Nicotto Town



✿お腹いっぱい食べたいもの✿


秋といえば・・・秋刀魚、栗、梨、さつまいも~~~^^
食欲旺盛になってしまう、危険な季節ですね~^^;

私の一番好きな栗~~~❤
お腹いっぱいマロン系のもの食べたいわ~♪

この間お出かけ行った時に寄った、サービスエリアで大~~好きな
栗きんとん(おせちに入ってる栗あんのやつじゃない方)が売っていて買ってしまった^^;

栗を使ってるものって結構お値段するのよね~><
でも好きだからやめられな~い(+o+)

お腹いっぱい食べたいわ~~~(●^o^●)

アバター
2014/06/19 16:24
PTAなんてまるで考えもしていなかったけど
やっぱり大変なことがあるのかな?

ヤマハ(音楽教室)も うちの子は1歳から本社でアンサンブルレッスンを受けているんだけど
低学年の時は親も一緒に教室に入らなきゃないから 
毎週のように会って 空いている時間にサロンでお茶飲みながらお話ができる環境だったんだけど
この年になっちゃうと もう子供たちだけで受ける授業だから
送り迎えの時に 子供たちとは会ってお話が出来るけど 中学生の親にはなかなかと会えなくて。。。

そう言えば ヤマハで
幼稚園は鴨江にいれ 付属受験がステイタス? という
第1段のお受験戦争があったなぁって思いだしたよ^^;

一人っ子だから協調性を持たすために入れていて
お友達が増えたらいいなっていうノリで通わせているから
受験を考えていなくて 蚊帳の外にいたけど
付属受けた人が多くて驚いた記憶が^^;
落ちた人たちは 受験用の人が多かったのか?そこでやめちゃったけどねw

まさか自分がその立場になるとは思っていなかったから
ヤマハに居ても 不思議な気持ちだよ><


なんか話が脱線しちゃったね^^;
長々と愚痴って(๑→人←๑) ごめんね



アバター
2014/06/19 15:47
ゆじゅちゃん

気にしてくれて ありがとぅ~♡(人◠‿◠〃)w
怖くなんかないよ?^^
ありがたくて 何度も読み返しましたw


日常生活かぁ 
そこが出たら 家アウトだよ><

幼稚園~小学校低学年までは
旦那が友達多いから
小学校・中学校・高校の同級生とバーベキューっていうのが 年に2~4回程度あったり
みんなで弁天の花火大会観に行ったりしていたけど
娘がこっちのお囃子に参加するようになってから 
旦那は 相変わらず実家の青年部で お友達の方が大切だし
こっちは子供会だし 家族3人で出かけることなんて めったにないや(^^;
私と娘 か 娘と旦那だ(^^;

旦那はサラリーマンだけど
休日出勤が多くて
月の休みが1日だった時も3か月連続とかであったり
だから土曜日は 旦那の祖父母宅にいることが多いし
学校のお友達と遊びに出かけたりするときは 私しかついて行かないしw
フラワーパークの花博も 旦那が仕事の日に二人でいったよ~^^;

学校の草むしりと 資源回収だけは
私が病気持ちで出来ないから 旦那がやってくれるんだけど(肉体労働系)
PTAや 運動会や 発表会や 音楽会や その他の学校行事も 全部私と旦那の祖父母だ^^;

なんか既に暗雲立ち込めてるね♡(。→ˇ艸←)ぷっ♬♩ ♫
やばいなぁ^^;

どうもね
適性テストは とにかく全部のマスをうめないと(無回答があっては駄目)
その時点でアウトなんだって><
適性テストで合格する子が120名
そこで振り落された子供たちも含めて 面接で残る子供が30名だって
他で(特技があるとか?なのかな?)採用される子が10名?20名?っていっていたかなぁ?
それは 現役中学生でいる ヤマハの先輩の子たちも言っていたし
さなる予備校の先生も話していた

予備校を決めるのに 何件か渡り歩いて聞いた説明では
子供以上に 母親は大変です!親の考え方や存在が重大ですって釘を刺されたとこもあるよー^^;
それ聞いて え?って思ったけど やっぱりそうなんだね。。。
アバター
2014/06/15 17:57
ゆじゅちゃんとの交換日記スペース作りましたw
良かったらここに書き込みお願いします(*◡‿◡人)♥


http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=255822&aid=54219005
アバター
2014/06/15 17:53
ゆじゅちゃん


壁|๑◕ܫ←๑)ノ゙こんにちはぁღ
お返事ありがとo(*^ー^*)o


ゆじゅちゃんとこも受験したんだねw
落ちちゃったのは残念だけど
やったことは無駄じゃないし
きっと 種は残っているから 高校受験に期待だね(。◠‿◠。)♡


塾の下見に行って話を聞いていた時に
今年は5倍予想だって聞いたんだけど
西中受験者って多いんだね><
そんなレベルから始まっている私だよ~^^;


最初から お受験考えて 4~5年生辺りから塾とか入れていたのかな?

うちは一人っ子でのんびりしちゃっているし
リレーだけは 何故だか?1位にこだわるけど
競うのは あまり得意じゃないから
大きなとこでは ついて行けるか不安なので
マンツーマンでやってもらえるところを探していたんだけど
ようやく 家のちびに合いそうな個別指導塾が見つかり
明日 塾の体験に行かせるんだ

わからないことだらけなので
また教えてもらえると心強いよ~
不安なときは 相談させてね><

宜しくお願いします(*◡‿◡人)♥
アバター
2014/06/13 20:38
ゆじゅちゃん


私の家族構成知っているのって 
ゆじゅちゃんと他3にんくらいしかいないから
(ニコではリアルのことを知られたくないから^^;)
ここにごめんねw

実はさぁ
うちの子、いきなり西中受験したいって言い出して。。。
私、役員の仕事でいっぱいいっぱいだったから
そんなこと考えてもいなくてね
今月はいってから 説明会やら 塾の体験やらで振り回されていて(^^;

夏休みのラジオ体操の手続きでも振り回され中なんだけどね(^^;

今からはたして間に合うのか 浜松の事情が分からないんだけど
まぁ 結果がどうであれ
やった過程は力になると思うから 受験に付き合うことにしたんだw

そんなこんなで
ますます ニコと疎遠になりそうなんだけど
時間があるときは 遊びに来るね(。◠‿◠。)♡

不義理ばかりでごめんね(><)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.