福岡屋のいちご大福
- カテゴリ:グルメ
- 2013/11/25 20:54:39
わりあい影響される所がありまして、
いつもご訪問下さる方の話を聞いて、
自分も買いに行ってしまいました(^^)
福岡屋という和菓子屋さんは、愛知県豊田市にあります。
私の場合は愛知環状鉄道で瀬戸市駅から南へ15分乗車の、
保見という駅で下車、歩ける距離にありました。
売り切れる事があるらしいので、朝10時頃に行きました。
日本家屋の店内は数人のお客さんが買い物中。
ショーケースの中には、想像した以上に色々な和菓子があり、
ロールケーキやカステラみたいなのもあります。
大福系は、目的のいちご大福以外に、
トマト大福、みかん大福、チョコ大福、ホワイトチョコ大福など、
他では見かけないような種類もあります。
順番を待って、いちご大福、トマト大福、みかん大福を買いました。
まず、みかん大福ですが、冷凍されていました。
お店の人に「みかんが溶けかけた頃が食べ時ですよ」
と教わりましたので、帰った頃がちょうどよい頃合いです。
大福はどれも一口サイズで、みかんも小ぶりですが、
丸ごと一個入っていて、溶けかけをかぶりつくと、
ふわ、シャリッと二段の歯ごたえ、冷たい甘酸っぱさがしゅわっと
広がります。冷やっこくて気持ちいいです^^ 意外に美味しい。
次に挑戦は、トマト大福。どんな種類なのか、プチじゃないけど
プラム程度の真っ赤なトマトが入ってます。
思い切って齧ると、まず塩味っぽい感覚。トマトの果肉ですね。
さっき、みかん大福を食べて口が甘くなっていたからか、
軽く塩をしたトマトサラダの美味しさを感じます。
その後すぐに、まんじゅうの甘くてやわらかい皮と交じって行って、
甘じょっぱいのが、メリハリが利いてけっこうおいしいです。
塩キャラメルとか、ロイスのチョコポテトチップとか、
そっちの系統の美味しさを感じますね。
最後は真打、いちご大福。
じつは大福が口を開けてあるので、真っ赤でつやつやのいちごが
見えて、期待を膨らませます。
齧ります。さくっ、しゅわっ。おお、おー♪
瞬間、頭の中に練乳掛けいちごが湧き上がります。
いちごの周りの白餡が、練乳に近い役割をするようです。
とろっと甘くて、ちょい酸味があって、新鮮で、すごくおいしい♪
これは正直、めっちゃ美味しいです (^0^)ノ
これなら、評判にもなるでしょうし、売り切れにもなるでしょう。
電車に乗って買いに来ただけの価値がありました。
なんだか、教えてくださった方の上前をはねたようなブログですが、
美味しいので、どうしても書きたくなったのです(^^)
あ、いちご大福は200円で、他はそれよりやや安かったです。
もし、召し上がる機会のある方は、いちご大福をラストに食べて下さい。
最初にあれを食べてしまうと、他が印象薄くなっちゃいそうなので^^
大福のサイズが小ぶりなので、相対的にいちごが大きく見えますね^^
色つや、ぴかぴかで、厳選してあるんだなぁと感じました。
和菓子がいちごの甘酸っぱさを、こんなに引き立てるとは知りませんでした。
まあ正直、それほど近くも無いですが^^;
行ける距離にこういうお店があってくれるのは、嬉しいですねぇ♪
福岡屋さんには通販とかの記述は見当たりません(--)
でも、町々で評判の和菓子屋さんとか、あるものですし、
そらさんの地元でもきっと美味しいいちご大福の店があるのじゃないでしょうか。
うん、ても、うまかった~(笑)
え、モモの木とか育てていたじゃありませんか。
あまり食べないんですね。
そう言う私も、同じ値段なら野菜の方がいいかと思いがちです^^
ほんまに美味しそう~(*´艸`*)♫
食べてみたいです!!
通販とかはないのかしらん・・・✿調べてみようかなあ・・(✪ܫ✪)
でも、果物食べる習慣がないのよねぇ^^;
大福こわいっすー、
クリームパンもこわいですー(笑)
ハラ回りがアンパンのように丸くなります(怖い怖い)
なんだか、伝染しちゃいますねw
美味しいと、つい、美味しかったよーと人に言いたくなります。
美味しい店は一つじゃないでしょうし、
風子さんが気に入った店も、ひけらかしちゃって下さい^^
行ってきちゃいました(^v^)
トマト大福が意外に美味しくて、驚きました。
福岡屋、検索すると出てきますね。
いちご大福と真央ちゃんですか~
あまあまカップリングですね(^。^)
大福こわーい(笑)
みかん大福、トマト大福ってあるんですね~初めて聞きました。
もし、こちらでも見かけたなら、いちご大福をラストで
頂いてみます^^
今日はいちご大福、買いに行ってきまぁす*^^*
お口にあったようで良かったです(〃▽〃)
トマト大福もみかん大福も美味しいのですね。。。今度買ってみようかな~
店内の写真は見ましたか(*・ω・)ン?
中京大学の近くなので真央ちゃんやミキティや小塚くんなどのフィギュアの選手も
買いにくるみたいですね~
まったくです。大福にいちごを入れた人は、和菓子屋さんを復活させたと言っても
過言ではありませんね。
色々な組み合わせが試されているんでしょうね、味見比べてみたいです^^
お褒めに預かり、ありがたいです^^
私が知らないだけで、丸ごとみかんの大福って、あちこちにあったのですね。
ぶどうっていうのも、こうなると食べてみたくなります。
フルーツトマトでしょうか。そのままのは食べた事ないので、ちょっと判断が付きませんね。
白あんも美味しそうですね^^
いちごとあんこの組み合わせを最初に思いついた人はすごいと思います。
映像まで浮かんできそうな味わいです♪
私の地元の方でも、丸ごとミカンや、ブドウの入ったのがあります。
未だ食べたことはないんですけどね~~
あとフルーツトマトでしょうか^^?
これもなかなかアイディアですね、食べてみたいです。
大福の大きさに対して
イチゴが大きい方が、好きですねえ^^
イチゴの酸味と、餡の甘さが
程よくマッチするのが一番かと…
もうイチゴ大福の時期なのですね。
ちょっと、捜してみようと思います^^
お近くに、売り切れるような美味しいものを売っているところがあるなんて…
いいですねえ♥
冷凍するって言うのは、よいアイディアと思いました。
皮の方から先に柔らかくなるので、中はシャーベットで、汁が垂れません。
溶けだす前に食べないといけないんでしょうね。
サイズは小ぶりなので、大丈夫ですよー。
って言うか、普通はそう食べないのかな?w
ごまさんは、甘い物けっこういけますよね^^
食べ歩いて美味しい店を探しましょう。
冷凍ミカンじゃなかったからなのかぁ…(^_^;)
いやそれより、一度に大福三つは食べ過ぎですww
イチゴ大福いいですね。
おいしそうです。