Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


不正ログイン報告(コメ閉じ)


【重要】不正ログイン報告とパスワード変更のお願い
カテゴリ:ニコッとタウン全般 2013/10/11 20:55:12
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=52670712

というブログが出ました。

>◆調査結果(不正ログインが試されたID数)
>41,615件

は、ニコッとタウンの現ID数(134万)の約3%くらいです。

もしかしてと思い、
お知らせブログに書かれた「ログインIDの確認ページ」から確認してみたら、
やっぱり

>ログインID(メールアドレス) (内緒)
>ログインIDの状況       不正ログインが試されたIDです。
>対応方法
パスワードの変更をお願いいたします。

と表示されたので、パスワード変更しておきました。

数人いるサブは、たぶん大丈夫だろうと思ったけれど
念のために全員試してみたら、やっぱり問題なかったです。


今回、不正ログインIDが試されたIDでは
以前ブログに書いた
スクエニ偽装のフィッシング詐欺メールがよく届くアドレスを使っています。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=49932782
あちこちのゲームサイトや登録サイトで使っている転送アドレスなので
どこから流出したかは不明ですが。
(このアドレスは、スクエニメンバーズでも使っていますが
 スクエニから個人情報が流出した2011年の事件よりも、後で登録しているので
 スクエニから流出したわけではないだろうと)

なので、こんな感じのフィッシング詐欺メールが届いたことがある方は
念のため、ログインIDの安全確認を試したほうがいいかもしれないです。

ちなみに、安全確認画面に行った後は、URLがhttpsになるので
いったんトップページやマイホームに戻ってhttpに戻さないと
ショップ等でうまく機能しないことがあります(^^;


あと、お知らせの中には

>「不正ログインが試されたID」のお客様には、
>順次、個別にメールにてご連絡の上、「パスワード変更」のお願いをさせていただいております。

と書かれていますが、
私のこのIDのアドレスには、連絡メールは届いていないです。
実は、要望や問い合わせを出したときに自動配信される受付確認メールも
今年8月くらいから、ほとんど届かなくなっています。
ごく稀に、かなり遅れて届く感じで。
問い合わせしたときの「回答」は、確実に届くんすけどね。

以前、そのことについて運営さんに問い合わせしたけれど、
ニコッとタウン側としては、きちんと送信しているらしく
どうやら、転送アドレスを管理する側の問題らしいです。

なので、同じタイプの転送アドレス等を使っている方は
お知らせメールが届かなくても
不正ログインが試されたIDの対象になっている可能性があります。
皆様、お気を付けください。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.