Nicotto Town


わかばのニコタ日記


殿堂入り♪

フルーツバブルシューター で遊びました。

スコア
10970
獲得コイン
0
クリアしたステージ
15
経過時間
0時間7分35秒
2013/10/06 20:20

初めてトップになれたので、記念に残しておきます。
ばんざ~い(^^/

アバター
2013/11/18 22:54
・・・ま、夫婦喧嘩は
凝り固まった心をほぐすストレッチだということで。(^^;)

後腐れないようにスカッとやってしまいましょう!(^^)/

↑きわめて無責任。
アバター
2013/11/18 22:30
>モトキさん
コメントありがとうございます。動画拝見しました。
結局どこまでやっても後悔は残るものなのでしょうが、二度とない今日という日を
大事に生きていかなくてはいけませんねえ。
心穏やかに、接する相手には優しく……。
ああ、きょうも夫婦喧嘩をしてしまったぜ。>_<
アバター
2013/11/17 21:38
こんばんは(^^)

YouTubeで見つけた映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=NFQxQmZqmrY

さだまさしが、震災後に被災地でコンサートを開いたときのお話です。

私はこの話を聞いて、昔飼っていたイヌが死んだ晩のことを思い出しました。
布団の中で、これとおんなじことを思って泣いていました。
・・・震災の被害者とイヌを一緒にして申し訳ないのですが。(^^;)

短い動画ですので、ヒマなときにでも開いてみてください。
若い人達に伝えたい言葉です。(^^ゞ
アバター
2013/11/11 23:09
>モトキさん

コメントありがとうございます^^
こちらもきょうは寒かったです。こんなときは暖かい汁物がいいですね♪
豚汁おいしそう~^^ 三日連続豚汁でも私はOKです^^b
アバター
2013/11/11 21:47
こんばんは(^^)

夕方から急に冷え込んできました。
21時の外気温は4.9度! さ、寒い! 
だもんで今晩は豚汁にしました~。(^^ゞ

・・・でも食べきれなかったので、明日の朝も豚汁ですぅ~。(-。-;)
アバター
2013/11/06 21:10
こんばんは(^^)

新しい羽毛布団を購入しました。
先週具合が悪くなったのは、明け方の冷え込みに
毛布だけでは対抗できなくなったためかなと思ったからです。(^^ゞ

春先までは20年ものの羽毛布団を使っていましたけど、
さすがに痛みが激しくなったため引退させました。
で、サイズを合わせて一緒に購入したカバーを付けたところ、
なぜか縦横とも10センチほど余っています。(‥)?

どうやら、サイズは一応あっているのですが、
もっと高級で分厚い羽毛布団用に作られたカバーだったみたいで・・・。(- -;)
私が買ったのは、3シーズン対応の自宅で洗える布団なので、
かなり安くてちょっと薄いんですね。(^^;)

・・・またカバーだけ買わないとアカンかなぁ。(-。-;)
アバター
2013/11/02 22:58
・・・もうご覧になっているかもしれませんが。(^^;)

【マンチカンズ】子猫たたき        http://www.youtube.com/watch?v=r-xVBB5tZkE
【マンチカンズ】子猫のプロレスごっこ http://www.youtube.com/watch?v=N4Imy8YIkGE
【マンチカンズ】子猫の運動会      http://www.youtube.com/watch?v=EtSr3m02FE8
【マンチカンズ】子猫のキャッチボール http://www.youtube.com/watch?v=yBy2e4-Prbg

昨日からハマってます。(^^ゞ
この他にもマンチカン3兄弟とかがありましたよ。
アバター
2013/11/01 21:20
こんばんは(^^)
もふもふのマンチカン動画、お届けです。
http://youtu.be/_z0ZZhzIVvY
めっちゃカワイらしいので注意してください。(^^;)
アバター
2013/10/26 22:21
>モトキさん
あはは^^ それはお気の毒に。
レタスとキャベツは間違えやすいですよね。
私も間違えて植えたことありますよ。老眼には辛いです……ʅ(‾◡◝)ʃ

ニコみせができてから、植える野菜にも気を遣わなくてはならなくなりましたね。
うちの店も、大根はないわ長ネギはないわナスもピーマンもないわで、メニューを埋めるのに一苦労です。
農協に売らないで保管しておけばよかったと、後悔しきりです^^;
アバター
2013/10/26 21:37
こんばんは(^^)
stpとお水のお届けです。

農園で、キャベツのつもりが間違えてレタスを植えてしまいました。
だもんで海老フライもカツサンドも作れません。(ToT)

