Nicotto Town



天皇陛下の近衛兵

この村に、一人きれいな顔のじいさんがいる

顔色も白く、御髪も見事に白く、六尺弱の、当時でいえば大男だろう。

昨日出掛け間際に、ふらっと遊びに来た。
人から貰った博多ピォーレが美味かったから、一房持って来たと言う。

何の話しからか、自分が近衛兵であったと言う事を話し出した。
天皇陛下の近衛兵。
近衛兵なんだから、天皇陛下の。。。は当たり前なんだけどね。

村の青年団でする寸劇の練習中に、村の駐在が駆け込んで来て言ったという。

「おーーーいー!この村で初めての名誉ばいっ!」

握りしめた紙を読む。
近衛兵として迎える旨が書いてある。

その人は貧しいがお家柄卑しからぬお人。
見た目がまた、見目麗しい紅顔の美少年だ。
20歳の誕生日を迎えたばかりだったと言う。

そう言えば身体検査の時に、「ウマが好きか!」と聞かれたなぁ。
キライと答えたが、好きと言っておけば良かった。
と、後悔がよぎる。

出来れば花形の、「近衞騎兵」が良かった。

村から出征の折は(多分戦地に赴くのでないので、出征っていわないなぁ)
村から駅まで、何キロも何キロも、お見送りの列が出来て、
パレードさながらだったという。

近衛兵は、外出時に「鬚検査」があったらしい。
風紀委員みたいな人が、アゴをなでて、ツルッとすれば外出OK、
鬚が引っ掛かるようならば刺し戻り。

そのころ珍しい舶来の化粧水も支給されていたらしい。

男妾だねぇ(笑

森蘭丸だって、キレイだったらしいじゃない?

退役して戻ってからも、就職に事欠かなかったらしよ、
近衛兵をしていた、というだけで、全てが知れるものだったらしい。

何の話かって聞かれて困るけど、
昨日そういうジジイが遊びに来たよってこと。
そんだけで、そのジジイを巡って、一人身のおババ樣方は
ちょっとした争奪戦なのだ。

きっと私は、そのババ樣方から「アンタ、なんか貰うたろ?」
と尋問されるんだろうね。

やっぱキレイな人は、ジジイになってもキレイなもんだ。


アバター
2009/08/24 11:47
>とっち
そそ、もてもてジジイだ。
アバター
2009/08/24 11:43
へー モテモテだ
アバター
2009/08/23 02:12
>いっきゅぅさん
わたしもね、きれいなおばあさんになりたいけど、
そこまで生きていられる自信がないわ。。。
アバター
2009/08/22 20:15
いますよねぇ。
カッコイイ紳士。

そんなじいさんに・・・なる前に死んでるな。きっとwww
アバター
2009/08/16 11:56
>KOOLさん
ほんとビビったよ。
よんで直ぐに、KOOLの伝言板に走ってったよ。
ウチのじいさんもそうだったの、坂妻だった、キレイな人だったよ。
好き勝手して生きていたから、キレイな顔のまま死ねました。

おモテになったでしょ?じいさま。
うちもモテたみたいよ。
でも本人、気が付いてない。
まわりが「あんた鈍感やから」ってそんな感じです。

うわぁ、びっくりしたぁ。
血って、あるわ。
アバター
2009/08/16 04:23
綺麗なじい様かぁ。 
うちのじい様は、阪妻に瓜二つだったんだよ。 写真見た時、ビックリしたものw
歳とってからは、もう、性格が顔に出まくりで、一筋縄ではいかない、曲者じじい丸出しだったけどwww
アタシもきっと、曲者ばばあ、になってるんだろうなぁ・・・w
アバター
2009/08/16 02:18
>やすこさん
そこよ、それそれ。

なんかね、もう国で調べた後で近衛兵だから、企業は調べる必要ないでしょ。
はい採用!ってな感じだったらしいよ。
アバター
2009/08/16 02:01
仕事に困らないっていいな・・・
アバター
2009/08/15 22:35
>ぶっちょ会長
戦地に行かない兵隊さん、そうだね、行かないんだろうね。

