Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


人間万事塞翁が馬

幸せが不幸に転じ,不幸が幸せに転じることって,本当にあります。


もう25年ぐらい前のことです。

クラシック好きの友人・ヒデキ(仮名)が,
テレビのクラシック番組の公開収録の入場券を2枚当てました。

平日の都内での収録で,私の仕事が終わってから待ち合わせ,
二人で観に(聴きに)行きました。凄くいい演奏でした。

収録が終わったのは9時半頃だったでしょうか。
お腹が空いたので,オレンジ色の看板の牛丼屋に入りました。
私もヒデキも牛丼が大好きです。
今日は演奏も良かったし牛丼も美味しいし,いい気分です。

ところが! 私がほとんどを食べて残り僅かになった時,
丼の中に救急絆創膏を発見しました。
未使用で真っ直ぐの絆創膏なら,誰だってすぐに気付いたでしょう。
しかしその絆創膏は,
誰かの指の関節辺りに巻いていたものがスッポリ抜けて入ってしまったようで,
いい具合にぐにゅぐにゅになっていて,しかもあの色でしょう?
牛肉と全く見分けが付かなかったわけです。

店員を呼んで絆創膏を見せて丼を返し,
もう満腹だから代わりはいらないと言いました。
やがてヒデキが食べ終わり,会計をしようとすると,お代はいりませんとのこと。
ヒデキの分だけは払おうとしましたが,「お連れ様も結構です」とのこと。
おお,ラッキー!

駅に向かって歩いて行くと,小さなゲームセンターがありました。
「浮いた牛丼代の分だけゲームしよっか」 と言って入ると,
店員も客も,だ~れもいませんでしたが,
「ま,いっか」 とゲーム台に向かい合い,200円入れました。

ところが! クレジットがカウントされず,ゲームが始められません。
「なんだよう」 と言いながら返却ボタンを押してもお金は出て来ません。
「すいませ~ん!」 と店の奥に向かって叫んでも誰も出て来ません。
「どうなってるんだよう。ちくしょ~」 と思いながら,
私が店の奥の事務室に入ってみると,本当にだ~れもいません。
「200円取られてこのまま諦めて帰れるかよ~」 と悔しがっていると,
ふと,店内のBGM用のレコードが目に入りました。

(ああ…。ここから先は犯罪なのだが…。もう時効ってことで…。)

このまま泣き寝入りして帰ってたまるかと思った私は,いけない決意をして,
一番上にあった超有名アーティストのアルバムを1枚掴み,
丁度持っていた大きい袋に入れると事務室を出て,
「ヒデキ! 200円は諦めて帰ろう!」 と言い,スタコラサッサと逃げました。

翌日,家でそのレコードを聴きました。
「へ~。この人,こういう歌 歌うんだ~。
今までテレビで聴いた歌とちょっと違う感じで,
新しい雰囲気に挑戦したアルバムなのかな~。
声もちょっと変えてるみたい~」 と新鮮さを感じました。

それから1週間ぐらいの間に5回ぐらいは聴いて,
「それにしても,なんかテレビと違うな~」 と思ってレコード盤を見ると,
別のアーティストのじゃん!
ゲーセンの店員!
超有名アーティストのジャケットに無名アーティストのレコード盤を入れるなよ~!

アバター
2013/11/06 18:48
オリーブさん

そこ,反応しないでいいですから~!(笑)
アバター
2013/11/06 14:18
そうそう チラリズムってのが 案外よかったりする(何のこっちゃ) ^^
アバター
2013/11/05 21:55
なぎささん

人間,欲を出すと失敗しますね~。
ささやかな幸せに満足しないといけませんね。
チラリズムぐらいで我慢しないと。(何のこっちゃ。)
アバター
2013/11/05 21:50
はるみさん

「この歌声は,あのアーティストの声なんだ」と信じて聞くと,
そう聞こえてしまうから あら不思議。
ずっと気付きませんでしたよ~。

「芝エビ」と言われればバナメイエビも芝エビに,
「フレッシュジュース」と言われれば冷凍ジュースも新鮮に感じるが如しです。
アバター
2013/11/05 14:22
なんじゃそりゃwwwwww

本当にうまくしてやったりと思っても神様ってきっとみてるんだよねwww
やっとこの歳でわかったよぉ(ღ⊙▿⊙)
アバター
2013/11/05 01:20
ははははは
久々にお邪魔したらすごくウケた。

