なりきりメルちゃん メー●ルゥ〰!!
- カテゴリ:日記
- 2013/11/05 06:19:58
今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る……
さらば メー●ル…… さらば 9●9……
メーテル(の つもり)です
この帽子と髪型を見て、作りたいと思ってしまいました
しかし、服がイマイチ しっくりくる物が無く、手持ちで一番近いものがこれかな? と、思って着せてみました
実際には襟元のファー(モコモコの毛)が、もっとしっかりしていて、丈ももう少し短くてブーツを履いていたように記憶していますが……(?)
わたしの中で、メーテルとトランクは関羽と赤兎馬のように切っても切れないアイテムなので持たせ、まだ、なんか寂しいな〰 と、メーテルと言えばエメラルダス同様、重力サーベルの使い手であったな〰 と、持たせてみたらトランクが消えて断念。 コスモ・ガンの名手でもあることからサーベルではなく、銃を持たせてみました。
彼女の持っているのは、おもちゃのビームガンではなく、コスモ・ガンなのです。いかがでしょうか?
作中、何度か水着姿やオールヌードなんてもの(少年漫画の分際で全裸の女性を登場させるとは ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!)まで披露していますので水着姿にしようかと思いましたが(全裸では保存できませんし、一応下着はつけてますので (´゚ω゚):;*.':;ブッ) この人、黒しか着ないし、黒の水着持ってなかったし、松本先生の描くメーテルさんの水着、肩紐無いし。。。
まあ、彼女に言わせれば、黒しか着ないのは「喪服」の意味があるのだそうですが……
さてさて、この彼女。。。松本ワールドの中でも特に謎の多い人物で、エメラルダスと双子の姉妹であるとか、仇敵であるとか、ライバルであるとか、ハーロックのいい人であるとか、鉄郎の母親の若いころを写した機械人間であるとか 諸説紛糾していますが、いまだ定説は無いようです(笑)
しかしながら、作中ハーロックやエメラルダスが登場するシーンもあるようで、同時期の人物であることは確かなようです
しかし、機械化惑星の支配者 プロメテウスを母と呼んでいることから彼女も機械化人。 そして、鉄郎をいちずに愛し、成長を見届けて去っていく所から鉄郎の母のからだと心を移植されていたのではないでしょうかね
ところで皆さん、これを読んでいて頭に浮かんだBGMは
ささき いさお さん? ゴダイゴ ? それとも、エグザイル???
それによって歳がばれるかも(笑)
ささきいさおさん・・・
初めてのレコードがささきいさおさんの宇宙戦艦ヤマトと真っ赤なスカーフだったような。。。
正確にはソノシートと言ってたやつですけどねw
初レコードはレイジーの「赤頭巾ちゃん御用心」知らねぇだろうwww
銀河鉄道999は見てたけど、見てただけwww
内容が全然覚えてない。。。
鉄郎とかメーテルとか車掌さんとか覚えてるだけ。。。
キャプテンハーロックは見たことないです。。。
メーテルとトランクを関羽と赤兎馬に例えるなんて
ナイスです
銀河鉄道999は、松本先生に取っては神秘的な作品ですね。
これからも、良い作品を書いて欲しいですね。