見てキレイ、見せて喜ばしい、そういう憧れられる立場の人も、大事なんだろうな。。。
アバター
2009/08/15 17:15
近衛兵か…
戦地に行かない兵隊さんもいるのよね…
アバター
2009/08/15 10:38
>ほっとまんさん
そうなのよね~。
よっぽどよくないと、良さは表れないのに、
悪いのだけは、簡単に表れる。。。気をつけねば!っておもいます。

ほんと「ごくたまに」ですよね。
そんだけ難しいってことなんでしょうね。

そんなふうに歳が取れればいいなぁ~とおもっているところです。
アバター
2009/08/15 10:35
>chocoさん
ほんと、オスカルさま~だよ(笑

女性で、振り返るほど上品なおばぁちゃまっているよね。
田舎でもいるのよ、時々ね。
「なにかなさってました?ここの方じゃないですね、もともとは」と聞けば、教師だったとかね。
やっぱりオイ育ちったのは出るもんで(笑
80何歳で女教師だなんて、相当だからね。

そのジジイは(笑)、なぜか私をお気に入りで、ウドンを手打ちしては招待する。
いろんなメニューで食べさすわけだ。
失敗した日の落ち込みようたるや、見ていて気の毒なぐらいだ。

なんかbジェーンさんの話によると、自衛隊でもそんな部隊があるらしい。
美しいんだってよ~!
いいねいいねぇ、見てみたいねぇ~(ミーハーまるだしっすか?

アバター
2009/08/15 10:03
よく顔はその人の生き様が表れるっていうよね~
男は(今は女性も)仕事で顔が作られるとも・・・

たまにすごくいい顔をしたご老人をみかけることがありますが
いつも「あ~この人はきっといい人生を送ってきたんだなぁ・・・」と
思ってみています。

自分もいい顔をした年寄りになりたいものです。
アバター
2009/08/15 06:20
あー・・・キレイに生きてきた具合が見た目に表れているご年配の方大好き❤
しかしその年になってもおばあさん達に騒がれるおじいちゃま。。。遠くから覗いてみたいかもw
近衛兵ってやっぱりキレイな男が選ばれたんだなぁー写真集ないかなぁ制服で更に美しく
見えるんだろうなぁ(そろそろ自粛 
オスカル様ーー!
アバター
2009/08/15 02:43
>かぶとむしさん
顔が、そーーーとーーー重要とみたよっ!(笑
とここで叶兄弟の「私のメンズたち」「ぐっどるっきんぐがい」を思い出したけど、
あの人たち、きらーーーい!頭悪そうに見えるのって、私の僻み?あの男性たちに対する。。。
叶兄弟は、そーとー頭いいからね、そういう男は必要ないかもね。

おじいちゃま、ご丈夫だったらそうだったかもよっ!
おしいったらっ!
馬が好きと答えていれば、近衛騎兵よっ!白馬いただけるかもよ!

うん、ババサマ方、怖いよ!
取り巻きだものっ!!おーーーくわばらっ!
アバター
2009/08/15 02:37
>黒猫手毬さん
うひゃぁ、そのように男前ですか?
鑑賞に堪える人というのは、そんだけで得してます(笑

そういえば私も年取ってから汚くなる男前に、「どういう生き方したらそんなになるんさ」って思います。
下記コメ返にも書いたけど、上原謙みたいなね、あんな感じね。
加藤剛さん(やっと名前思い出した!)とかですよ、児玉清さんとかですよ、
もともと男前なのに、さらにキレイで、生き方がよかったんだなぁ。。。って尊敬です。

どうしても顔に出るもんなぁ。。。

私はですねぇ、自分は大体のこと何でも自分でできるから、どんだけ私に尽くしてくれますか?
これが重要です(笑
私がお世話しなくっちゃなんない人なんて、考えられない!
じぶんで手一杯なのに、めんどうな男前なんかいりませんです(笑

面倒でなくて、お世話してくれて、最後のイニシアティブは持ってくれて、
んでもって相当自由にしてくれる、そーーーゆーーー男前さんがいいんですっ!
手弁当で、探しにいきます!
アバター
2009/08/15 02:26
>リトルリンダさん
おしいなぁ~っ!

