Nicotto Town



明日の夜に連絡が

就職活動の経過です。


面接もおわり、明日の夜に電話で連絡もらえることになりました。

今回、関東・関西の二件を受けたのですが、
面接をやるとその組織の様子が良くわかります。


ずらーーーーっと女の面接官が十人も待ち受けていた御社!!
なんなんですか。威圧したいんですか。某アイドルグループなみに、数で勝負ですか。
人事権のある人だけで面接できない組織なのですか。

挙げ句の果てには私のプレゼンに素人まるだしの意見までして。。。あの時は堪えたけど、言語道断。この職場は私には無理です。(ああ、どんな女性とでもやっていけるという能力が欲しい)


ということで、関西方面に志望が変わりました。
こちらは手際も良く、面接時のやりとりも好印象でした。

決まると良いな。


アバター
2013/11/06 22:18
10人はヘビーですね...。警視庁の面接は警務部長クラスが5人いたなぁ...。いまどきプレッシャーをかけるタイプの面接は珍しいよねぇ。なるべく力を引き出してあげられるようにという配慮が必要なのにねえ。面接だからといって、なんでもやってよいというわけではないのですよ。時と場合によっては、糾弾するという姿勢は辞さない。<(こんな人間だれも採用しないだろうなぁwwwボクなんかは絶対無理[+д+]/ ムリダーヨ)
アバター
2013/11/06 12:09
ことさん

 ことさんならあそこでも十分やっていけそうです。
私の職場も女性が割合高い傾向がありますが、なんかうまく裁けないんですよね、
女性同士の嫉妬とか、いろんなトラブルが・・・。
だから面接で思いっきり見せつけられたような組織は、最初から入らないことにします。

関西に住んだら、仕事帰りにことさんと飲めないなぁ。。。
アバター
2013/11/06 12:06
タキさん
 >今は集団でないと何も決められない人々多いですよ~
 >口は出すけど責任問われると責任の押し付け合い。

そう思います。残念ですが。
後になって、「あの人だれが採用したの?」とか問題になったとき、
責任回避するために、あんなに大勢でやったのではないかと思います。
こういう組織では働きたくないですね。
アバター
2013/11/06 12:02
そなんだぁ。
すごい人数だったんだね。
toraさんのプロ意識っていうのかな・・すごくかっこいいなぁ~って思ったよ。
関西志望なら そのうち関西に住むのかなぁ。
アバター
2013/11/06 00:16
今は集団でないと何も決められない人々多いですよ~

決定権無いなら口出すな的な人も多いですし。

で、口は出すけど責任問われると責任の押し付け合い。

東京は結構おのぼりさん多いです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.