自爆営業
- カテゴリ:ニュース
- 2013/11/18 07:35:51
半年契約で更新する
郵便局員が
年賀葉書ノルマの恐怖で
自分で全買いそして
金券ショップに売りさばく。
残金はやはり自分払い。
ネットが普及しているから
葉書初っ端から買わない人も
居ると思う。
毎年70枚なら買うけどな。。。
自腹切らないとあかんなら
「売れなかった。涙
売れている人に渡して下さい。」
ってするけどな・・・
契約更新がそれで解除されるなら
逆に訴えてお金貰ってやるぅぅぅ。
古くから居る人は固定客が居るから
新人さんは路頭に迷うよね。
私もバレエとかミュージカルとか吹奏楽してた時は
チケット売りのノルマがあった。
こんなの知り合いが多い人は有利だけど
そんなに居ないと不利です。
街頭でのチラシ配りもやった事あるけど
あれもプレッシャーあったわ。
でも最後は
「全部は無理でした」
って半分以上返品してた。
他の保護者や子供がめっちゃこれ嫌な目で
睨んでも気にしない。
先生とかも心成しか仕方ないわね~って感じの事を
言われるけど仕方ない。
こっちは販売してやってる。
チラシも配布してあげてるんだーーー。
ってちょっとその頃上目線で思ってた。
ダメなのかな?
欲しい人は居ると思うけど・・・
探すのが確かに面倒です。
コメントありがとうございます。
やっぱプレッシャーだよね^^;
たしかに今はネット時代だし
大量にさばけないかもね^^;
これも時代の影響なのかもしれないけど・・・
クリスマスが近いからケーキ販売もノルマだったりして・・・
コンビニのバイトも大変そう。
年末ノルマだらけのとこが多かったりして・・・
コメントありがとうございます。
ノルマとは自腹を意味するのかのう
チラシ配りの仕事、朕も憧れとった♪
コンビニのバイトもお中元ノルマで買わされたで・・・
年賀状の習慣なくなれば良いと思います。
面倒なんです。せっつかれるし・・・期限があるし・・・
メールで済ます事も多いです。
郵便局とか大変そうだけどノルマを作るのは
出来る範囲ですれば良いと思います。
コメントありがとうございます。
年賀状の習慣は、できればなくなってほしい(^_^;)
デザインを決めて印刷して・・・って、面倒です。
(全部旦那がしますが)
年賀状も数が増しメールとかネットが発達した現在・・・
面倒になりほとんどコピーで済ましてます。
自爆営業も買ってくれる金券ショップあるけど
そこに販売すると安く買えるからそこでしか
買わなくなりもっと売れなくなりそうです。
ノルマとか面倒だけど
強制は止めて欲しい。
他のサービスで頑張って欲しいです。
郵便局に貯金しても利率って少ないし・・・
コメントありがとうございます。
私は商売してるうえに色んな地域の事をしてるので
知り合いが多いほうなんですよ・・・
郵便局につとめている人2人に泣きつかれ
年賀状を買う人を紹介させられました。
これからメールやラインですます人が増え続けて
どんどん難しくなるんでしょうね。
あきれてしまいました・・・・
年賀状なのに気分の悪い話ですよね
営業のノルマ、
非常識なものを要求するのはなんとかならないのでしょうかね・・・><
遣るべきではないですね。
ブラック企業を増やすばかりです。
悪い風習、なんとかならないものか
チラシはがんばっていそうな人からはできるだけ頂くようにしてますw
ノルマ?ムリなものはムリって突き返しますww