誰でもカンタン攻略法
- カテゴリ:7ならべ
- 2009/08/13 21:00:19
え~・・・(; ̄□ ̄)=3 コホン
誰でもと書きましたが、ほとんどの人はできるかと思ってですね・・・
攻略法を書かせていただきます。
説明不足なトコとか多いかもしれないですが、予めご了承下さい。
では説明行きます。( ̄▽ ̄)/ スタートー
~~~~~~~~~~~説明~~~~~~~~~~~
①手札の同じマークのカードの出し方について・・・
一例
例えば、❤の3、6、8とあった場合、6を出します。
で、そのうち3が出せるようになるので
3を待ちつつも、8をとっておきます。
その後に、3を出したとしても8は出来るだけ残します。
こうすると、他の人はこの時❤の8から先が出せないのです。
またこういう場合のとき
❤の4、5、9と持っていた場合、9は止めます。
そして、5は出せるようになったら、出します。
で、4は止めます。こうしてしまえば・・・さっきの通りです。
こうすると、だいたい他の人(アッシュ、タンゴ、ヘナチョコ)は
パスしまくって、ギブアップします。
つまり、同じマークの中で重なっていない数字を出せばいいんです。
どうしても、それしか出せないときは、パスをすればいいんです。
パスは、2回まで出来ます。
②ギブアップさせるとなにがいいのか?
説明させていただきます。
ギブアップをさせるには、相手に3回パスさせなければならないのです。
それをするために、カードを残しておくのです。
最初にギブアップした人は、4位になります。
そして次の人がギブアップすれば3位と。
まぁ、そんなわけですが、もうひとつギブアップさせるといいことが。
ギブアップする。それは、自分の手札のカードが出せなくてパスをし続けたからです。
なので、手札に残ったカードは、自動的にすきま(カードの置かれる所)に置かれます。
で、元々あったカードとギブアップで出てきたカードの間が残り1枚で、もう誰も出せない
のなら、そしてそのカードを自分が持っているなら出せばいいのです。
まあこんなとこですかねぇ?
コレ見た人コメントヨロシクです(^ ^)ノシ

-
- のこり
- 2009/08/14 09:19
- ちょっと書き忘れてたことがあったので、続き書きます。
-
- 違反申告

-
- 舞
- 2009/08/13 21:05
- 根性悪にならんと勝てないってコトだよな?(笑)
-
- 違反申告