補うかなっと
- カテゴリ:ショッピング
- 2013/09/25 00:41:57
ネット社会をそれほど歓迎してはいませんが、
ネットで分かる事も、ありますね。
先日の江差線の旅で、清川口駅から海方向に歩いた所、
海岸沿いの道路に面して、ちょっとかわいい店があったんです。
ケーキ屋さんのソフトクリームという大きな看板が出ていて、
歩きながら食べるにはいいか、と思い、買いたかったのですが、
窓口に本日ソフトクリーム終了しました、の掲示がありました。
あれー残念。
に、しても、海が見えるケーキ屋さんか。
ちょっと惹かれますね。でも、時間はそんなに無かった。
で、お店の外観の写真だけ撮って、引き返しました。
帰って来てから写真を整理していて、
店の看板に「ジョリ・クレール」と書いてあるのが読めたので、
試しにネットで検索してみました。
ちゃんと、ヒットしたんですよね。そのホームページが。
確かにケーキ屋さんでした。
恋いちごロール、なんて言うロールケーキを押していました。
そして、物産展出店情報が。
全国各地の北海道物産展に出店しているようで、
おりしも、9月25日から、名古屋松坂屋で始まる大北海道展に
出店すると書いてありました。
こちらから行った時には買えなかった品が、
今度は向こうから来てくれるわけですね。
面白い縁であります。
そう言う事なら、ちょっと行ってみるのもいいかもしれません。
旅行では買えなかった品が、案外他にも向こうから来てくれるかも。
旅での不足分を、こちらで補ってしまいましょう^^
いや~美味しかったです、恋いちごロール^^
確かに、苺は完熟系で、充分甘くいろんでいて、とろっとした風味、
生クリームがおいしいのは勿論、生地の方にも苺果汁が混ぜてあって、
蜜を含んだみたいにしっとりと甘いんですよ。
そして、説明を見ると隠し味にヨーグルトを加えてあるらしく、
それが苺らしい甘酸っぱさをさらに後押ししている感じです。
忘れられない美味しさですね^^
電車グッズは、さすがに一般ウケしないから、出てこないでしょうね~
恋いちごロール❤恋と濃いをかけてるのかしら?(☆∀☆)名前からして美味しそうですw
私的には スイーツも良いですが 海産物系を試食してみたいですね(*´艸`*)
北海道の電車グッズとかもあったらいいのにね♪(あるのかなぁ?)
「恋いちご」自体が、農産品としてはブランド苺みたいですね。
今日はメロンオムレットを食べて、もう無理なので、明日食べます^^
ルタオも来てました。私は知らなかったので、見ただけで通過しましたが。
今回、スイーツ系は焼き菓子系が多かった感じです。
タルトやスフレやパイですね。チョコにはまだ暑いのかな、って思いました。
北海道が向こうから来てくれるのは、すごい助かりますね~^^
店の型とは全然面識無いのに、
なぜか、馴染みの店みたいな気になっちゃいますね。お店を見ていると。
物産展は楽しみが多すぎて、買い物が大変です^^
結局、今日はまだ食べていないのですが^^
現地での店構えが可愛いのと、海の前というロケーションがいいのとで、
スイーツを食べるに相応しい店だなぁと印象に残ったんですよ。
明日一日かけて楽しく食べましょう♪
私はルタオのチーズケーキが好きで、
北海道物産展を近くでやっていると買いに行ってしまいます♪
物産展、旅先で買えなかったものが地元で買えるのもうれしいし、
旅先で気に入ったものを地元で買えるのもうれしいですよね。
どこのでも、物産展は行きたくなりますね。
今日は地元のテレビ局も来ていて、昼過ぎに花畑牧場に、田中よしたけ氏が出現したみたいです。
私とは入れ違いくらいの時間帯でした。まあ、別に見なくてもいいけど^^
駅弁はカニ系と牛系が目に付きましたが、最安で1050円なんですね。
値段的にはきびしいかなぁ。
あ、いかめしは買いました。2個入り500円。それくらいならね。
漬物もいいですね。ちびちび、長持ちしますから(貧乏くさい)
素敵ですね。
旅先で見たお店の味がデパートの物産展で紹介
旅の思い出もよみがえるし、楽しみも増えますね。
こちらの生協は、ちょっと遠いですね。一度行った事ありますが、
イオンの方が安いので、興味失ってしまいました。
こちらの生協でも北海道産品あるのか、見てみようかな。
XXって、ダメダメっていう意味ですか?^^
今日は「とみたメロンハウス」のメロンオムレットを食べちゃったので、
ジョリ・クレールの恋苺ロールは、明日にします^^
コンビニのバナナオムレット式に、甘とろなメロンの角切りとホイップがサンドしてあって、
こっちも、すごく美味しかったんですよ^^
素敵なお店を見つけてしまわれたのですね^^
お目が高い~^^v
恋いちごロール、どんな素敵なお味なのでしょうか?
駅弁類は早く行かないとすぐ無くなっちゃうんですよね~><
最近は花畑牧場のチーズがやたら目立っていっぱいあるんですが、
やっぱり手は昔からあるお菓子類とラーメンと昆布に伸びますww
今日はたまたま京都物産展をやっていて、
そばボーロとお漬物買ってきました^^
よく買うのは「三方六」というマーブル状にチョコがけしたバウムクーヘンです。
先日は、北海道限定品だという「××の恋人達」というお菓子を買ったのですが、
北海道にもイマイチのお菓子ってあるんだなと思いました(^_^;)
「ジョリ・クレール」は期待通りだったかな??
物産展は相変わらずすごい人出でしたよ。
ラーメンの列には、やっぱり並ぶ気になれませんでした。
一度対面で買ったから、その次はネット注文でもいいですね。
行って来ました^^
ジョリ・クレールも来ていました。
開拓おかきって、知らなかったので寄ってないですが、ちらしを見ると来てますね。
トラピストは出稼ぎに来てないようです。残念。
期間は2週間、もう一度くらい行くかも?
ホームページから、気軽に取り寄せる事が出来るようになって
便利になりましたね~
お土産、買い忘れても、平気な時代になりました*^^*
こちらでは、そういうのがほとんど無いので
うらやましい。開拓おかき、おいしいんですよぉ。
あ、トラピストのクッキーもよろしくねっ(頼んでる??