Nicotto Town


つぶやきrnao


そのお野菜?



寒くなりました(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

もう、お鍋の季節、、、到来ですよ〜〜ヽ(^。^)ノ


奥さん、、その籠のお野菜、、虫眼鏡で、

よぉ〜〜〜〜く見てね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

潜んでいるかも、、、、



水餃子、、

鶏鍋、、

ふわふわ肉団子(ソイミート)鍋、、

トマトシチュー
(うちは、、、シチューもカレーも土鍋で作ります)

サラサラインドカレー、、



白菜と豚肉、、キムチ、、

お豆腐に、、白滝、、、ネギ、、、生姜、、


お鍋、、時間差家族でも、、温めなおして食べられるし、、

残っても、、おじやにしたり、、(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ところがぎっちょん、、

先日、、白菜を、、洗おうとしたら、、

かりん糖くらいの、、黒いものが、、、@@?

げ。。。。。何かの幼虫でした。

しかも、、、かなり、白菜にトンネル掘ってました@@;

テッシューで、、そぉーと掴んで、、撤収、、、

お庭に、ダイブして頂きました、



ふぅ〜〜びっくらこいたわ。。。



もちろん、、、、白菜は、美味しくいただきました


そして、、、今夜も、、白菜を、、剥いてたら、、、

何やら、、蠢くものが、、、げ。。。。。

カメムシさん、、、、@@;

葉っぱのお布団にくるまっていたかったのを、、

そぉーと、、素手で優しく摘んで、、

お庭に、、ダイブ〜〜ヽ(^。^)ノ

臭い匂いしなくてよかった、、



まぁ、、、、
虫も食べれるくらい美味しいお野菜、、、ってことで、、、


虫も、、、貴重な、、蛋白源なんだろうけど、、

イナゴとか蜂の子とか、ザザムシとか、苦手ですな(;´∀`)

アバター
2013/11/16 00:33
ザザ虫・・・川系だったのかД
アバター
2013/11/16 00:04
そんなに大きいのが・・!?(°◇°;)
それでお店の料理も虫眼鏡でよ〜くご覧になっていたのですね。。;
アバター
2013/11/15 22:24
寒いので
お鍋が美味しい季節ですね(*'-'*)
アバター
2013/11/15 21:15
虫が付くのは 新鮮ですなぁ
人間もwwww

お婆は 虫 無視あつかいですなぁ(●´艸`)フ゛ハッ
アバター
2013/11/15 20:53
長野の方だと昆虫食は一般的みたいだね(偏見かなw)

あと虫食いの野菜は安全の指標みたいに言われてたりもするけど、その野菜自身が虫に対抗するために毒物を生成することもあるんで、一概に良いとも言えなかったりするらしいね(;´∀`)
まあ量が大したことないから即何かが起こるわけでもないんだけどw
アバター
2013/11/15 16:53
ザザ虫д て、食えるの?ところで、どんな虫?海系?
鉢の子、とても食えんが、温泉地ではまぶしご飯@@として普通にでてるんだな、これがЗ
イナゴの炊いたのって、甘露煮になら何とか食えるよ(。・ω・)ノ゙
アバター
2013/11/15 16:04
白菜が高くて買えませんでつ!!
スーパーで1/6切れで98円とかでしたが・・・
1/6切れって・・・・1/6切れって・・・・・どう思う?
鍋に入れたらどこに行ったかわかんなくなっちゃう程度だよ?←
アバター
2013/11/15 07:09
カメムシさん、まだ元気だったんだ!やさしい野菜w
アバター
2013/11/15 00:40
父の趣味が農業なので畑直送のお野菜&虫には慣れっこなアタシですが
カメムシって遭遇するとパニックになるんですよね…
ご機嫌を損ねてはななない…というあの緊張感…

でも、虫も好かない様な野菜じゃないって事でOKでしょw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.