Nicotto Town


タウン生活いろいろ


帰省のお土産♡


今日は9連休明けで、帰省していた会社の人が
みなさん、お土産を持ってきてくれました。

北海道組は、やっぱり六花亭の「マルセイ・バターサンド」
(おお、定番ながらやっぱおいしいーー)
あとは、ロイズのチョコもうれしい♡♡

福島からは、「ままどおる」
うーーん、なんつうか三万石だぁって、
ちょっとうれしくなりますよね。

京都組は、やっぱ「おたべ」の底力ですね~♡♡
「やつはし」「名月」なんかもみなさん買って来てくださいました。
あと、「よーじや」の油とりなんか、お土産でもらえて
「わーーい。わーーーい」でした。

で、で、九州は、
「福砂屋」のカステラ。
ざりざりしたとこおいしーーいい~~

って、感じで今日は、もうもう各地の名産
山盛り状態で、お菓子食べすぎ、もらいすぎでした~~

で、で、いつも思いますが、東京のお土産って
何がうれしいの?


常盤堂の雷おこし?
舟和のようかん?
ぶどうの木?

地方の方、
東京土産って何をもらったら、うれしいのかしら?
うーーーん、ちょっとむずかしいよね~(^^;

#日記広場:グルメ

アバター
2009/08/20 21:05
★★うーちゃん
えええーひよこって福岡が地元なの?
なんで、また、こんなに東京名物になっちゃったんでしょうか?
福岡のひよこって、形も東京のと一緒ですか?
わーー食べてみたいです~
福岡県民は、「ひよこは福岡名物」という
絶対なプライドを持ってるのですね(^^
東京土産としてのひよこはNGなのね。
福岡注意報、ありがとうございました~(^0^/


★★ちなさん
東京ばな奈の人気の高さがよおくわかりました~
東京はひよこといい、ばななといい、黄色いものがお土産なんですね(^^
で、東京いちごもあるんだ(^^
初めて聞きました~


★★どすえさん
うんうん、今度機会があったら、ぜひ、映画館で牛乳と一緒に
食べてみてね。
(できれば、できたてのあんぱんを買って、銀座マリオンで映画を見る)
きっと、おいしいと思います~~


★★姫音花ちゃん
そっかーーーー。
うんうん、がんばってね~
CDをだすこと、ピアノの先生になること、
両方の夢がかなうといいね~~
で、鹿児島は、明石屋のかるかんですね。
メモメモ(^^
教えてくださってありがとう~♡♡♡
アバター
2009/08/20 19:53
そうだったんです^^
ありがとうございます♪

あ、あと「福砂屋」のカステラはお母さんが大ファンですw
美味しいですよね♪
ちなみに鹿児島いったら絶対明石屋のかるかんは食べてってください(*゚▽゚)ノ
ちょぉーーーー美味しいですよ><高いけどw

今日は横浜高島屋ですか??^^
色々お話してくださいねー(*´∇`*)
アバター
2009/08/20 12:29
あっ!そうや!木村屋のアンパンです!!
自宅用に、いくつか買って帰ったんですが
あんこがいっぱい入っているせいか、重かったですw
そうか~、小さめに作ってある理由が分かりました^^
今度機会があったら、牛乳と一緒に食べてみます♪
アバター
2009/08/19 22:59
東京土産だと
「東京ばな奈」系列が定番ですよね♫
(東京いちごもありましたし♫)

年配の方の多い会社ですと
浅草のお煎餅も喜ばれると思いますよ♫
アバター
2009/08/19 22:39
東京はなんでもありますから、逆に困りますよね~…
私が持参するときはやっぱり人形焼きか東京バナナかな~…

ただ…ひよこ…ですが…
あれは実は福岡が本場なんです…
知っている人は知っているのですが、福岡出身の人とかに東京土産と言って差し出すと
超キレられると思います^^;
福岡にはひよこサブレとかひよこゼリーとかもあるんですよ。
実は福岡が地元のうーちゃん情報でした^^
アバター
2009/08/19 21:18
★★kamekoちゃん
そうか~東京ばな奈、あーんどひよこね。
了解です。
私は北海道のお土産は、カニと、うにと、イクラかな(^^;
お互いお土産交換しようね~
(それは、あんまりだというkamekoちゃんの嘆きが。。。(^^;)
アバター
2009/08/19 21:16
★★みぃきちゃん
福砂のカステラをおやつにしちゃうなんて、
さすが、地元っ子ね(^^
そうか、そういう「端カステラ」っていうのが、売ってるのね。
うんうん、私もカステラと太巻きは端っこが好きです~~
で、みぃきちゃんは、「近所の美味しい隠れた名品」派ね。
了解です~~(^0^/


