子猫のキーシュカ
- カテゴリ:ペット/動物
- 2013/10/09 16:59:57
保護猫に暫定の名前をつけました。うちにいる間だけです。
キーシュカ(ウクライナ語で「猫(メス)」の意味)
子猫は中性形で「コシェニャー」というらしい。雄猫を保護した時にします。
キーシュカは活溌で食欲もりもり。保護時の疲れが取れたようで、じゃれて遊ぶようになりました。
うちの黒猫クルツ(♂)はキーシュカを嫌がってたけど、少し慣れてきました。牽制し合う追いかけっこが、昨日の夜から半ば遊びになっています。
保護猫に暫定の名前をつけました。うちにいる間だけです。
キーシュカ(ウクライナ語で「猫(メス)」の意味)
子猫は中性形で「コシェニャー」というらしい。雄猫を保護した時にします。
キーシュカは活溌で食欲もりもり。保護時の疲れが取れたようで、じゃれて遊ぶようになりました。
うちの黒猫クルツ(♂)はキーシュカを嫌がってたけど、少し慣れてきました。牽制し合う追いかけっこが、昨日の夜から半ば遊びになっています。
本日の支援感謝いたします。
お返しに参りました。
うちにも元野良の猫がいます。
祖母が自己満足で餌をあげていたため、周辺にいつ居てしまい、20匹ぐらいに増殖←
祖父の山に出没するキツネに食べられてしまうので、子猫のうちに保護して東京へという感じでした。
元は北海道の野良猫が、数年も東京で生きると冬は床暖に張り付き、夏は玄関の大理石部分がお気に入りに。
慣れとは恐ろしいものですwww
訪問&支援ありがとうございます。
お返しです。
クルツはきょうだい猫が里子に行った後、寂しがる様子がなかったです。
キーシュカには「ままを取られそう」という意識が強いから、おそらく大丈夫だと思います。
クルツは昨日まで夫と私に文句を言ってたけど(所々「やだ」「やだよ」と聞こえる)、今日は言ってないです。
今は2匹とも寝てますが、夜中に運動会をやりそうです。
キーシュカ やんちゃっぽくてキュートな名前ですね~
「こねこ」 ってロシア映画のチグラーシャ思い出しました(´∀`*)♬
クルツくん、慣れ過ぎちゃったらお別れ淋しくなりますネ…( *´艸`)
でも 共有する時間をネコなりに楽しんでいるようで…ほほえましいです♪
うーなさん子育てp(*^-^*)q がんばっ♪
甘えっ子の猫ちゃんとつぶやいておられましたね。
キーシュカも、さとっぴさんのお宅のようなご家庭に、と思ってます。
クルツも少し慣れて追いかけっこするなんて…@@
運動すると食欲も旺盛になると良いですね♡
うちは今週、行き場のない拾いネコをもらって育てることになったところです。
初めて猫を飼いますが、家族みんなでかわいがっています。
早く、育ててくれる方が見つかるといいですね。
クルツが意外に早く慣れて安心しました。
もともと食が細いのに、食欲が減退してどうしよう?でした。
お花が大きく育ちますように。
お互い慣れてきてよかったですね。
早くよい里親が見つかるといいですね。