Nicotto Town



グリーンカーテン終了

だいたい毎年、秋分の日当たりで
グリーンカーテンとヨシズを撤去します。

今年はヨシズがもぉボロボロだったから
一夏おわったら捨てる予定でした。

が、先日の台風でヨシズは
持ちこたえられず落下(^◇^;)

ま、まぁよく頑張ったよね。
うんうん。

ヨシズだけ先に撤収です。
で、捨てようと思ったのですが
もう一働きしてもらおうと思いついたのが
月桂樹の寒さ除け。

これを月桂樹の周りにぐるっと
巻き付けたら良くない?
うむうむ、それいいじゃん。決定♪

ということで、現在は月桂樹の横に放置(笑)

で、昨日はフウセンカズラと朝顔と
大量に種を蒔いたはずなのに
一本しかでなかったマメの
グリーンカーテンを外しました。

外そうと思ったら、マメがなってたので
それを先に収穫してから、種になってるものを
いくつか来年のタネ播きように確保。

そうそう、買い物に行こうと思ったら
線路脇のフェンスにマルバルコウがびっしり
花を付けていたので、あれもそのうち種になったころに
スカウトしに行きましょう(゜∇^*)テヘ

我が家のマルバルコウ、余りたくさんいないので
来年の発芽が不安なのと、やはり違う場所に
生えてたものを持ってきたほうが遺伝的に
安心な気がして。

朝顔は種を確保しなくても
生えてきそうだから特に何もしません。

撤去したあとは、また園芸用の土を入れて
100均で売ってたビオラの種と絹さやの種を
播いておきました。

さあ、どうなるかなー(笑)

<昨夜のわたし>
トトと吉牛の話で盛り上がる♪

さあ今日の一冊
「ダーウィンのミミズの研究」福音館書店
絵本のような読みやすいミミズの本♪


アバター
2013/09/25 12:48
とりあえず食欲の秋♪
アバター
2013/09/25 12:45
ぶははーその前に、秋だ~
アバター
2013/09/24 08:31
ですねー。
もぉ冬の心配をする近所のばーちゃん達に
「心配しないでっ、冬の次は春だからっっ」と
さらに先を行く私(笑)
アバター
2013/09/24 08:27
夏の終わりだね・・ 植物たちも衣替えだにゃ~^m^w 
アバター
2013/09/23 18:16
野原にいるヤツは種があれば
播いたら生えてくるかも?ヒルガオは
ひょっとしたら根っこで増えるタイプだったかなー。
いわゆる雑草でも気に入ったのはスカウトしてみましょう(笑)
アバター
2013/09/23 17:29
ヒルガオですか~

さりげなく、優しい感じのお花のイメージです!が、意外とたくましくて種を撒けば

根ずくのではないでしょうか^^v

羨ましいほどの好奇心、私だったらきずかない華も^^;
アバター
2013/09/23 14:10
ヒルガオの可能性が高いかな。
コヒルガオかも(笑)
多分その当たり(いい加減
アバター
2013/09/23 13:47
線路わきの金網などに、朝顔に良く似たピンク色の花を見かけるのですが、
あれは何という花だろう??
葉っぱは逆ハート形で、花は昼間でもしっかり咲いています。
朝顔の野生化したやつなのかな?

マンションの向かいの家のゴーヤのグリーンカーテンが見事です。
葉っぱが茂りすぎて、きっと家の中は暗いんじゃないかな(^_^;)
アバター
2013/09/23 09:39
すごく繊細な品種の朝顔もあるけどね。
うちのはどこかから種が飛んできたヤツとか
その辺の野原にはびこってるやつをスカウトしたから
強いですよー(笑)
アバター
2013/09/23 09:33
ウチのオカンも、庭いじり、大好きだよ。
狭い我が家に花たちは一杯ですわww

グリ-ンカ-テン、ウチの子は朝顔が未だ健在。
まだまだ枯れずに頑張ってますのww

ってか、今更ながら気づいたけど、朝顔って、すごく長持ちするんだね~!
アバター
2013/09/23 09:14
捨てるとなると嵩張るので面倒くさがりの
私としては、もっとボロボロバラバラになるまで
こき使ってやろうという(笑)
いやー草ぼうぼうで管理が行き届かない庭ですー
アバター
2013/09/23 09:06
よしず君も再就職出来て良かった^^

かめちゃんのお庭って、広いんでしょうね~
色んな植物があって、楽しそうで、羨ましいナ(^_^)ニコニコ




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.