お題:得意だった科目について→歴史
- カテゴリ:勉強
- 2013/09/19 14:39:08
そりゃまあね
いったい織田信長だけで何冊の漫画・小説・TVをみたことか
引き続き、豊臣、家康とまあ
信玄、謙信、、正宗、幸村
でもまだ足りないと事もあるんだよね
島津とかあまりしらないし
少女漫画で持統天皇を主人公にしたのだってあるし
それ以前にこの辺の歴史は普通のを普通にに読んでもおもしろいと感じるわけだし
古事記や日本書紀、イリアスにオディセイア、リグベーダ(インド神話)、ラーマヤーナ
北欧神話、アーサー王からケルト神話、ジャンヌダルク、源平合戦、三国志、ナポレオン、アナスタシア、カエサル、白虎隊、新撰組
と
いくら読んだことか
いくらかミリタリーも好きだから
明治以降の戦争もドキドキワクワク
しかし、この辺は読んでいてきついものが結構あるんだよなあ
追記:歴史だけでは社会の評価はとれないのであります
地理や文化、文明、なんかは付属していくらか頭に入ってくるけれど
会社のカクテルとかインサイダー取引とか
公害とか、、、
ちょっとウィキペディアから引用してきます
地理学、歴史学、政治学、経済学、社会学、倫理学
だって
後ろ3つが少し疎いか
年代なんかはあんまり覚えていない
歴史な流れが好き
私は歴史は暗記ものだと思っていたので、ものすごく苦手でした。
今も実は、大河ドラマを連続してみる集中力が無いです orz
趣味だ
オタクなんだ
活字中毒患者なんだ