Nicotto Town



あげたり、使ったり♪

来年からニーサとかいう
少額投資非課税制度なんていうのが
始まるらしい。きっと新しい投資家達が
どっと誕生するのでしょうね。

わたしも株をやっていますが
どちらかというと授業料を払ってる方
じゃないだろうかと思うのです(゜∇^*)テヘ

平たく言うと損をしている(笑)

ただし「授業料」と思える程度しか
やってないので、それほどの
ダメージはないつもり。

まあ今回、新しく参入してくる人たちも
年間最大100万円までしか買えないから
負けても授業料程度じゃないかとは思います。

個人的な感想を言うと
宝くじに比べて株のほうが
負ける率は低いと思ってます。

宝くじレベルで負けようと思ったら
たまたま買った会社が倒産するくらいの
ことがないと、ほとんどアリエナイといっても
いいくらいです。

そんな株の楽しいオマケが
配当と優待ですね。

会社によっては配当も優待もある。
もちろん無い会社もあります(笑)

株を買う時は、やっぱり上がるかどうかを
重視したいのですが、オマケも気になる。

食える物だったり、使える物(商品券など)だったり
割引券なんかも嬉しいですよね。

昨日は近くの焼肉チェーンで
友人と優待を使っての焼肉ランチを
してきました。ワンコインで美味しいお昼♪

子供服のメーカーの優待券は
小さい子供のいる兄弟に送りました。
こちらでは使える店もないし、金券ショップも
ないので換金もしにくい。

他にも電気店の優待券は秘書達にやったり
してますね。

どこかのテレビの番組で
優待を使って生活をしている人がいましたけど
あそこまで必死に優待を使い切ろうとするのも
すごいですよねー。

どうして友だちと楽しんだりしないのか
私にはちょっと理解に苦しむ(笑)

ま、投資はあくまでも自己責任ですから
「自己責任」を学ぶには株は大変に
よいシステムです。

自己責任の分る良きオトナが
世の中に増えますように♪

<昨夜のわたし>
ほんまでっかで盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「すべてがわかる!発酵食品事典」世界文化社
小泉センセイ達が監修されてる本です。
いろんな発酵食品が一杯♪


アバター
2013/10/18 10:23
やらされた(笑)
そういうのは駄目ですよねー。
自分がやる気になって取り組まないと。

宝くじは期待値が極めて低いですからねー。
どんな高額の一等のでる宝くじでも、一枚あたりの期待値は
100円以下。60円あたりっていうのが多かったんじゃないかな。
実際10枚買ったって300円当るのが関の山ですから、それを考えると
株はそれほど損をしないと思います(笑)
アバター
2013/10/18 10:07
投資かぁ。一回、会社での付き合いで、やらされたなぁ。
でも、すぐ解約したような^^;

そういう一種の賭け事?超!苦手なんだ。
昔、会社を辞めたい一心で、数年間、宝くじは買ったけど・・・。

当った最高額は3千円が2回でした^^;
アバター
2013/10/18 09:40
わーほんまでっかみ損ねた・・

宝くじよりって言われると・・素晴らしいかもねw 僕・・宝くじばかばかしいと思ってしまうもんなぁ・・
アバター
2013/10/17 16:34
わたしみたいに、チマチマと少ない金額で
やっているものには朗報かなー。当然すでに
ニーサ口座の開設の手続きは済ませてあります(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/10/17 16:09
NISAは、税金上の優遇処置がありますからね。まあ、微妙なところなんだけどな。
いろいろな会社がキャンペーンをやっているので、
キャンペーンの内容で決めるという方法もありますね。
アバター
2013/10/17 10:33
うーん、始める動機っていうのがいりますよね(笑)
私の場合はもちろん「儲けたい」というのもありますが
「自己責任」を自分に叩き込むため、というのがありまして。
ただ貯金をするよりは色々学べて経済にも興味が持てるんじゃないかな。
ガーネットさんも口座を開いて飲食関係の株をもったら?余計なお世話ですが(笑)

動かさなくても持ってるだけでも、
時々その株のチェックとかするんじゃないかな?
配当が良い株だと貯金よりオトクですよねー。
アバター
2013/10/17 10:29
ニーサですか~新しい投資が又始まるんですね~
商品が増えるごとに、解らなくなっていきます^^

自己責任が今までなさ過ぎだったんですよね~
若い頃、これでいいの~?なんて、思ったりしましたが
慣れてしまって~でもこれからは、自己責任の時代。

しっかり勉強しながら、今の時代を生き抜いて行かなくてはね・・
頑張る人には、やっぱり今も昔も勝てない~株のお勉強+お金のお勉強も^^

深尾須磨子さんの言葉だったっけ~右手に財布、左手にはハートを・・・♪

アバター
2013/10/17 10:27
旦那に「アンタも作ったら?」と言われています(^_^;)
どこかのCMでは、剛力彩芽ちゃんが「私でもできる♪」と言っていましたが、
そんなに気軽なものではない気がしますが、どうなんでしょう?

株主優待はいいですね^^
最近はマックくらいしか行けてませんが、以前はココイチ、すき家(なか卯)など食べに行っていました^^
もうちょっと飲食関係の株を買ってもらいたいものです^m^
アバター
2013/10/17 10:25
オリンピック景気で、今後何年かは株価上昇するのでしょうねぇ。

私は相続でいくつか貰ったんですが・・・動かすのが不安で^^;
先日はコーヒー豆が送られてきましたー^^v



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.