【ブログ広場より】秋に行きたい場所
- カテゴリ:友人
- 2013/11/12 02:04:47
はいすいません、毎月恒例全く眠れない日ですorz
というわけで、腰にホッカイロを当てながら、お題行ってみたいと思います。
秋に行きたい場所って言うと、まずは京都ですね。
それも紅葉真っ盛りの11月半ば位の京都。
宿の手配とか、かにゃたに裏技教えてもらったので、いつか実践したいと思います。
京都の中でも特に行きたい場所って言うと、んー、哲学の道沿い?
永観堂とか、紅葉の盛りに見てみたいですよね~。
料金高いけど・・・・・(ぼそっと言ってみる)
後道沿いだと、紅葉関係なく大豊神社とかも久々に行きたいな~。
ここ、狛犬の代わりに狛ネズミがいるんですよ。
某オトメゲーに出て以来、知る人ぞ知るになっちゃいましたが、ホンット小さなお社なので見落とし注意。
後は法然院・・・・ここは紅葉の時期より冬の雪降った時のが風情あるみたいなんですけど、いつ行っても静謐として空気がいい感じなんで好きです。
この際だから、運動の秋も兼ねて、哲学の道、蹴上の出発点から終点の銀閣寺までおよそ1.5km歩ききるのも良いかも知れませんね^^
後はそうだな~、京都だと神護寺(モンサンミッシェル並に階段登ることになるので、足腰に自身のある方はどうぞ)とか、祇王寺(朝一番に行くことをお勧めします)とか、鷹峯の源光庵とか、南禅寺とか、東福寺(超激混み注意!!)とか、行きたい所は山ほど在りますが、いかんせんあじゅみは軽い人混み恐怖症・・・orz
というわけで、来年の12月、また散紅葉を狙って↑のどっかに行きたいと思います。
あ、メインは桂離宮見学(予定)です。
頑張って予約取っちゃいますよ~!!
待ってろよ、宮内庁!!!!!!!
どーぞどーぞ、コピペでもなんでもお持ち帰り下って結構ですよ~^^bb
あら、遥かやったことないですか?
初代と2は「個人的に」お勧めです。
3は「バッドエンド通らないと恋愛エンド行けない」仕様なので、好き嫌いがでます。
4辺りから微妙になってきましてね~(^^;;
声優さんの顔ぶれ自体は変わってないんですが、役柄をシャッフルしまして・・・・・・。
おかげでミスマッチが出る出る・・・・(;;)
5に関してはなかったことにしてください(真剣)
ていうか、頼むから幕末ものでヒロインがピンク髪はや~め~て~~~><
幕末物のオトメゲーの入りが『幕末恋華 新撰組』だったので、
ヒロイン茶髪までは許容範囲なんですが、さすがにピンクはちょっと・・・無理orz
ときメモGS、あじゅみもハマってました~!!!!!!
私は無印だったら氷室っちと鈴鹿と姫条たん、
2だったら志波克己!!!!(中井和哉さん大好き❤なんですw)
3だったら、不二山と新名の柔道部コンビが好きです❤❤❤
任せてください、ときメガもアンジェも遥かも、乙女ゲーだったらハード問わず50タイトル位やりこんでますから^^
だてにゲーム廃人とひきこもりをくぐりぬけてきたわけじゃないですよ(いばれるこっちゃありません)
573とKOEIのファンクラブにも入ってました。ゲームショウもコミケも経験済みです。
懐かしいの通り越して、今現在進行形でうたプリにはまり込んでますが何かwwwwwwww
サクラ大戦も好きでしたよ❤マリアさんとレニたんを愛してやみません❤
・・・後半、濃いゲーム話でスンマソンorz
でも、テニプリ(コミックとゲームとアニプリ。テニミュは勘弁してください)の話しだしたらこんなもんじゃないですけどねwwwwwwwww
京都情報、詳しくありがとうございます!
コピペして持ち帰らせていただきますww
『遥かなる時空の中で』なつかしーー!!