近衛兵は、前線にいくことは、考えにくいから、成れればなったがよかったよねぇ。
かっこいいもんなぁ。

おじいちゃま、男前さんね。
んじゃ、リトルリンダさんも男前ね!きっとそうね!
アバター
2009/08/15 02:23
>西の魔女様
おうち柄がいいとはいえ、貧しかったようですので、苦労知らずというもんでもなかったようです。
ご自分が長男で、あと4人が全員女の子(笑
出世しなくっちゃいけなかったでしょうね、なにがなんでも。

これでなんとかなるっ!
って気持ちも大きかったんじゃないかなぁ。。。

私は、お顔立ちが卑しい人が嫌いです。
そうだなぁ、いくら男前でも、ショーケンの晩年(まだ死んでないか。。。)とか、困ったもんです。
男前じゃないのに、男前に見える人とかいるじゃないですか。
キヨシローとか、トータス松本とか、大泉洋とか、さまぁーず大竹とか、草薙君とか、つまぶき君とか。。。
大好きなんだなぁ。

男前男優が、どういう生き方をしたものか、汚くなるじゃないですか。
ほれ、上原謙とかですよぉ~

あんな感じがだめなんです。ああ!大岡越前さんはだれでしたっけ?私、大好きだ。児玉清さんとか。
ああいう精神的な男前がだいすきっす。

アバター
2009/08/15 02:11
近衛兵って顔も重要なんだ~。
周りは汚いじーさんばっかだから、きれいなじー様っての見てみたいものです。
それにまとわりつくババア、恐るべし。。。

うちのじーちゃんは二枚目だったけど、体弱くて終戦間際に1、2年中国に行ったらしい。
惜しい!

アバター
2009/08/15 02:10
>さっとんさん
たしかに!
なんでもかんでも自分でできて、あたしの事もできる人!

とくに洗い物してほしい!
アバター
2009/08/15 00:03
昔キレイだった人が歳いってからもキレイでいることって
案外難しいと思うんです。

人生が顔に出ている歳だから、いろいろと気をつけていたのね。

OLさんしてた時、最後に教えた新入生、すごいハンサムな男子だった。
歯医者に行けば受付嬢がこっちを見たと騒ぎ、研修に行くと、その後、
彼はダレダレ♥と電話がじゃんじゃん。
たまたま電車で一緒になると、彼氏持ちの子まで身を乗り出して見つめてました。
極めつけが、怒鳴りこんできた顧客のオバさん。彼を応対に出したところ
じっと見つめて、急に黙って品が良くなりました。これは良い使い道だった。

それで、わたし、イジワル言ってあげたの。
「人は顔じゃないんだからね」と。
「はい。僕もそう思います」だって。
擦れてないの。その分、気もつかない。
だって、周りにいる女性陣が全部障害物を取り除いてくれるんだもん。
それが当たり前の人生だったんだ。
ヤワだね。。自分では気がついていないけど。
それが顔に出るから、よけいに女性陣は何とかしてあげたくなるんだろうなぁ。
一緒にいるとこっちが気を遣うことになる。
わたしにはメンドクサイ子でした。

近衛兵のじいちゃんも世間から特別扱い受けてたから
ほんわかとした雰囲気を持ち続けたんだのかしら。。
騒がれるのが普通なんですね。きっと。
アバター
2009/08/14 23:29
うちの爺さんも体が丈夫だったら候補にあがってたかもなぁ
アバター
2009/08/14 21:34
前に招きさんのブログにつけたコメに書いた気がするけど・・・
勤めていた頃の同僚で「男は顔よ」って言い切る子がいました。
その子は、大学時代に捕まえた手塚治虫の漫画の二枚目みたいな
美麗なお顔の彼と強引に結婚しました。
きっと、幸せになっていると信じています。

