Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


めんどくさいのお嫌い?


ニュース深読みで、
現代若者の結婚事情について熱い議論になってます。

面倒って、たぶん、
親御さん達が人付き合いが面倒くさい~って、
ぼやいてたのを見て育っちゃったからじゃないかな?

めんどくさいの楽しさを味わって来てないのは
ちょっと不幸かも知れません。


いわく、リアリティを持てるよーに、
しっかり現実味を持ってシミュレーションしてみる、
実生活を考えてみることが、大切。ですって、

第三者…マリッジサポーターかぁ、
お見合いの仲人さんに、客観的に合う、
合わないを見てもらうのもいいのかぁ、

反対意見も出てくるし、ほんと熱い議論だ(笑)


さて、テーマについて、
やっぱり、話しかけて、褒めてほしいかな、
ご飯おいしいね、とか、きれいだね、とか、
そういう小さな喜びが積み重なって
幸せにつながるんじゃないでしょうか、

りっぱな結婚式して、
幸せピークを向かえちゃったら、
小さな喜びが霞んじゃわない?
去っていった、兄嫁さんのことを考えると、
兄夫婦の不幸なところはそんなとこだったんじゃないかな?
なんて、思ったりしています。

お姉さんが遠い空の下で、幸せを感じて生きていて欲しいです。

アバター
2013/10/19 20:48
コメントありがとうございます。

うん~政府のなんだったっけ?
結婚だったか、恋愛だったかの調査結果の
白書とゆーのがあるそうで、そこで調べられた、

恋愛が出来ない理由のひとつに、
おつきあいするのがめんどくさいって理由が
あげられているそーです。

http://www1.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2013/131019.html
(今回の放送内容の公開は10月23日(水)以降…)

仕事が忙しくって、出会いが無い、お金が無い、
個人の時間を犠牲にしたくない、恋愛が怖い、
いろいろ~理由をあげてるけれど、

人と自分の関係性をもう少し見つめ直すだけで
気持ちの問題は整理出来そうにも思いました。

そーゆーわたしは?と問われると~
言い訳出来ないから…(笑、…笑って誤魔化す?)
アバター
2013/10/19 20:32
お見合い結婚な私は、すんごく立派な結婚式でした・・・ ^^; 「家」の、という“めんどくさい”なんてもんじゃないのが大前提~(笑) あれは、覚悟ができますよ(笑笑) なので、え~と、今年で象牙かな?のこんな頃になっても、まだ小さな発見と喜びと落胆(これが肝心)がなにかしらあります(笑笑笑) お互いが歳をとって、それぞれ若いころとは変わってくるので、それを幸せとは感じなくても、せめて面白がっていられれば、不幸とまでは感じないでいられるんじゃないかしら? ちょっとした不満も愚痴も、あって当然、うさばらしの口実にすればいいのよvv ・・・それがめんどくさい、なのかしら・・・ ^^;
アバター
2013/10/19 16:40
うんうん、小さなことを褒め合って、
楽しさを分け合って。

何でもないことが幸せなんですよね・・

毎日の生活が
当たり前と思ってはいけないです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.