Nicotto Town


収納や本のことを書く予定


電子書籍の内容について

タイトルが意味不明かも。電子書籍の内容は紙のと一緒だろって。
そうでもないんだよね。
もちろんオールカラーになってるとかの、電子版ならではの特典がついてる良い方向への違いもあるんだけど。


今日初めて、電子書籍を買った。部屋が狭苦しくて仕方ないので、電子版購入&紙の本は処分をしようと思って。

で、試しに1冊だけ買ってみたのが『最遊記 RELOAD⑦』。書店はeBookJapan。
なんでこの本かっていうと、この巻だけカバーと表紙(カバー下のこと)の絵柄が違うんだ。そういう特典って言える程度じゃないけど、少しだけ特別なイレギュラーを電子版がキチンと取り込んでるかを確認したかったわけ。


そして結果は……大外れ~~~!!!!



はい影も形もありませんでした。
ついでにカバー裏(普通は裏表紙と呼ばれる)の画像も入ってませんでした。奥付が最終ページ。
広告ページが入ってないとかなら許せるんだけどな~(余計なものが減ったというプラスの見方もできるわけだし)。


これなら手持ちの紙本を自炊した方がいいかな~。つっても自分でやるのは無理。スキャナもなければ金も時間もない。ってことで自炊代行に出そう。
この自炊代行も色々言われてるけど、掃除・収納の観点から言って、読者が彼らを必要とするのは無理ないと思う。次はこれについて書こうかな。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.