Nicotto Town



長野の朝


長野県、朝の冷え込みが厳しくなって参りました。

石油ファンヒーターと石油ストーブにプラスして、
仕事部屋ではセラミックヒーターを机の下においています。

でもこの冷え込みが、遠くの山脈をくっきりと見せてくれるんです。
本当にすばらしい眺望です。
これから一番厳しく、一番美しい季節の到来です。

部屋が暖まったところで寝床から出て、
コーヒー豆を挽きます。それからコーヒーマシンでドリップ中に、
リンゴをむいて、キウイを半分に切ります。
リンゴは、東京にいた頃は特別好きとか思わなかったんだけど、
長野に来てからおいしさに目覚めました。
新鮮だからなのかなぁ、近所のりんご園で5,6個買ってきます。
初秋から晩秋にかけて、品種も違ってくるんだよね。
味わいも違う。

キウイは酸っぱくて苦手だったけど、最近ゴールデンという種類が出て、甘くて美味しい。

最後に、ヨーグルト食べます。

パンか、バナナを追加する時も。今日は果物でほどよくお腹いっぱい。

さてさて、また仕事の続きをやりますかぁ。



#日記広場:美容/健康

アバター
2013/11/13 09:20
ことさん、
 海派のことさんは、冬でも海に行くのかな? 時々すっごい寒い日でも、海に入っているひとを見かけますが。
りんご、ニコタの皆さんにも送ってあげたいです。。。
アバター
2013/11/13 09:19
enpitu さん
 コメントありがとうー。いまは近くの山が黄色や赤に色づいて華やか、遠くの山には雪が降っています。

在宅ワーク、がんばりましょうー。
アバター
2013/11/13 09:15
野々宮さん、
 バイクは寒いでしょうねぇ。でもそれすら楽しめるのが真のバイク好きなのかも知れません。
私は前の職場で、車の運転が怖いといってなかなかハンドルを握らなかったのですが、
おっさんライダーから、中型?のバイクを勧められました。

でもおっさんさぁ、車の運転が怖いって言っているのに、バイクとかもっと怖いじゃん。。。って思ったっけ。

むき出しの人体なのに自転車より速い速度で移動するって、怖すぎる。
よってジェットコースターとかも苦手です。

アバター
2013/11/13 09:08
タキさん、
 上田のほうは豪雪地帯と聞いております。東京から見ると、そういう土地って逆にあこがれるんだよね。
最近は信州産のそば粉なんて高くてなかなかないんだよね。北海道産とかが多いようです。
原村のそば畑の白い花を見たら、感動するよーーー。
アバター
2013/11/13 02:10
なんか ブログを読んでいる限り・・・
素敵な日々を過ごしてるなぁ・・と。憧れますわぁ。
近所にりんご農園があるなんて素敵だね。
冬は寒いけれども・・・
こうして素敵な景色が見れたりと、冬は冬のよさがあるよねぇ。
アバター
2013/11/13 01:09
こんにちは。

遠くの山脈。。。いいですね。
長いこと山らしい山を見てません。

わたしも結構家で仕事することあります。今も寒くて丸くなりながらやってます。
アバター
2013/11/12 21:29
なるほど、寒さが美しい景色を作るのかぁ…
素敵だなあ…。

寒くなってバイクに乗るのが苦になるけれど、あるひとが「やっと革ジャンを着られる」って喜んでいたんだ。
そうやって寒さも楽しむ風情っていいなあ(´▽`〃)ヾ
アバター
2013/11/12 10:43
長野ですか〜
私は時々長野の上田にはお蕎麦食べに行きますよ〜
東京生まれ東京育ちのクセに何故か雪道運転好きだったり(^^;;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.