まあ、なんにしてもどこか優れたところがあると
心に余裕が出来ることはたしかなようですね。
金持ち喧嘩せず?
いわゆるアイドルだったんだねぇ、そのジジイ(今もかw)
アバター
2009/08/14 18:50
我が家にも一人は欲しいな…文武両道容姿端麗家事万能♪
アバター
2009/08/14 16:45
>かりネコさん
二回程結婚して、二回とも死別してるみたいよ。
二回目は、かなりわかーーーーーい嫁さん、60歳で貰って、死別ってどうよ。
気の毒な人だわ。

さすがに上品な顔立ちだね。
色も白いしね。

なんかね、全国から募ったみたいよ。
そんでね、文武両道容姿端麗でしょ?
だもんで、あんまり意地悪もいなくって、過ごし良かったって話し。
余裕があるのね、みんな心に。。。

こわいこわい、ババアになっても色事はコワいわ(爆
アバター
2009/08/14 16:45
わー、どうやって近衛兵に選ばれるんでしょうね~! すごいなぁ~ 福岡からも呼ばれるんだー☆

上品な感じなんだわね!

それにしてもおばあちゃん達の争奪戦ってコワイわぁぁ(笑)
アバター
2009/08/14 16:33
>かりんさん
だいたいね、お芝居が好きな人だったみたいよ。
んでもってね、その村の出し物は大好評、なんだったかな、何やったって言ってたかな、忘れた。

そんでもってね、近衛兵になって歓迎会の時にね、なにか出し物をしなきゃ行けない。
一人が一つ、お得意をね。
そのジジイは、「これはチャンスだ。みなに名前を覚えてもらおう」
上官からなんからそろってるからね。

そんでね、赤穂浪士の赤埴重賢の一人芝居をやったらしい。
この場面はね、コミカルなのよ。
女中とのやり取りの場面なんだけどね、一人二役の男女なもんだから、
みんな笑ってね、あだ名がついてね、みんながそのジジイを覚えたんだって。
それで、あっという間のスピード出世したみたい。
芸は身を助けるわぁ(笑

一部してみせてくれたけど、さすが私が見ても面白かったよ。
アバター
2009/08/14 16:07
KINACOさん、こんにちは。
お仕事をこなせる力だけでは、ダメなのですね。
その場その役に適した美しさ…それも、鬚検査に合格しないといけないなんて。
近衛兵のお仕事だけでも大変そうですが、お化粧にも時間をかけないといけないなんて…。
とっても大変そうです。
三日坊主のわたしには、ちょっとどころではなく、ご縁がなさそうです。


ところで、寸劇の練習中だったそうですが。
劇はうまくいったのでしょうか…気になります(●´艸`)
アバター
2009/08/14 15:51
>みだめさん
二回結婚して、二回とも死別みたいよ。
二回目なんか随分わかーーーい嫁さん貰ったみたい(笑

いやいや、きみきみ、そのように呪いを掛けないでくれたまえ(笑

そんなにガリガリで何の役のも立たなそうだったのに、
よくぞ立派になられてっ!
警備のバイト落ちた人ってのを、初めて聞いたけど(笑
アバター
2009/08/14 15:38
そのじいさんも、その年までずっと独身だったのかな。
きなこさんがお婆さま方の争奪戦に巻き込まれるようお祈りします。

そういえば、これ見たら、学生の頃に警備会社のバイトを受けて、
一人だけ落ちたってこと思い出しちゃった。
見た目が貧弱すぎるらしい。ガリガリで気弱そうだったので
アバター
2009/08/14 13:01
>うめにぃさん
うへぇっ!
手が長いっ!

