数量偽装営業中(^。^)
- カテゴリ:ニコみせ
- 2013/11/28 23:37:50
さて進展を見ないまま、メガ野菜ばかりが空しく増えていく
ニコみせですが、皆様いかがお過ごしでしょうか(^^)
このほど、私ども「ひなびや」は、
数量水増ししての営業を開始いたしました(笑)
いやいや、和食と洋食をバランス取ってレベルアップしようと、
ちょいちょいジョブチェンジするのですが、洋食用に栽培すると
和食用野菜が無くなってしまいます。逆も真なり。
なので、よそ様のブログで得た
「完売予定時間になっても清算しなければ実は料理はある」
の法則を活用しまして、
午前0時前後に完売予定時刻になって、そのまま朝まで放置、
朝に野菜を収穫して初めて清算、そして調理、開店、という
こすい営業を行う事にしました。
こうすれば、次に作りたい料理の野菜を育てて、朝収穫して
無理なく回す事ができそうです。
ニコみせでは、あらかたは動物たちが押し寄せて食べていく設定
ですが、「5分毎に一食減っていく」ような方法ではなく、
「完売予定時間になりました」の表示を見てぽちっとボタンを押した
その瞬間に全部まとめて清算される方式らしいです。
ボタンを押さなければ、動物たちの食べた分は引かれていない。
ただし、ご訪問いただき食べてもらった分は、その時点で引かれる、
らしいので、来訪者が3桁に上るような人気者には適しません。
私の場合、朝、野菜を収穫してから200食程度作って開店すれば、
次の朝まで、お客様から見て売り切れにはならないと見込んでます。
ただし、これはあくまで私のどんぶり勘定による見込みなので、
正解かどうかは良く分かりません(←おい)
サブアバもってる人なら、サブアバに本アバの店を見に行かせて
料理が残っているか、確認できるんですけどねぇ。
そんなわけで、当面、完売したはずの料理が売られている、
という数量偽装営業を展開していきたいと思います。
はい、別に考えなくても楽しく遊べます^^
それはそれでよいと思いますよ。
ちなみに、私は今メニューは3品に絞っています。
植える野菜の種類を少しだけ減らせると思うので^^
「売れた履歴」を見ると、早朝に来店下さった方の時刻も入っていますから、
おそらくうまく行ってるみたいですよね。
これだと一日一回世話を焼けば済みますから、かなり楽です^^
気分的にも、心配しなくて良いので都合がよいです。
私も、よそ様から勉強してきた事なので^^
情報を分け合って、うまい事活用していきましょう。
私も最初はそう思って、完売予定時間になったら、すぐに閉店していました。
テスト版ゆえの、ちょっとしたゆるさ、なのかも知れませんが、
活用できる所は活用して行きたいです^^
朝、夜の0時ごろまでの分を出して、一日ほったらかしにして
次の朝に、一日分を清算したりしております^^
朝早く来られた方も、問題なく食べて行って下さっているようなので
うちの店ではそれでいいかなあと^^v
これ、始めてから、経営が楽になりました♥
勉強になります!
なるほどなるほど・・・
わたしも、こすい営業を真似させてくださいっ(`・ω・´)b
完売予定時間になったら、閉店状態になってしまうのだと思っていました。
完売時間から次のお料理を出せる時間まで
かなり間が空いてしまうのが悩みのタネだったのですが、
このお話を伺って一安心です~^^。
はい、食品偽装なのですw
大体、材料の大豆肉って、何なんでしょうね。
そこからして、既に偽装くさいですw
そうなんです、食べ物なくてゴメンなさい、みたいな事は、あまり起こらないみたいですよ。
私などは、人様のブログで知恵を拝借しているだけですけど、
つぶさに研究?している人もいるんだなぁと感心します。
この特性は、ウラ仕様として、継続させて欲しいですよね^^
今の所、かめさんの所で売り切れになっていた経験はないです。
私は、気分の落ち着きどころを探した結果、こんな遊び方に行き着いてますが、
べつにこだわる事でも無いので、適当でよいと思いますよ^^
そう言う声も聞きますよ。
作業っぽいわりに、面白い事は起こらない、ってね。
今のやり方だと、朝一回調理して開店するだけなので、手間は幾分減りました。
後はまあ、好き好きですからね^^
あんまり面白すぎると、ニコタから目が離せなくなって、困るかも^^
売り切れの瞬間を体験できたのですか、
それは貴重ですね。
普通に営業していれば、そうそう売り切れにはならないですよね。
コイン稼ぎが目的ならともかく、そうじゃないならこの特性を活用するのも、ありかなーと^^
あ、数の多い料理と少ない料理を同時にメニューに載せると、
多い方から引かれていくみたいですね、中途閉店した時など、見るとそうなってます。
端数を片付けたい場合は、わざと少数の料理一品だけで営業した事もありますよ。
っていうことは、今まで完売時間に達したらもうメニューは残ってないと思ってて、
いつも完売時間たっぷりすぎて回収してたから、
売り切れもうしわけありません~って心配する必要ないってことですね^^
二次テスト版も同じシステムだといいなぁ~(´▽`)
でもそんなにシッカリ考えてないので
2回目が無かったり(笑)
てきとーにやってます。
何も考えてなかったです~
ニコ店、めんどくさいだけで
余りおもしろくないナってだけ思ってました^^
訪問先のお店で、自分が食べて売り切れにした瞬間を
2回だけ経験しましたが、たいていはいつ行ってもあります。
お一人は、訪問者が50人とか、とても多い方なので、多分その日のうちに売り切れ。
もうお一方は、イン率が低いので、毎日作れる訳じゃない。
訪問者も一日数人とか、そんなだと思うので、たまたまのタイミングでしょう。
私も、数が半端な53食、とかのモノと、作りたての40食のを一緒に出しておいたんですが
表面上は、一緒に売り切れになっちゃいますもんね・・・
早く回収するのは、もったいないって思っちゃいます。