Nicotto Town



優雅に泳ぐベタ

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+0

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
オイカワ
3
16.24cm
ウグイ
1
23.97cm
ニゴイ
1
44.78cm
ギンブナ
3
22.77cm
キンギョ(赤)
1
22.64cm
コイ
1
44.88cm
ライギョ
1
87.00cm
グッピー
1
2.25cm
ネオンテトラ
1
3.30cm
バケツ
1
35.96cm
アユ
2
26.59cm
ドジョウ
2
11.22cm
ハクレン
2
105.21cm
優雅に泳ぐベタ
1
6.84cm
2013/09/24 22:07

昨日からのレア魚ですが、さっそく釣れました!
水槽にいれましたが、ピンクがきれいです。
ところでベタっていう魚って本当にいるのかしら?
ニコタって時々、空想上の魚作ったりするんで・・・・・
お部屋に飾ってありますので、よかったらどうぞ見て行って。

タウンがハロウインになりましたので、そろそろお部屋もハロウインに改装しないとかな・

アバター
2013/09/27 11:15
ベタはよく一匹でグラスに入って売られていますよ~~^^
ブルーやレッドを良く見かけます。
色はすごく綺麗ですが・・・顔ちょっぴり怖いよ~~w><
鏡を見せて育てると 闘争心から色が濃くより一層鮮やかになりますよ~~~~~♪
アバター
2013/09/26 20:11
詳しい解説ありがとうございました!
凄い!よく知ってられますね~~~
びっくりです。
全然何もしらない私です・
アバター
2013/09/25 22:37
↓の補足として、
ベタは別名闘魚と呼ばれ、オスは縄張り意識が非常に強く、
オス同士を同じ水槽に入れると、場合によっては殺し合うまで戦います。

なので普段はオスは水槽1本に1匹しか入れられないのですが、
タイではその闘争心を利用して、ポピュラーなギャンブルの対象にされています。
(因みにタイ語でもベタは「プラ・カット」“闘う魚”と呼ばれています)

日本で言うとカブトムシの相撲のような感じで、
各自持ち寄ったベタを2匹、一つの瓶等に入れて戦わせます。
流石にどちらか一方を殺してしまうまでは闘わせませんが、
連勝をするような強いベタは、賞金も獲得出来ますが、
繁殖親としても高い評価が与えられます。
アバター
2013/09/25 22:08
ベタは広く東南アジアに十数種類が棲む淡水魚です。
ヒレが長くなったものは、グッピー同様に、観賞用に品種改良されました。
僕が最初に熱帯魚飼育をしたのもベタですし、
25年経った今でも一番好きな種類です。

でも流石に、今回のレアのような鮮やかなピンク色は居ないと思いますが、
タイトルが「優雅に泳ぐ」だけなので、これからベタシリーズも始まるかもしれないですね。
本音では僕も釣りたいです。^^;

ともあれおめでとう御座います。
アバター
2013/09/25 18:50
うーん、平日でもレアを釣ってしまう桜さん、スゴすぎる。
おめでとうございます。

ベタ、本当にいますよ。
水槽ファンに人気がある熱帯魚です^^
アバター
2013/09/25 12:42
もう長い事ニコタで釣りをしていません。
昔は、レア釣り上げるまで何度も粘ったのになぁ~

一度、逃してしまうと緊張感というか使命感のようなものが切れちゃいますねw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.