切れないプリンター
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2013/11/30 12:16:32
カレンダーを自作しましたって言うブログの時の、
そのプリンターなんですけど。
今のプリンターって、コンセント抜けないんですね。
皆様がお使いのプリンターもそうなのでしょうか。
機種によって違いはあるでしょうが、
インクジェットプリンターは長時間放って置くと、
インクジェットの出口が乾いて、穴が詰まってしまうらしく、
頃合いを見計らって、プリンター自身が勝手に動いて、
少量のインクを噴出して、穴のつまりを予防するようになってます。
パワーオフにしてあっても、
パソコンもオフにしてあっても、
夜中に突然唸りだすプリンター君。
ヴヴ、ビビビ、ブーイブーイ・・・
あー今夜は乾燥してるのね~むにゃむにゃ
プリント作業終わったら、コンセント抜いて片付けたいんですが、
これがあるために、片付けられません。
一時的に置いただけのはずの脇机の上に、
使わないプリンターが居座り続けています。
コンセント抜いて片付けちゃったら、次使う時に
まず穴詰まり修理に出すハメになるのですかね。
そう思うと、片付けられません。
便利なような、不便なような、自動保全機能。ブブブー。
何か設定でもしてあるんでしょうか。
やっぱり、自動で動いたりするのかも。
しぶしぶ点けっぱなしです(笑)
そう言う話を聞いちゃうと、やっぱり時々動かさないとまずいなーと感じます。
インク代、思いのほか高いです。
〇〇社プリンター用インク、として他のメーカーから出ている物の方が安いんですが、
プリンターの説明書には、純正以外のインクを使って故障しても修理の保障は出来ません、と
大きく注意書きされています。
自社の売り上げを守るのが第一の目的な注意書きとは思いますが、あまり安いと品質悪そうですし。
インク選びにも頭を悩ませます。
宝くじ買ってもらう運の強い方に、インクも買ってもらったらどうでしょう(^^)
インターネットの時代になってから、
パソコン関係は何でもつなぎっぱなし、動かしっ放し、
みたいなことが多いですね。
故障するよりはいいのですが。
パワースイッチをオフにしておけば、
パソコンからの影響では動かないみたいです。
プリンター自身のパワーをオンにすると、まず動作確認?みたいに、しばらく動きますね。
新しいインクと交換してとの指示に従った結果、
そのインクは全部使い果たしただけで詰まりは修復出来ませんでしたわ。
インク代って高いんよね><
先日買ったオリンパスのカメラにキャノンのプリンターが付いてたんで、
それを今使ってるけどやはり定期的に作動してプリントアウトしないとね^^;って思ってます。
そうそう、先日100均でインク売ってたけど、大丈夫なのかなぁ?
もし、問題が無いのならめっちゃお得よね^^
わからないですが~
ほんとに、便利なようなそうじゃないような感じですね(ノ∀`*)
ぶびーきゅるるるって感じです(笑)
ホコリかぶっちゃってます(^◇^;)
危ないですね~(^^;
年賀状とか、プリントされますか?
とりあえず、広告の裏とかにためし刷りしてみたらどうでしょう。
インクのカートリッジにも使用期限があるらしいですから(おどす訳じゃないですが^^)
あー、うちのエアコンも、停止ボタン押した後も、なにやらぐずぐず?動いています^^
プリンターは、確かにインクが詰まっちゃこまるんですが、
片付かないのも厄介なんですよねー。
今のWindowsなどは、「ファイル」→「印刷」で、勝手に作動してくれそうですよ、大体は^^
最初にドライバーのインストールをちゃんとしてあれば、そんなに問題ないと思います。
もしかしてうちのプリンターは切ってるかも
インクが固まってるかもしれないです。
どうしよう~
うちのエアコン、自動で切れるようにしておくと
その後、掃除を始めることがあって
結構、うるさいのです^^;
うちのプリンターには、自動保全機能、ありません。
もともと、インクの入れ物、ぐらいのお値段ですからねえ…^^;
高いものって、意外な問題があるのですね…