Nicotto Town



紅葉狩り~♪

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:30

先週の土曜日はちょっと早かったけど観光客でいっぱいになる前に紅葉狩りに行って来ました♪
今回は修学院の方から永観堂までのコース。
まずは松ヶ崎で腹ごしらえ。
ランチのセットにおかずやドリンクのバイキングが付いたメニューでお腹いっぱいw
いっぱい歩かなきゃ!!
修学院のさびれた商店街を通って鷺森神社を抜けて幽霊の掛け軸のある曼殊院へ~ヘ( ̄ー ̄ヘ)~~~~~~
幽霊の掛け軸と言えば円山応挙ってアタマしかなかったけど
ここのは知らない人の作品だった(・0・。) ほほーっ
それから圓光寺と詩仙堂を通り過ぎて
上終町からちょっとバスに乗って真如堂へ。
バス降りて渡った所に四角いシュークリームのお店があってちょっと気になったんだけど
1個250円はちょっとお高いので横目で見つつ通り過ぎ・・・
真如堂へ向かう石段はちょっと辛かったw
が、それからもそれ以上の石段責めに遭う事になるのを私はまだ知らなかった・・・w
くろ谷さんは中に入ろうと思ったら山門だけで800円したのでやめといて
永観堂に向かう事にしたんだけど
出ようと思った道の方へ行っても行っても行き止まりで
結局くろ谷さんの中を無駄に階段上り下りしてうろついただけで
再び山門から外へ出てぐるっと回ってやっとこさ永観堂へ。
ワタクシ京都にン十年住み続けて永観堂の前を通ったことも数えきれないくらいでしたが
中に入るのはこれが初めて(゚∀゚)
いつも前を通ってもオカンに「ここから見とき」って言われてお庭の柵のところから見るくらいで終わってましたw
入ったからには隅々まで見ようと多宝塔まで登ったらかなりの石段で次の日は筋肉痛になったよ(;´▽`A``
しかしお寺の石段ってのは何でこんなに登り難いんだろうって幅や高さになってるんだろうねえ?
低過ぎたり高過ぎたり幅が広かったり狭かったり(;^ω^)
ゼーハー言いながら登り切ったらちょうど夕方の空で
色づき始めたくらいの紅葉も上から見るといい感じにグラデーションになってすごくキレイでした・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
頑張って登った甲斐があったよ~♪
紅葉も真っ赤よりグラデな頃の方が好きだし
これからはホントに人がいっぱいでゆっくり見ることもできないだろうから
丁度いい時に行けて良かったわ~❤(´∀`*)

#日記広場:コーデ広場

アバター
2013/11/13 13:32
鷺森神社は、人もいなくて綺麗で良いですよねー
毎年お散歩に行っていましたよ^^
詩仙堂は、お友達との憩いの場^^

永観堂は、いつ行っても綺麗ですよねー
真っ赤な紅葉も良いけれど、グラデーションになっているのは、
わたしもとっても好きですよ

もうそろそろ、観光客で人も車もえらいこっちゃになって来ますねー
大変だけどそれだけ魅力があるんだろね
アバター
2013/11/13 12:33
こんにちは~

秋の京都‥いいですね~
ランチのセットにおかずやドリンクバイキングも付いてるのはお得ですね♪
ちょうどお昼‥私もごはんにしようかな♪
アバター
2013/11/13 12:16
いいなぁ。京都の紅葉狩り。
うちからだったら、1、2か所有名どころをピックアップして、
駐車場代をきにしつつの参拝になっちゃうんだろうなぁ。

昔の人は体力があったから、石段はきにならなかったんでしょうね~(ホントか?)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.