★★姫音花ちゃん
おおおお、あれ、あれ、姫音花ちゃんって音大生じゃなかったっけ?
あ、もしかして、高校生?
まだってことはこれから音大目指して受験なのね。
おお、応援するわよ。がんばってね~~(^0^/


★★どすえさん
そうなの。そうなの。
なんだか、日本うまいものめぐりしたような一日でした。
もしかして、銀座のアンパンというのは、山野屋楽器や、MIKOMONOの
ならびにある、「木村屋」ではございませんか?
木村屋のアンパンは、(桜の塩漬けしたのがちょこんと上に載っている)
もう最高に美味しいですよね~
なぜかね、牛乳と一番あうような気がします。
しかもね、ちょっとお行儀悪いけど、木村屋のアンパンは
映画館で、牛乳と一緒に食べるのがなぜかとっても美味しいです(^^
もともと歌舞伎とかの観劇用に小さく作られているから
片手でさくっと食べられちゃうんです(^^
今度お試しあれ~
アバター
2009/08/19 13:47
「東京バナナ」美味しいですっ!
ずーっと前に貰った「ひよこ」も好きですよぉ~♪
banbiさ~ん悩まないで~。
なにをもらっても 嬉しい私です(^O^)/
アバター
2009/08/19 08:34
一日で、色んなとこに行けた感じですねww
福砂屋のカステラは美味しいね~♪
GWに九州行ってきたんですが、やはり買って帰りました(*^^)v
ざらめが残ってるところが大好きです!

東京のお土産かぁ~
どすえが東京に行った時、買って帰るのは・・・
人形焼きとか、芋ようかん?
あと、銀座のお店の名前忘れたけど、アンパンも美味しかったです♡
でもやっぱ定番のひよこや東京ばな奈は貰ったら嬉しいよw
アバター
2009/08/18 22:33
私は北海道の正反対が故郷?ですが(笑)、じゃがぽっくるはやばいです!
ちなみに数量が限られてるからか、人気が爆発的だからか、
なかなか手に入らなくなったようです。。。。・゚・(ノД`;)・゚・

あらあらbanbiさんw私はまだ大学生じゃないですよw
大学生だったらあそこまで将来嘆きません――><
アバター
2009/08/18 21:56
福砂屋のカステラは地元長崎のカステラ屋さんでも一番人気です(๑→‿ฺ←๑)
でも長崎人はあの箱入り立派な物はほとんど食べず
作る過程でできる「端カステラ」を安く購入しておやつにしちゃいます❤
端っこも美味しいんですよ~。

東京のお土産、「東京」ってはっきりわかる物じゃなくて
近所のオススメ美味しいお店のお菓子❤とかでも私の場合はとっても嬉しいです(✪ฺܫ✪ฺ)
それこそお土産屋さんとかでは手に入らない物なので。
アバター
2009/08/18 21:06
★★michiさん
おおおお、やっぱり、ねんりん屋のバームクーヘン人気よね~~
いつも並んでるらしく、ブーム去ってからと思っていたお友達が
いまだに食べれないと嘆いてました(^^
で、で、大心堂の「古代雷おこし」ですね。メモメモ。
私は雷おこしってわりと好きで、
しかも、かなりしけってしまったのが好きなんですよね。。。。
なんか、ぬれせんに通じる美味しさというか。。。
古代雷おこしは硬いんですね。
硬いのも硬いなりに大好きなので、機会があったら食べてみたいです~~


★★姫音花ちゃん
あああ、姫音花ちゃんも、「じゃがぽっくる」をあげてる~~
朱夏さんも北海道の方なんですが、
いま、北海道では「じゃがぽっくる」なんですか?
なんだろう~どんなお菓子だろう~~
あとで、ネットで検索してみます~(^0^/


