Nicotto Town


ヤツフサの妄想


七洲城

豊田市の挙母七洲城に行ってきました。

お盆休みなのに何処にも行くあてが無い・・・

友達と遊ぼうかと思ったけど、相手が居ない・・・

そんなこんなでお城に行く事にしました。

カーナビを一度使うとこんなにも道に迷うのかと言う位毎回道に迷うヤツフサですが、

今回もハデに道に迷って到着です。 (^_^;)

途中、今時こんなバイクに乗っている人が居たのか!

と言う様な珍走仕様ロケットカウルのバイクとすれ違ったり、

演歌を大ボリュームで窓を開けて聴いているおっちゃんとすれ違ったり、

なかなか珍しいものを見ながらの珍道中でした。

駅前と言うか、地図で見ると駅のすぐ近くなのですが、結構近づき辛い場所で、

お盆休みだけど、さすが天下のトヨタ自動車のお膝元と言う感じでトラックが結構多く、

排気ガスの熱でぐったりしながら到着しました (^_^;)

挙母(ころも)と名前の付くお城は、なんと豊田市には3つもあるそうですが、

どうやら復元されているのはこの七洲城だけのようです。

復元と言っても天守閣は復元されていませんでしたが、牧野敏太郎と言う方が書いた

七洲城図を元に隅櫓が復元されていて、お城の隅っこがここなんだなと言うのがわかりますw

まず隅櫓の写真を色々撮ってみよう! と思ったのですが・・・

蝉だらけ! Σ(゚Д゚;;)ノェェェェエエエエ

うかつに近寄ると蝉が襲って来ます!

どうやらこの時期の七洲城は蝉のお城のようです!

何とか蝉に勝とうとチャレンジしましたが、ビビリなので隅櫓の写真は沢山撮れませんでしたw

諦めて次の場所に移動w

なんと、城内にあったという、書院と茶室がありました!

おおっ! 写真を撮ろう!!

と思ったら、どうやら鍵が掛かっている模様・・・

なんともタイミングが悪かったようです (^_^;)

でもこの七洲城には物凄い秘密があるのですw

なんと!

お城跡は「豊田市美術館」になっているのですwww

と言う訳で、急遽エアコンの効いた美術館内に突入www

美術館なんていつでも入ってるんだからね!

と言う顔をして、涼みに入ったと言うことをひたすら隠して、館内をブラブラ・・・

謎のトゲトゲとか、謎の筒もどきとか・・・

ヤバイ! 暑さで前に見たことがある様な錯覚を起こしてきた ><

と言う訳で、急いで常設展示へ (^_^;)

常設展示に行くつもりが間違って個人展示らしい所に突入してしまいました。

迷ってフラフラしていたら、なんと途中で写真撮ってる人が!!

驚いて近くに居た案内をしている人に聞いて見みした。

「あら、私が書いた絵ですから、どんどん写真に撮ってもらってもかまいませんわよ」

って・・・

マジデすか!!!

俺って美術館初心者だから、全然知らなかったです!!


________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,)
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |~
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてネーヨ


物凄くビックリしたけど、そう言う展示物もあるんですねぇ (^_^;)

以前、愛知芸術文化センター等の施設では、建物の中に無造作に作品が並べられて

居る事があったのですけど、撮影禁止の札がいっぱい掛かっていたりしてたので、

本当にビックリです (^_^;)

思わず知ったかぶりをして写真撮ったら、帰りに作者の方に声をかけられました。

作者「私の絵を見て、どうでした?」

わし Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) あわわわわわわ

作者「もしかして建築関係の方?」

わし「どうしてですか?」

作者「この建物は結構有名な建築デザインの方が建てた美術館ですから、結構そう言った

関係の方も多く来るんですよ」

わし「あはははは・・・ 確かにそういった仕事ですけど・・・」 Orz

『つまり美術はまるでわからないわしの様な人が結構来るのね (^_^;)』

以前に作品展等を見に行った時にはこんなに緊張した事はないのに、

何故か今回見た何と言うか、原色の抽象的な絵に全て「無題」と書かれていると言う、

見るものを試しているかのような絵は緊張して何も言えませんでした。

こういう場合は明るい事を言っておけばよかったのかな?

って、精神分析医を相手にしている訳じゃないってばwww

ああ、でも今回お城を見に行っただけのはずが、とんだ赤っ恥をかいてしまったと言う感じ

でしょうか?

やっぱり美術館に涼みに入ったと素直に言えばよかったのかな・・・ Orz

アバター
2009/08/25 21:33
>ゆちゃ様
心理テストを受けているみたいですよね (^_^;)
もし何か感じる事があっても、口に出すと試されているみたいでちょっと引いてしまいますw

>紫寧様
高いビルは見栄えがよいですが、実際に住むなら高いビルはちょっと不便に感じますw
高低差が少ないところに住みたいですが、人口の密集したところでは難しい様ですね。
庭にプールのある家とか、ちょっと羨ましいですね~www


>dabdab様
うおおっ! ありがとうございますwww
写真を撮って褒められると、ちょっとうぬぼれが入りますねwww
実際あの場に居れば誰でも撮れる写真だったりしますが、
その場その時に居たと言う思い出が、写真に色々と思い入れを
作ってくれますw


>ハル様
復元されていないお城って、現存天守閣のあるお城として日本には12城しか
無いようです。 それだけ維持費が高いという事なのでしょうね~
確かにコンクリートで作り直せば維持費は安くなると思いますけど、
箱根細工をプラスチックのプリントにしてしまうような感じで、
安っぽさが出てしまうのが難点ですwww


>亀吉様
通りがかっただけとは言ったのですけど、やはり作者さんは他の人の意見を
効いてみたかったのでしょうか?www
微妙にポケモンセンターっぽさが出ていましたwww
アバター
2009/08/25 13:55
「私の絵を見て、どうでした?」
この台詞にPC前で私まであわわわしちゃったよw
アバター
2009/08/22 08:48
建築関係って、いいな~~~
今私が住んでる所は田舎みたいで、3階以上の建物が全然ありませんOrz
お金持ちの別荘も沢山あるみたいけど・・・・・
アバター
2009/08/18 03:03
おおー写真が上手~!構図がいいっすね。天気もいー

あ、ブログの内容は・・・フフフ・・・建築関係でしたか・・・ニヤリ
アバター
2009/08/17 21:10
おお~、復元されたものとはいえ、綺麗ですね~^^

作者の方に聞かれると困ってしまいますね^^;
本人に対していいかげんなことも言えないし。
やはり、最初に素直に言っておくのが一番なんでしょうね~。
アバター
2009/08/17 10:02
わからないのに、そう問われたら困ってしまうよね。
ニコニコして誤魔化そうとしても、
あ、知識を見せびらかさない人だなと勘違いされたりしてね。

ちょっと、覗いてみただけですと、正直にいえばいいのかな。
アバター
2009/08/16 23:48
うpしてみました。
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up6358.jpg



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.