近衛歩兵ということで。
あんなにキレイな身体じゃ、ウマに乗ってっても埒あかんでしょ?

近衛兵ですから、髪型は変えてくださいね。
そうですね、オスカルか伊集院忍あたりで。。。
アバター
2009/08/14 12:51
KINACO殿の近衛兵・・・

俺は俺は??

参考資料

http://www.rings.co.jp/g_img/os6/outsider6_photo_084.jpg
http://www.rings.co.jp/g_img/os6/outsider6_photo_089.jpg
アバター
2009/08/14 12:35
>こはるさん
ってか、見目の麗しさが今一で、地方選考においてボツってます。
たぶん。。。
アバター
2009/08/14 12:25
KINACO殿の近衛兵こはる、ただいま参上しました。

あ、しまった、髭が伸びている。
すぐに帰ってそってきますだ。
あ、方言が出てしまった。

KINACO 「こはる、あんた クビ」
アバター
2009/08/14 12:15
>toruzoさん
だいじょうぶっす♪
聞きしに勝る引きっぷりなので、身上は潰さないようです。

負けは小さく、勝ちは大きくっす。

近頃は時間がなくなってるんすけど。。。
アバター
2009/08/14 12:12
ぱちんこ、やめなはれ^^
アバター
2009/08/14 11:44
>南の島のヒロさん
ですよね〜。
私は平和主義者の兵器好き、加えて近衛兵好きなので(爆
大きな矛盾を抱えて、生きとりますっ!

なりたくてもなれない、そうですよね、うんうん。
アバター
2009/08/14 11:39
近衛兵、エエもんやわね。

なりたくてもなれないのが普通やもんね。
アバター
2009/08/14 11:04
>bジェーンさん
その部隊の演技、見てみたいっ!
美しいに決まってるってっ!
訓練がまた、その美しさに拍車をかけるっていうか、磨きをかけるっていうか。
王子様の集まり(笑
きっとそうね、王子様よ!

なかなか一般人、そういう機会に恵まれませんからね、羨ましい限りです、bジェーンさん。

絶対にお得だと思うよ。
美しいってだけで、まず20メートルは先のスタートだね。
アバター
2009/08/14 10:57
やっぱり美しいって、お得なのね~❤ 男も女も。(ぜんぜん縁が無い話さ)

ちょっと違うけど、外国の要人を迎える自衛隊の部隊、
あの人たちの演技?を見たことあるんだけど、美しい~~~❤
顔は見えなかったけど、体つきがしなやかで、すらっとしている。
なによりも動きがエレガント!!こりゃ、王子様の集まりかい?って感じでした。

しかし、それとは裏腹に、相当訓練されてる!!って感じ。
その動きで、要人はその国の軍隊の力量を知るっていうのもうなずける。。。。
アバター
2009/08/14 10:54
>おおくまねこさん
こんど、見せてもらう事にしてるよ。
やっぱそうみたいよ、全国から美男子で、身分の良いものを選りすぐるみたいね。
イギリスの近衛兵もきれいだもんね。

ねね、オスカルは近衛兵だったよね、フランスの。

こないださぁ、パチンコでベルサイユのバラ打ってってね、
ほら、マリーアントワネットが、餓えで怒るフランス国民の前に出て
ご挨拶する場面があったじゃない?
あそこで大当たり!になるんだけど、泣いたわぁ。
大当たりで泣いたんじゃないのよ!その姿で泣いちゃったんです。
アバター
2009/08/14 10:44
近衛兵ってやっぱり全国から美男が集まるんだよね~
ぜひ、その美ジイさんの若かりし頃の仲間との写真ってのが見てみたいものです。
アバター
2009/08/14 10:40
>監督さん
やっぱ容姿端麗が、近衛兵だからね。
ほら軍服だってちがうじゃん、華々しいもん。

お手入れは「必ず」の事項だったみたいよ。
アバター
2009/08/14 10:36
かなりお手入れしてたのかな??



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.