Nicotto Town


ボンチッチ


そそっかしいの?

よく車で我が子を駐車場で

はねる事故が起こりますが

これって車は見えにくいって事ですか?

それとも子供は予測不可能な行動をするって事ですか?

今日もニュースを何気なく~見てたら

母親が子供を車でひいてしまったって

いたましいニュースがありました。


婆ちゃんと母親・長男4才・長女・・多分2才か3才?の四人で

食事しょうと婆ちゃんと長男と長女先に降ろして

母親が車を発進させたら長男車の真ん前で転倒して

轢かれて脳挫傷で死亡らしい。


この場合

母親がそそっかしいのか?

婆ちゃんが2人を見てなかったから?

でも長女が幼かったら婆ちゃん長女で手一杯だと思うな・・・。


車の前を通るのは危険。

すぐに発進するのも危険って事かな?

母親責めるのは酷かも知れないが

車に乗る以上・・・気をつけないとやはりダメだと思いました。

こんな事故は二度と起こって欲しくないけど

多い気がします。



#日記広場:ニュース

アバター
2013/09/26 23:07
生きている間は事故に会いたくないし

起こしたくない。

自分さえ気をつけていれば・・・じゃないから

怖いです。

コメントありがとうございます。
アバター
2013/09/26 22:04
車とかはね・・・

本当に一瞬で・・・ってあるからね~^^;

俺も何回もあぶね!!!!って思いあります^^;

気をつけてはいるんだけど
不慮の事故だけは運かなって思う時もあるかも・・・

もちろん絶対にやっちゃいけない事故は言語道断だけどね。
アバター
2013/09/24 06:45
CMで障害物の手前で止まる車があったけど
それ欲しい機能です。
運命の悪戯又は不幸な偶然だけど人災なんだと思います。

車ってやはり見えにくい構造なので
幼い子供が居る場合は親が見てないとダメですね。
走る凶器そのものです。

もう二度とこんな不幸な悲しい事故はなくして欲しいです。

コメントありがとうございます。
アバター
2013/09/24 02:53
☆私が車を運転しない理由はそれです。
アバター
2013/09/23 23:41
運命のいたずらというか、不幸な偶然というか・・・
まさかと思うようなことが起こってしまうんですね(-_-;)
おばあさんとお母さんの、これからの関係が心配です。
お互いに、自分が悪いと思っても相手が悪いと思っても、
どちらもつらいでしょうね・・・

私も運転するときには気を付けます。
アバター
2013/09/23 20:03
たぶん試してみたらわかると思いますが、小さい子が車のそばにいたら見えないですよ(-_-;)

小学校1年生ぐらいで頭がかろうじて見えるくらいかな?

突然、走って前に来られたらかなり驚きます。

こちらからすると、突然あらわれた感じになりますから。

かなりのゆっくり(ほとんど動いてないような速度)

でないと止まれないと思います。


猫なんかだと遠くにいないと全く見えません。

帰ってきたら寄ってきたりするけど、姿が全く見えないから

車から出て確認して遠くに行かせてから駐車します。

今は、駐車用のモニターがついた車や

障害物を検知できる機能が付いた車が発売されてるから、

こういう事件は減って来るんだろうと思いますが、

なぜもっと早く安全な車をつくらなかったのかな?

車に乗り始めた当初から、危ない事は感じてました。






月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.