南信日帰りバスツアー
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2013/09/28 22:55:57
今日は弟夫婦に誘われてしまったので、
父と4人でバスツアーでした。
名古屋からまず伊那まで行って、小松菜狩り。
ビニール袋入るだけ取っていいというのが、その袋が小さくて、
私では4把しか入りませんでした。
次に、駒ヶ根で牛すき焼きは一人鍋形式。
馬刺し3切れ付き。ぶどうゼリー食べ放題とか言われても、
薄味柔らかめゼリーなので、せいぜいカップ一杯で充分でした。
光前寺にお参りした後、ぶどう狩りでピオーネひと房。
お菓子の里飯田城で寒天つかみ取りの後、天竜峡リンゴと梨狩り。
下条そばの城で、「お焼き」作り体験、2個。
そばひと椀と、お土産のうどんひと玉。
観光農園とお土産やさんをハシゴするようなツアーで、
一箇所につき、滞在時間最高50分という忙しさでした^^
買い物ではなくツアーに付属したお土産が、
リンゴ4個、梨3個、じゃがいも3個、狩った小松菜4把、
狩ったぶどうひと房、作ったお焼き2ヶ、掴み取った寒天一袋、
かりんとう小袋一つ、うどんひと玉、しめじ・えのき・エリンギ各1。
そして、最後に帰り際、なぜか長ネギひとり一把をくれました^^;
私に、八百屋になれとでも?(笑)
傷まないうちに食べ切る自信は、ちょっと無いですが、
とりあえず、明日はネギうどんでしょうか。
あ、一人頭7600円くらいでした。
リュックサック背負って帰ってきましたw
食べたり冷凍したりで、じゃがいも以外の野菜は処理完了です^^
ピオーネって言うぶどうは、何故かリンゴみたいな味でした、酸味があって。
今日はリンゴを一個デザートにして、
明日は梨をいただきましょうかね~
今週中は楽しめそうです♪、
最近のバスツアーは
食べ放題と、お土産のダブル攻撃^^
それだけたくさん持って帰るのは
大変だったのでは???
採れたての野菜や、果物は素敵ですね^^
早めに召し上がられますように^^v
そうですね^^
やはり、他社との競争に勝ち抜くためでしょうか。
サービス品目白押しで、返って落ち着かないくらいです。
たとえ買い物だけにしても、もうちょっと余裕をもって物色させてくれるといいのですけどね。
しめじだけ、掃除して小分けして冷凍かけました。
えのきとエリンギは、昨夜の時点で豆腐と一緒に煮ちゃいました^^
なべが空いたら、味噌汁の季節です。
バスツアーに興味があって
よくパンフなどを見ているのですが、
訪問地もご飯もお土産もやたらと盛りだくさんですよね。
もうちょっとシンプルだったら行くのに・・・と思います。
細胞が壊れて中の旨味がシッカリでます。
シイタケも冷凍するといいですよ♪
弟はどうも人付き合いを気にすると言うか、義理に弱いというか、
逆に、私がプー太郎過ぎるという見方もありますが^^
今回のツアーでは、帰りの荷物が多いのでリュックサックで来て下さいと言われてました^^
風子さんも荷物対策は、した方がいいかも知れませんよ。あと、どんな道も歩ける靴。
マツタケ様、お出ましになるといいですね~♪
馬刺し、濃い紅色の切り身で、しょうが醤油で頂きました。
刺身のようなとろみはありますが、さすがに、もっとしっかりした歯ごたえの肉でした。
産地だから食べられるのでしょうね。
北海道展で買ってきたラーメンで、きのこラーメンは合うかどうか、
只今考え中です。
りんごは朝ごはんにするのもおしゃれかも^^
しめじは冷凍できますか。
それだと、助かります。
自分はバス料金には疎いですが、市内ですぐ名古屋高速に上がってましたし、
そう考えると割安なんでしょうね。
個人的には、伊那島田の駅の踏切を越えた時に、ちょっとテンション上がりました^^
小松菜、半分はうどんに入れて食べました。
では、残りは冷凍かけてみようかな。
うーん、弟は何でしょうねぇ。
私が鉄砲玉タイプなので、年に一~二度つき合わせて、
縁を切らないように策を講じているのかも知れませんよ(笑)
お久しぶりです♪
食べ放題とか、たくさん食べられない物を選んである気がします^^
停まる所には、必ずお土産屋さんがありますね。
勿論、そういう契約なのでしょう。観光地とツアー会社。
イチゴは摘みやすいですか?
小松菜は台風にやられていて、状態のいいのを探すのが難しかったです。
そうですよねー^^
高速道路中心に移動したので、
どこかのパーキングエリアで無駄に休みを入れたりして欲しかったです^^
おそらく、弟の嫁がえらんだコースじゃないかと。
食い意地の張った嫁なんですよーw
私もこの秋、そのバスツァーを友達と体験します~
マツタケ食べ放題にしたいな*^^*
馬刺し居酒屋から消えて すっごい寂しく思ってました。
あるとこにはあるんですね!!!
美味しそうなツアーですね~✿とりあえず きのこうどんなんてどうですww?
じゃがいもなんて一冬持つし リンゴも梨もけっこう持つし 楽勝では!!
おみそ汁の具にいつでも使えますよー♪
しかし盛りだくさんな内容ですねー。7600円というと
普通は名古屋からの往復のバス料金くらいですね。
お得なツアーだと思います(笑)
あ、小松菜は硬めに茹でて小分けして冷凍しとくと良いですよ^^
わびすけさんのお宅は親兄弟揃って旅行好きなのですね~
いいなぁ(´▽`)
一度行ったことがあります☆
お買物ばっかりでしたが、
その時は、イチゴ狩りでした~
しかも、昼食の後、すぐにだったので、
全然食べれませんでしたけどね。。。
でも、楽しかったです♪
すごいお土産ですね。
楽しそうですがもうちょっとゆっくりできるといいですね。
弟からのオファーでなかったら、私も行かないタイプの企画ですが^^
父親と、いつまでも遊びに行ける訳じゃなし、と思って誘いに来たのでしょうからね。
オマケ、お土産といいつつも、予算に入ってる事は疑い無しです^^
お得だろうけど、慌ただしいですよね~
同じようなツアーがよくTVで紹介されていますが、あまり行きたいとは思わないな^^