★★hinanaさん
ままどうる、おいしいですよね(^^
なんかふわふわ感と甘さがちょうどいい感じで
私も大好きです。
おたべは今いろんな味がでてるんですよね~
私は今でも、やっぱり一番定番のこしあん(つぶあんだっかかな)が
一番好きです(^^
で、で、うーーーん、やっぱ、ひよこは人気あるんですね。
思わぬところでアンケートとれました(^^


★★あおさん
おおーあおさんもひよこなのね。
ひよこは形もかわいいし、喜ばれる確立高いかもですね。
東京にいると、自分では絶対買わないので、ほんと年に一回食べるか
食べないかですが、名物ってそんなもんですよね(^^
昨日は本当に食べ過ぎました(^^;
アバター
2009/08/18 20:56
★★みゃおさん
東京ばな奈、東京駅ではいつも並んでますものね~
たまに食べると、おいしいですよね(^^
でも、なんで、バナナなんでしょう。。。


★★朱夏さん
おおおお、定番しっかり抑えているではないですか?
やっぱり東京ばな奈はかかせませんよね~~
で、で、「じゃがぽっくる」???
それはいったいなにものなんさんしょう~~
初耳です~食べてみたいよーー
わかさいもとかの親戚じゃないんですよね?
なんだろう~


★★みちるちゃん
福砂のカステラ、やっぱり、しっとり感が違いますよね~
で、みちるちゃんは、舟和の芋羊羹ね。
私も浅草いくと、かならず舟和寄っちゃいます(^^
日暮里の羽二重もちもおいしいよね~~(^0^/


★★真雪さん
昨日は日本全国うまいものめぐりでした(^^;
なんかね、奥多摩に行って来た人がいて、
いやお土産買うほど遠くないんだけど、って
なぜか、しょうが味のグミいただきました。
最初、なんだかわからなくて、「しょうが」って書いてたので、
「しょうがかあ、けっこう好き♡♡」と思って食べたら
恐ろしいほどの勢いで、口の中がしょうが味一色に。。。
かなり、恐いお菓子でした(^^;
アバター
2009/08/18 20:44
★★myumyuさん
そうなんです(^^;
新宿は本社だから、地方の人がけっこう本社勤務になっているので
こういう時はけっこううれしいです~


★★みつきさん
えへへへ~
けっこうたくさんいただいたのに、昨日でわりと食べてしまったというか。。。
さすがに今日は、朝も昼も、ご飯がおいしくいただけませんでした(^^;
完璧に食べすぎですね。。。


★★ぴよこさん
べたな東京?
うーーん、なんでしょうね~~
北海道なら「白い恋人」とか超べたですが、
東京のべたはさて?
銀座風月堂とか名前に東京ついてるのもありますが、
もう全国のデパ地下にありますもんね。。。
アバター
2009/08/18 20:39
★★鉄腕さん
わははは、草加せんべいは埼玉の名物なのでは(^m^;
人形焼は確かに美味しいですよね~
友達が人形焼の老舗にお嫁さんに行ったのですが、
すごーーーーーーーいいお金持ちです(^^;
もうかるのね~と思いました。


★★みつほさん
人形焼はたぶんだけど、東京の名物だと思うわ。
浅草とか人形町に老舗あるますもんね。
あと、ひよこですか?
私、ひよこって、1,2回しか食べたことありません。
しろ餡みたいの入ってました?


★★uniちゃん
ねんりん屋のバームクーヘン、今人気だよ~
並ばないと買えないらしい。。。
これは、たまに会社にくるお客さんが持ってきてくれたりすると
かなりうれしい♫ ♬♪です。
クリスピードーナツ?
あれもすごい人気だけど、私は、ミスドの方が好きです。
すっごく甘いのよ(^^;
で、なんつうか味がしっかりしてるっていうか。。。
いかにもアメリカらしい味です。


★★mariさん
おおおー今半の佃煮、いいですねえ~
(でも、会社で食べるには、なんかこう、ご飯欲しくなったりだわ)
今半もだけど、
とらや、東京羊羹とか、有名どころは今たいてい
支店が日本中にあって、どこでも買えちゃうのが欠点ですよね。
舟和の芋羊羹、お土産に持参したいです~(^0^/
アバター
2009/08/18 15:41
東京おみやげって、難しいですよねぇ・・・
(。-`ω-)ンー
やっぱり「ひよこ」かな ^ ^