タマネギもなくなったので、提供できるメニューがないよう~!(^^;)
アバター
2013/10/25 21:56
こんばんは(^^)

ネットでかわいい動画を見つけました。
題して、「子猫のモグラたたき」です。

http://www.youtube.com/watch?v=KgdWO5O7bpU

手の空いたときにでも見てみてくださいね~。(^^ゞ
アバター
2013/10/21 23:43
>モトキさん
こんばんは。
いつも美味しい話題をありがとうございます^^
歯の悪い人には最適なお料理かもしれませんねえ♪
すね肉かもも肉……タンでも美味しそうでございますわね~(じゅるり)^^
アバター
2013/10/19 21:34
こんばんは(^^)
stpとお水のお届けです。

特売の牛切り落としでビーフシチューを作りました。
2時間煮込んだら、肉がほどけて細切れ状態に。(-_-;)

タマネギは溶けて無くなるし、肉はボロボロだもんで、
ジャガイモとニンジンのシチューとなってしまいました。(^^ゞ

・・・次はちゃんとすね肉かもも肉を使おうっと。(^^;)
アバター
2013/10/14 23:20
>モトキさん
こんばんは^^
なるほど、グーグルマップで街を探索するのは面白そうですね♪

鳥居!
実は昨日、地図に載っていないある神社を探して、ここらへんにありそうだという付近まで出かけました。
車を走らせていると鳥居を見つけたので「あった!」と車を降りてみたら、そこにあるのは鳥居だけ。
しかも別の神社の名前が書いてあります。
実は、近くにある大きな神社の参道に当たるところに立っている鳥居だったようで、
私が探していた神社は、付近の人に尋ねてやっと行き着くことができました。
とても古くて小さな、でもとても気持ちのよい神社でした♪

昨日はモトキさんも私も鳥居で「?」となった日だったのですねえ^m^
アバター
2013/10/13 21:34
こんばんは(^^)

今日はグーグルマップで鹿島神宮の一の鳥居を探してました。
航空写真で見ると、鳥居があるはずの場所には何もなくて、
別のところにハッキリと影が写り込んでいます。
で、ストリートビューでは鳥居なんてどこにも見当たりませんでした。(‥)?

私は知らなかったのですが、
その鳥居は今年6月に完成したばっかりだったんです。
以前の古い鳥居は、数年前に老朽化のため撤去されていました。

つまり航空写真には古い鳥居が残っていて、
ストリートビューはそれが撤去された後に撮影されたんですね。
新しい鳥居はまだどちらにも撮影されていなかった、というワケでした。(^^ゞ

同じ場所でも撮影時間に時差があると、
写真に写る風景はまったく違って見えてしまいますね。
・・・そりゃ当たり前か。(^^;)
アバター
2013/10/10 23:23
>モトキさん
コメントありがとうございます。頑張りました~^^

おお、なんという偶然! いや、必然でしょうか。
モトキさんのセレンディピティ能力(という言葉があるのかどうか知りませんが)が引き寄せた
結果なのかもしれませんよ。
とすれば、来週はモトキさんがお立ち台に上っている確率が大きいかと……^^v
頑張ってくださりませ~♪^^
アバター
2013/10/09 22:13
おおっ、一人だけ神の領域に到達しているじゃないですか! (ノ゚ω゚)ノ

恐れ入りましてございます。m(_ _;)m

わかばさんもスゴいのですが、今私はもう一つ別のことに驚いています。
ランキングを見に行ったところ、1位の座に知っている人がおりました。
おっ、いるいる。んじゃ名前をクリックしてホームに戻って、
感想をしっかり書いておかないといけません。

んで、ブログを探そうとすると、ない。
あれ、確か殿堂入りって書いてあったよな。
なんでないんだ? (‥)?

いったんマイページに戻って、わかばさんところへ行って・・・。
あれ、家が違う。・・・あれ、ブログがある? 

そうです、私は別の人の家へ行っておりました。
その人も友だちで、しかも巡回でわかばさんの次に行っている人でした。
今週の暫定1位がその人だったんです。(^^;)

知り合いが2週続けて同じゲームの1位に君臨しているとは・・・。
誠にもって恐れ入り奉りました。<(_ _)>
アバター
2013/10/08 21:12
>花ネコさん
嬉しいコメント、ありがとうございます♪
頑張りました~^^
でもステージ15には、その後いっぺんも辿り着けません。
まぐれだったんですね~^^;
アバター
2013/10/08 12:17
ブログ広場からこんにちは。

Σステージ15なんて初めて見ました!!

すごすぎる!!

おめでとうございます^^!!!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.