Nicotto Town



効果は抜群だーー(笑)

ストーカーを作る方法というのがあるらしい。
ある意味、夢中にさせる方法というか
集中させる方法といってもいい。

前にブログでT字路にネズミをいれて
左に曲がるとエサがある実験
というのを書いてますね。

あの実験では右に曲がっても
何もない、失敗しても怒られない
というのが最も早く左に曲がれるようになる
結果が出るのですが、さらに効果のある方法です。

それはナント
左に曲がった時に
「たまにはエサがある」
というのがいいらしい。

それも5回に1回くらい。

つまりストーカーになる(もしくはつきまとわれる)
条件としては、「たまに」にっこりされるとか
「たまに」親切にされるとか、「たまに」
同じ電車に乗るとか。

おお、なるほどー。
恋に落ちる条件って割とそんな感じかも??

いつも必ずそこにいる、
というのでは駄目なんですね。

タマにいる。もしくは、タマにいない。

すると気になる。
どうしたんだろうと思ったり
今日は会えてラッキー♪と思ったり。

そう言うことが繰り返されて
強力に条件付けされるらしいです。
なるほど。

子どもも、たまに褒めるのがいいんですかねぇ(笑)
あ、あとは怒っちゃ駄目ですよ。普段は
知らん顔していて、ここぞという時に
思いっきり褒める。

いや、なかなか難しそうですね(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
アルテミスとまったり、ほこたてや
いってQの話でもりあがる。

さあ今日の一冊
「尾木ママの教育をもっと知る本」ほんの木
意外と堅い話が多いですが、薄い本ですから
一読の価値はあると思います♪

アバター
2013/10/23 09:34
この技で、狙ったオトコを落すんだーー(笑)
アバター
2013/10/23 08:46
はいw せんせーw
アバター
2013/10/22 11:56
週1でも良いのかも(笑)
アバター
2013/10/22 10:53
はいw 5日に1度ですねw (ぶつぶつ・・)
アバター
2013/10/21 17:26
みんな、ちょっとはそういう要素を持ってますよねー。
やっぱり「たまに」会えるとか、「たまに」すごく優しいとかって
グッときちゃうんじゃないですかねぇ(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/10/21 16:41
ストーカーになっちゃう気持ち、少しはわかります(^_^;)
片思いの時、そういう感じだった・・・
(遠い昔の話です)
アバター
2013/10/21 14:20
いろんなケースがあるようですが
5回に一回くらい「悪いから」とお誘いに
のっちゃうような優しい方は注意がいるようですねー。

ストーカーはいらないけど
作らないためには、キッパリ断り続けるという
シッカリした意志がないと逆効果って事ですねー。

作らないためにも、ぜひ覚えておくといいですね(笑)
アバター
2013/10/21 13:40
子供は、3回知らない顔して、4回目の時
おもいっきり怒ってました^^
効果があったみたいよ~
ストーカーって、そうなんだ~勉強になりました*^^*
アバター
2013/10/21 10:53
うん~~~ストーカーは要らないです!

子供は褒めて育てろと誰かが言ってた様な~~・・・・?
どうなんですかね^^;
アバター
2013/10/21 10:42
ほーーー。ストーカーは作りたくないけれどw たしかに育児にも使えるかもですね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.