…といいつつ、自分はやったことないのですが^^;
ときメモGSにありえないくらいハマっていた時期がありましてね、(氷室零一推しw)
その頃、よく「遥かなる…」と「アンジェリーク」は乙女ゲーの走りということで、名前出てましたからね~
全部やってる人も当然いましたし。
コナミのファンクラブに入ったり、東京ゲームショウやコミケも行ったなぁ。。。なつかしいですw
他には、乙女ゲーではありませんが、サクラ大戦が大好きでしたw
秋の京都、良いですよね~(うっとり)
あじゅみが一人旅デビューしたのが約10年前なんですが、その時に行ったのが真夏の京都だったんですよ。
いや、あの時は暑かった・・・。凍らせて持っていったペットボトルのお茶が、
半日ツアーの車内に30分置いておいただけであつ~いお茶に変わっていましたからねwwwwwwww
(マジです。席が窓際だったせいもあるんですが、正直ビビりましたwwwwwww)
>いつ行くべきか
「激混み+宿泊施設の値段強気+早くから宿・新幹線等の予約を取る覚悟がある」ならば、11月中旬~下旬
「紅葉あんまり残ってなくてもOK」ならば12月2週目
がお勧めです。
「個人的には」12月のがお勧めですかな~。
運が良ければ名残紅葉結構残ってることありますし、宿の値段落ち着いていますし、観光客少ないですし。
>モンサンミッシェル並の階段
ああ、神護寺ですね^^
間違ってもヒールある靴で行っちゃだめですよ?
スニーカーか(三尾巡りもするんだったら)トレッキングシューズがマストです。
やっぱり膝にくるんで、途中で休み休み登るしかないですよ、あそこもwwwww
きついけどてっぺんからの景色が素晴らしいのも共通してますよ^^bb
>某乙女ゲー
あ、erico様って乙女ゲーにご興味おありですか?
某乙女ゲーって、KOEIが20年くらい前に出した『遥かなる時空の中で』っていうPS対応のゲームです。
この大豊神社、某キャラクターの恋愛イベント的に必須のスポットなんですよ。
あじゅみもこのゲームで大豊神社を知りまして、実際行ってみたら、
境内になぜかこのゲーム関係のムック本が2冊置いてあって(しかも雨よけカバー付き)
思わず写真撮っちゃいました^^
いつかは…と思ってますが、最近は秋自体が「いつ」なのかよくわからなくなっているうえ、
特に京都の紅葉はクリスマスシーズンと若干かぶってるので、いつも「いつ行くべきなのか」がよくわからないまま過ぎてしまっています^^;
ところで…モンサンミッシェル並の階段と聞いただけで足がピクピクしてきましたww
あれはきつかった。。。
某乙女ゲーが何なのか気になる。。。w
あちしさ、12月10日前後の永観堂に行ったことあるんよ。
その時でも結構凄かったけど、実はさ、その2週間前位に両親が行ってて、
その時はホンット凄かったらしい、紅葉も人も拝観料もwwwwwwwww
あじゅみが行ったときは紅葉は終わりごろで拝観料もいつも通りだったんだけど、
紅葉の時期、秘仏公開と抱き合わせで1000円以上取るんだって?>永観堂
東福寺はおととし行ったよ~♪紅葉は終わってたけど、代わりに重森美玲のお庭を人少ない環境で堪能できたから良いのだ。
泉湧寺は行ってみたいな~と思いつつ中々行けない場所の一つ。
楊貴妃観音とか、興味は尽きないんだけど、ね。
ジミジミ~でもいいじゃん、そんだけ人少ないってことっしょ?のんびりできそう❤
うん、桂とはまるっきり逆方向だねwwwwwww
東福寺まで行くなら、同じ駅からてくてく歩いて行くと皇室のお寺(泉涌寺)があるんだけど、人少なくて良いよ。周辺の(敷地内?)寺院でプチ七福神めぐりかなんかできたはず。
ジミジミ〜なお寺で、周囲になんもないんですが、落ち着くので2、3回行ったよ。
桂とはまるで反対だけどね^^;