悪いことは出来ませんな~。
てか、もっと早く気付いてよ~ぉ。^^

アバター
2013/11/04 21:05
ヴィンチョコさん

確かに,この衛生管理は昔だと実感しますね~。

私が持って来た物がレコードだというのも時代を感じるでしょう?
(あえてそこに触れることもないか~。)
アバター
2013/11/04 17:04
今は確か、手に傷があったら調理に関われないと思うので、

絆創膏が入ることもないと思いますが、

昔は衛生管理が良くなかった証拠のようなお話ですね。^^;
アバター
2013/11/03 20:59
みの虫さんの妻さん

あ~! サラダの上も,材料の何かに見えそうですね~。
いい具合にぐにゅぐにゅだと気付かないのも やむを得ないと思いますが,
外れちゃった元の持ち主は,取れたって気付いて探さないんですかねえ?!
アバター
2013/11/03 19:48
私はサラダの上にポツンとばんそうこうが置いてありました。
サラダの具に似ていたので、店員は気がつかなかったみたい。
アバター
2013/11/03 10:18
ぽこたさん

私も,あの絆創膏はズンドウに入っていたんじゃないかと思っています。
だとすれば,確かに,ヒデキや他のお客さんも,
絆創膏のエキス入り牛丼を食べたんですねえ。
ううううう。

娘の件は,
子供同士のことに親はあんまり出ていかなくていいのかな
と思いました。
でも,もっと深刻な状況になってからじゃ手遅れだと思うし,
難しい~。
アバター
2013/11/03 10:03
ねこまんまさん

今の時代だったら,間違いなく画像がネットにわーーーーっと流れて,
牛丼屋さんは大打撃でしょうねえ。
場合によっては,その店舗は何日か休業しないと済まないかもしれません。
お店にとっては怖い時代になりましたね~。

娘は,カミサンに,
「お父さんとか先生に言うと,騒ぎが大きくなって,かえって解決しない」
と言っていたそうです。
ふん!
アバター
2013/11/03 09:57
りんぷぅさん

カラオケのガイドボーカルが本物そっくりということで有名になった荒牧陽子さんって,
ものまねの有名人になりましたもんね~。
ゲームセンターにある 「太鼓の達人」 のボーカルも結構似ているときがあります。

本物だと思っていて偽物だと知った時って落胆しますよね。

ホテルのレストランは,メニューに表示したとおりの物を出せー!(←関係無い?)
アバター
2013/11/03 08:14
絆創膏なんて、驚きますね~。
ふみふみさんのをよそる時に抜けたんじゃなくて、調理中に混入してたまたまふみふみさんのどんぶりに入ったのかな・・・。
だとしたら、他のお客さんのどんぶりにも・・・ひぇぇぇ。



お嬢さんの件、良かったですね!
アバター
2013/11/03 01:00
牛丼に使用中の絆創膏が入っていたなんて
人によっては、御代は結構ですの騒ぎでは済まないと思いますよ^^;

私はトラウマになって牛丼食べられなくなりそうです><

時として子供は大人より解決能力はあるのかもしれませんね。。。。
アバター
2013/11/02 18:24

・・・ 丼の中に絆創膏が入ってたら トラウマになりそうです・・・
違う人が歌っている オムニバスのCDとかも けっこう ソックリで なかなか 気づかないです(@_@;)
ヒデキさんの 今後の活躍も 期待しております(^◇^)
アバター
2013/11/02 16:23
エレンさん

初めまして。コメント,ありがとうございます。

私のブログは,10回に1回くらい下ネタのことがありますので,
心清らかな女性には不向きかと…。(←本気で言っていません。笑)
アバター
2013/11/02 16:12
ブログ広場から、はじめまして^^

いや、本当に楽しかったです♪お気に入りにいれてお持ち帰りしますので
また、時々|壁|ョД゚)オジャマシマス よろしくです♪
アバター
2013/11/02 16:02
のりさん

ヒデキ(仮名)とは,来月も東京で会って,クラシックコンサートに行ってその後飲みますよ!

ヒデキと私は苗字が五十音順で並んでいて友達になり,
彼は私の人生にもんの凄く影響を与えたので,
彼がいなかったら(あるいは,どちらかの苗字が違っていたら),
私は全く違う人生を送って,きっと今頃億万長者に…,
あ,いや,逆だった。どん底の人生を歩んでいたことでしょう。
アバター
2013/11/02 15:10
ヒデキとは今も元気で仲良くしてるのかしら??(そこ??)笑!!
ふみふみ節全開のブログ、あざました!!

一個前の記事。よかったね!!
子供って意外と大人より大人だったりするよね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.