの? 惣菜に髪の毛が入らないように対処しますって
言ったよね?

申し訳ございません


約束したよね?
そん時だけの謝罪なんていらんわよ もうね あきれてものも言えない

社長から連絡もらうように段取りして頂戴って帰ってきたの

社長 逃げたわよ。。。
トラブルはつきものやん 
そこで誠実な対応せんでどうするんやろ
2代目はボンクラか トラブルが起きた時の対処もわからんとは。。。
3代目になるであろう息子は何処の学校へ行かせてるか
食のスペシャリストを育てる有名私立に通わせてからに!

一代で成り上がった人が昔を忘れてんじゃないの? 消費者なめとる


昔の商店街のおばちゃんが作る惣菜には愛があったよな~
なんや ○○ちゃんどうしたん? 今日はおかあちゃん忙しいんか~
ちょっと待っててな~美味しいの作るからねって
自分の子供へ食べされるように愛を持って惣菜を作ってほしい
子供を育てるのは 社会の勤めなのに
若い子がダメなんやなくて親がダメなんや 社会もダメなんや
この国に未来をと思うならば食育は必須

どうしてやろうか はらわたが煮えくりかえる 完

#日記広場:コーデ広場

アバター
2013/09/24 19:26
ココは日本であって中国じゃないっうねんな~
自分の仕事にプライド 職人魂とやらはどこかへ飛んでったようだ
アバター
2013/09/24 16:24
食品工場で、清潔な服を着ても
中で話をしているテレビ取材に疑問。つばが飛んでいるよwwたまにマスクしているけど
アバター
2013/09/11 23:56
そうなんや 訓練しつつ心もにサポートしてくれるのではないのね
ぼちぼちね
アバター
2013/09/11 23:34
う~んと、作業療法士が必要な方はいないところです。
准看護士? どうも持っていなさそう。

どちらかというと、仕事内容は内職なので、手先が器用のほうが大事なのかなぁ?

持っていらっしゃっても、介護士? あまり高いレベルのことはやっていないようです。

微積何それおいしいもの?(゜-、゜)ジュル な方々ですから・・・。
 少なくとも、大学の必要はないようです。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
アバター
2013/09/10 21:36
さきもりさん こんばんは

作業を手助けするトップって作業療法士さんかな~仕事は仕事なのにね
アバター
2013/09/10 17:13
スーパーの総菜屋さんでは買わないようにしています。
なんと! 爪! 瓜違うよ? 付け爪が入っていたことがありましたよ><

総菜屋さんができて、そこはまだ何もないからたまに買ってくるけれど、
基本は自分で作りますねぇ~。

この前作業所でね、袋を束ねてダンボールに入れていたらさ、
「ピーナッツ」が一粒入っているわけよ・・・。

全部出してやり直していたら、「何してるの?」
「イヤピーナッツが入っていましたので、ほかに無いか確認して閉めようかと」

そんなことはしなくてもいいよ、食べ物ではないから!と、言われてびっくりしましたけれどね。

衛生面ってどうなの? と思うさきもりでした。

内職でも、髪の毛一本で返品になる時代なのにね~。

さすが障害者軍団・・・。恐るべし、σ(・・*)もそうだけど、程度問題です。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
アバター
2013/09/10 05:34
あすたちゃ おはよう

改善計画くらい出せばええやんな そんなに三角巾がよけりゃ 中にキャップかぶれちゅうねん
なでも馴染のしっかりした店でしか外食せんの
まあ ちびのアレルギーとやわな腎臓という要素がなきゃ ここまで食にこだわらんかったかもしれん
眉間にシワをつくらせてくれる子供に感謝するべきなのかな(笑
アバター
2013/09/10 05:29
紺ちゃ おはよう

なで気質からすると続編ありありなんやけどな~
気力体力低下でダメダメなんや 戦うには気力体力満ちてないとなil||li _| ̄|○ il||li
アバター
2013/09/10 01:24
こんばんは^^なでしこsama^^

俺も惣菜部勤務が長かったので、このお話よーくわかります。
社員だろうがバイトだろうがパートだろうが、
お客様に提供する、しかも口に直接入るものを扱ってる「プロ」。
その意識の低いような(三角巾やキャップからかっこつけで髪を出してるような)店員を見たら、
俺も一切そこでは買いません(外食も同様。)・・・なので、必然的に内食onlyになりましたねw
やっぱり出来るだけ自分で材料買ってきて、一から作るのが、入ってるものも分かるし安心ですね。
アバター
2013/09/09 14:09
『完』なんですか?『完』?
どー読んでも『続』なんですけど………;;

ありますねえ;;うちの近所にもありますよw
あそこのスーパーの総菜は高齢者幼子が食べたらアタるぞ的な話;;
(生鮮が生鮮でなくなったのを総菜に加工しているという噂)
髪の毛入りは視力の落ちまくったうちのばーちゃんみたいな人相手に
売ってるのかもしれませんねえ…
ばーちゃんお惣菜大好きだしなあ><;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.