それにしても、各地のお土産を食べれるなんて羨ましい (^0^)/
アバター
2009/08/18 12:40
こんにちは!
ままどおる!なつかしい…
小学校の修学旅行のとき
わざわざ買いにいきましたよ・・・
あれはフワフワでおいしいです^^

おたべも定番ですね^^
私は中学の修学旅行でかってきましたよ^^
さくらあん だったかな?^^

東京土産ですか…
東京ばな奈の黒べえは最近好きです^^

でもやっぱり私は、ひよ子ですかね?
小さいころから大好きで、
親戚のお土産を楽しみにしてました^^
アバター
2009/08/18 11:09
こんにちわー♪

北海道はやっぱりじゃがぽっくるですよ!←(ぇ
私が帰省するときに買ってくのは、叔母が好きなごまたまごですね~
今回は抹茶ひとひらという抹茶のラングドシャみたいのにしましたw
美味♥←お土産なのに自分が食った
アバター
2009/08/18 09:14
banbiさん、
おはようございます♪
北から南まで、みなさんいろいろと行かれてるようですね☆
お土産は長期休暇あけの、お楽しみですね♪
あがっている商品名は、どれも好物ばかりです!

最近東京で行列ができているのは、「ねんりん屋」のバームクーヘンだけど
あれは、ちょっとお高くて自分家に買うのも大変。。。

雷おこしだと、わたしは大心堂の「古代雷おこし」がとっても好き!
OLだった時にお世話になった、浅草雷門の目の前で事務所を構えていた問屋さんが
いつも手土産に持ってきてくださった、雷おこしです。
地元の人が愛する、おこしなので、お味は格別☆
かなり硬いので、お年を召した方には向きませんが、、、
お味は2種類あります。おすすめでーす!
http://www.kodai.jp/
アバター
2009/08/18 07:17
おぉ~@0@
各地のお菓子・食べれて羨ましい!^^

東京のお土産・・・
そういえば先日、ばな奈のしっとりバームクーヘン頂きました☆
アバター
2009/08/18 04:40
ほんと、名産ばっかりww
久しぶりに副砂屋のカステラ食べたいww

東京かぁ・・・。母が「ひよこ」好きだから、ひよこかな?
個人的には、舟和の芋ようかんが好きですw
アバター
2009/08/17 23:38
・・・なんというお腹のすく日記w( ´艸`)
働いてる人ならではの光景ですね~♪お仕事は大変だと思うけど、
そんな時は楽しくていいですよね♪
でも甘いものばっかりになる傾向があるので、北海道土産としてウチは『じゃがぽっくる』をオススメしてます☆

んで、東京土産なんですけど、『ひよこ』と『東京ばな奈』しか貰った事ないので
他がワカリマセン(;´∇`)
まぁ結局美味しいものなら何でも歓迎なんですけどねw(ノ∀`)
アバター
2009/08/17 23:37
定番中の定番だけど東京ばな奈大好きっす!(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

普通に自分の用に買って帰るくらいだよんヽ(´▽`)/へへっ

アバター
2009/08/17 23:07
私は地方じゃないんですが
昔、地方の方がベタな「東京」ってわかるものが嬉しいって言ってました。

でも、最近はどうなんでしょう?
美味しければなんでも喜ばれるのかなぁ
アバター
2009/08/17 22:38
全国名産品展ですね♪
消費も大変です゚+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゚
アバター
2009/08/17 22:35
北から南まで
お土産天国でしたねっ。
ジュルル。
アバター
2009/08/17 22:33
東京ばな奈は定番過ぎて、ちょっとうけが良くないかも。黒べぇの方が喜ばれるかしら。
お子様ならば、東京限定のじゃがりこやらプリッツやらお菓子系が良いみたい。
お友達の所には、空港でわさび漬け(静岡^^)買って行きます。
あとは、今半の佃煮も。
あ、私には舟和の芋ようかんか、くずもちで・・・♪
アバター
2009/08/17 22:32
年輪屋←こんな名前だったっけ?
バウムクーヘンがうれしい~~

クリスピークリーム?←これも間違ってるかも
ドーナツもうれしい~~

だって京都にはないもん
アバター
2009/08/17 22:19
人形焼きって東京土産ですかね?
私はあれが大好きですね(^^)
あと東京土産というと…ひよこ饅頭とかが浮かびます。
アバター
2009/08/17 22:17
人形焼きかな?
草加煎餅もいいなぁ(^^)



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.